*

難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店

公開日: : 最終更新日:2015/07/24 大阪市浪速区, 中華料理, 大阪市

今日は仕事帰りに、しゅうまい食べにきたで〜〜。

「華風料理 一芳亭 本店」

老舗な建物やけど、めっちゃ綺麗に清掃されてて
清潔感ある店内やわ。

まずは何はともあれ「ビール @550」

「しゅうまい @310」

皮が黄色いんが、個性的やねぇ〜
薄焼き玉子で包んであるねん。
カラシ醤油で、あつあつをいただきま〜

薄焼き玉子の皮はふんわりで、
中の肉がめっちゃジューシーやねん。

肉の食感もなめらかで
これは、美味い「しゅーまい」や〜〜〜
味も濃すぎず、ええ味付けやなぁ。

「とりの唐揚(大) @1220」

メニュー見てもろたらわかるねんけど、
ここのとりの唐揚、
大が、「@1220」で
小が、「@1120」やねん・・。

「@100」の差は、なんやねんやろう・・
小のサイズはもしかして、半分!?とか考えたら、
今晩寝れんようになりそうや。(笑)

まぁ、今日んとこは迷わず、「大」やな・・(笑)

出て来て、ビックリ!
中華屋さんででてくるような、一口大サイズの唐揚を想像
しとってんけど、丸揚げに近い唐揚やん・・(笑)

香ばしい香りが漂ってるで〜〜〜

衣はカリッカリで
見た目のとおり、香ばしくて、身も柔らかくてうまいねん。

モモ、ムネ、羽んとこ、足・・
脂の少ない部位から、脂たっぷりの部位まで
色々食べれてええわぁ〜〜

「エビ天ぷら @470」

もう一品くらい食べたくなって
えびの天ぷらを追加してん。
(ビールはすでに数本目・・・)(笑)

えびは中くらいのサイズやねんけど
プリプリ感がよ〜て、さくさく衣と相性抜群やわ〜
こちらは、塩で食べるんが、おススメやな〜

老舗だけあって、年配のお客さんが中心で
店内も静かで、落ち着いた雰囲気やねん。

こんだけうまいシュウマイやから
長年続いてるんがようわかるわ〜

気軽に立ち寄れる雰囲気もよかったわぁ

また仕事帰りに、寄りまっさ〜〜。

【一芳亭 本店 (イッポウテイ)】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-6-22  地図
電話 : 06-6641-8381
営業時間 : 11:30〜20:00
定休日 : 日曜・祝日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
華風料理 一芳亭

wp-yoko

関連記事

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(10)台湾料理 京星港式飲茶 Part2

今日は、皆んなが 「ゆっくり寝たい!」って泣きが入ったから、 仕方なく(笑)集合は、ゆっくりやね

記事を読む

寺田町 うどん 極楽うどん Ah-麺(アーメン)

今日は、めっちゃ「うどん」な気分~(笑) 車で、天王寺辺りに居てたから、 寺田町の「ここ」に

記事を読む

船場・本町 居酒屋 幸せ料理 きたはち

今日は会社に居ててランチタイム。 そや、めちゃめちゃ久しぶりにあの店に行こっ。 「幸せ料理

記事を読む

梅田・駅前ビル 居酒屋 きんやま

今日は、集まりがあんねんけど、 それまで、ちょっと時間あるし、一杯やっとこかぁ! 「居酒屋 きんや

記事を読む

心斎橋 台湾料理 ダパイダン105 心斎橋パルコ店

今日は、休みでまったりとランチしに大丸にぶらぶらやって来た。 大丸うろちょろしながら、ランチタイム

記事を読む

梅田・阪神百貨店 カレー BOTANI:CURRY 梅田店 (ボタニカリー)

今日は「虎キチ」業界の会が昼からあるねん。そんな日は、いつものメンツ(寅先輩・かつーちゃん)でラン

記事を読む

阿倍野 鳥料理 炭焼屋 神力(しんりき)

今日の相方と一杯呑む約束してて、 それの待ち合わせが天王寺やねん。 今日の店は相方が行ってる

記事を読む

本町 寿司 鮨 たくま

あっ!「この人」から電話やっ! プ「虎きっちゃん、 ええ店見つけてん。何人かで行

記事を読む

難波 元祖・岸和田かしみん焼 紙の屋

岸和田の「鳥美」で何度も話題になってる「紙の屋」へ。 ここはNGKの前やから、

記事を読む

上本町 立ち呑み居酒屋 前之園

近鉄沿線で仕事終わったから、 上六まで帰って来てん。 よし、真っ直ぐ帰って・・・ って

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

2025【JUN】旅行記 (7)宮城・仙台 和食居酒屋 古傳 小林 仙台駅前店(コデン コバヤシ)

あの忌々しい「大雨」観戦のあと、ホテルに戻ってシャワーでさっぱり!

2025【JUN】旅行記 (6)宮城・仙台 牛タン専門 牛たん料理 閣 名掛丁店

そして、翌日、今回の「野球メンバー」で、前にウチの業界に居た、「仙台

2025【JUN】旅行記 (5)宮城・仙台 ラーメン 末廣ラーメン本舗 仙台駅前分店

そして、さっきの店に行く前に見つけてた店で「〆ラーメン」しよかぁ。

2025【JUN】旅行記 (4)宮城・仙台 居酒屋 和と酒 ろせと

ディナーは、大阪から予約して来た店にやって来てん。 「和と酒

→もっと見る

  • 2025年8月
     123
    45678910
    11121314151617
    18192021222324
    25262728293031
PAGE TOP ↑