*

難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店

公開日: : 最終更新日:2015/07/24 大阪市浪速区, 中華料理, 大阪市

今日は仕事帰りに、しゅうまい食べにきたで〜〜。

「華風料理 一芳亭 本店」

老舗な建物やけど、めっちゃ綺麗に清掃されてて
清潔感ある店内やわ。

まずは何はともあれ「ビール @550」

「しゅうまい @310」

皮が黄色いんが、個性的やねぇ〜
薄焼き玉子で包んであるねん。
カラシ醤油で、あつあつをいただきま〜

薄焼き玉子の皮はふんわりで、
中の肉がめっちゃジューシーやねん。

肉の食感もなめらかで
これは、美味い「しゅーまい」や〜〜〜
味も濃すぎず、ええ味付けやなぁ。

「とりの唐揚(大) @1220」

メニュー見てもろたらわかるねんけど、
ここのとりの唐揚、
大が、「@1220」で
小が、「@1120」やねん・・。

「@100」の差は、なんやねんやろう・・
小のサイズはもしかして、半分!?とか考えたら、
今晩寝れんようになりそうや。(笑)

まぁ、今日んとこは迷わず、「大」やな・・(笑)

出て来て、ビックリ!
中華屋さんででてくるような、一口大サイズの唐揚を想像
しとってんけど、丸揚げに近い唐揚やん・・(笑)

香ばしい香りが漂ってるで〜〜〜

衣はカリッカリで
見た目のとおり、香ばしくて、身も柔らかくてうまいねん。

モモ、ムネ、羽んとこ、足・・
脂の少ない部位から、脂たっぷりの部位まで
色々食べれてええわぁ〜〜

「エビ天ぷら @470」

もう一品くらい食べたくなって
えびの天ぷらを追加してん。
(ビールはすでに数本目・・・)(笑)

えびは中くらいのサイズやねんけど
プリプリ感がよ〜て、さくさく衣と相性抜群やわ〜
こちらは、塩で食べるんが、おススメやな〜

老舗だけあって、年配のお客さんが中心で
店内も静かで、落ち着いた雰囲気やねん。

こんだけうまいシュウマイやから
長年続いてるんがようわかるわ〜

気軽に立ち寄れる雰囲気もよかったわぁ

また仕事帰りに、寄りまっさ〜〜。

【一芳亭 本店 (イッポウテイ)】

住所 : 大阪市浪速区難波中2-6-22  地図
電話 : 06-6641-8381
営業時間 : 11:30〜20:00
定休日 : 日曜・祝日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
華風料理 一芳亭

wp-yoko

関連記事

此花・安治川口 ラーメン 麺屋 団長

ユニバーサル・スタジオ・ジャパンを出て、そういや何か忘れてる と思たら、「晩飯食べてへんや

記事を読む

梅田 カレー インデアンカレー 三番街店(INDIAN CURRY)

今日は、梅田に居ててん。 阪急三番街でランチしようと歩いてたら、 ふと、そういや、ここのカレーっ

記事を読む

上新庄 北海道 旭川ラーメン とっかり II

会議が千里中央であり、2次会の後ラーメンを食べに行く事に。 上新庄、あまり普段こっち方面は来な

記事を読む

千林 お好み焼き おかんのきゃべつ焼き

今日も「この方」からのお誘いで、 またまた(笑)、お京阪沿線に居てるねん。 この前までは、「

記事を読む

梅田・阪急 中華粥 阪急うめだ本店 幸福粥店(ハッピーコンジー)

梅田に居ててんけど、めちゃくちゃ アノ店のアレ!!(笑)が食いたい~~ 前に来て、めちゃくち

記事を読む

難波 イタリアン スパゲッティ専門店 TAVUKI(タブキ)

難波をチャリで疾走してたら(笑) めっちゃ腹減ってきてん~。 ふと横を見たら「パスタ屋」ならぬ「ス

記事を読む

難波 居酒屋 本鮪と酒と肴 さかなびいき

今日は、呑み会があんねんけど、 ゆっくりのスタート時間やから、難波で前呑みしよー! ここって、前は

記事を読む

梅田 天ぷら 芦屋 天がゆ ルクア大阪店

(梅田)ルクアに居ててランチタイム! 久しぶりに「天ぷら」が食べたなったから、 開店前からここに並ん

記事を読む

桜川 和食 八百屋とごはん うらや 本店

昼時に、千日前を車で走っててんけど、 ふと横見たら、この店と目ぇ合うてん。 そういや、ここっ

記事を読む

堺・深井 中華料理 酒食満菜 悠 (ユウ)

こっちのツレが、なんやええ店見つけた! それだけの事で電話してきよった! よっしゃ、その電話

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 焼肉 大衆焼肉ホルモン にくさわ本店

今日は難波に居てんねん。ぶらぶらし過ぎて、ランチタイムもとっくに超え

阿倍野 海鮮居酒屋 お鮨のかど家 ルシアス店

今日は天王寺で仕事終わりー。 それももうすぐ9時やん、遅なった

阿倍野 粉もん 鉄板酒場 たこ八

前から来ては閉まってて、なかなか縁がなかったこの店にようやく来れたわ

no image
2025【JUN】旅行記 (9)広島 ~新幹線 帰阪

そして、今回の終着点へ。 「広島駅」 広島から帰阪するには、新

no image
2025【JUN】旅行記 (8)広島 広島お好み焼き 電光石火 ekie広島店

平和記念公園で熱くなったら、お腹空いたねー。(笑) 原爆ドーム

→もっと見る

  • 2025年9月
    1234567
    891011121314
    15161718192021
    22232425262728
    2930  
PAGE TOP ↑