*

東吉野村  きのこ料理 きのこの舘(1)

公開日: : 最終更新日:2015/07/24 奈良県, 吉野郡東吉野村, 日本料理, 近畿

ネットで見て、ここおもしろそうやな〜って前から
チェックしててんけど、なかなか遠くて来る機会なかってん。
今日は、ツレ誘て、車運転さして(笑)遠出してきたでぇ!

名前もええやろ〜(笑)

「きのこの館」

店内は、店のおっちゃんが時間かけて、
試行錯誤して完成させた
木のぬくもりのあるテーブルや店内やねん。

この水槽の石は
おっちゃんが川べりで自分で拾ってきて
積み上げて作ってんて〜!

水槽内には、あまごが泳いでるねんで〜。

囲炉裏や、この鉄瓶も、ええ雰囲気出してるやろ〜〜

早めに店に着いたから
お客さんはまだ他には居なくて
おっちゃんもおばちゃんも、
きのこについて、色々教えてくれはってん。

プラスチックのボトルがずらりと並んでて、
このボトルに、菌をうえつけて
湿度・温度管理をしながら
栽培するねんてぇ。

興味深々でカメラ持って聞いてたら
「きのこの栽培の部屋も、入ってええよ〜!」
って、栽培の様子も見せてもろうてん。

しめじ・しいたけ・エリンギ・・
それぞれ部屋が分かれてるんは
適した湿度・温度がそれぞれちゃうから、
分けて栽培するねんて 〆(._.)メモメモ

成長具合によって、
棚の段を入れ替えるらしいねんけど
おっちゃん、すごい作業量やなぁ。

そうしてできた、このしめじのおっきくて綺麗なこと・・
料理も期待してるで〜〜!

つづく

【きのこの舘】

住所 : 奈良県吉野郡東吉野村大字鷲家 地図
電話 : 0746-42-0991
営業時間 : 9:00〜19:00
定休日 : 木曜日

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
きのこの舘

wp-yoko

関連記事

奈良 お散歩・観光 写真

今日は、日曜でええ天気! 「虎キチ 旅行記中」やけど、しばし紅葉を! だって絶好の「紅葉

記事を読む

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸館

今日は休みで神戸に来てんねん。 買い物に来てんけど、久しぶりにあっこで肉食おやぁ。 「ステーキラン

記事を読む

明石 明石焼き・お好み焼き お好み焼道場

せっかくやから、「魚の棚」(うおんたな)で、 晩飯の買い出しやぁ! ん、そういや、駅前のお好

記事を読む

梅田 おでん 鮮魚料理 丸

梅田で仕事終わり~! 疲れたわぁ。 そんな疲れはやっぱり 梅田に取ってもらわなあかんやん!(笑)

記事を読む

京都 四条〜東山 散歩

京都のカバン屋さんに、どうしても欲しいカバンがあって買いに 来てん。 四条から祇園の裏通りっ

記事を読む

2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (11) 舞鶴 道の駅 舞鶴港とれとれセンター

最後は、いつもの「自分へのご褒美」(笑) ちょっと遠回りやけど、西舞鶴までやって来てん。 「

記事を読む

千日前 てっちり 天然とらふぐ専門店 勇吉 千日前別館

もう、そろそろ冬の鍋の季節も終わりやなぁ。 今期は「ふぐ」も色々と話題なったから、「てっちり」屋さ

記事を読む

心斎橋 日本料理 旬菜町家の味 京とあん 心斎橋店

この前、ポストにこんなチラシが入っててん。 あっ、これ! 去年の忘年会で行っ

記事を読む

南京町 中国四川料理 長江

神戸に戻り、本日のメイン「南京町」へ。 中華料理の中では辛いもの好きなので「四川料理」

記事を読む

神戸・元町 餃子 ぎょうざ大学

神戸で遊んでて いろいろおもろいモン見つかったわぁ。 そんなんを色々買い込んでたら めっち

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

2025【MAY】旅行記 (8) 沖縄・渡嘉敷島 ステーキ Half 1/2 Time(ハーフタイム)

そして今日は、いつものダイビング仲間&イントラ(インストラクター)チ

2025【MAY】旅行記 (7) 沖縄・渡嘉敷 沖縄そば そば家 金具志 (ちんぐし)

今日のランチは、先日オープンしたばかりの店に連れて来てもろてん。

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑