難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店
今日は仕事帰りに、しゅうまい食べにきたで〜〜。
「華風料理 一芳亭 本店」
老舗な建物やけど、めっちゃ綺麗に清掃されてて
清潔感ある店内やわ。
まずは何はともあれ「ビール @550」
「しゅうまい @310」
皮が黄色いんが、個性的やねぇ〜
薄焼き玉子で包んであるねん。
カラシ醤油で、あつあつをいただきま〜
薄焼き玉子の皮はふんわりで、
中の肉がめっちゃジューシーやねん。
肉の食感もなめらかで
これは、美味い「しゅーまい」や〜〜〜
味も濃すぎず、ええ味付けやなぁ。
「とりの唐揚(大) @1220」
メニュー見てもろたらわかるねんけど、
ここのとりの唐揚、
大が、「@1220」で
小が、「@1120」やねん・・。
「@100」の差は、なんやねんやろう・・
小のサイズはもしかして、半分!?とか考えたら、
今晩寝れんようになりそうや。(笑)
まぁ、今日んとこは迷わず、「大」やな・・(笑)
出て来て、ビックリ!
中華屋さんででてくるような、一口大サイズの唐揚を想像
しとってんけど、丸揚げに近い唐揚やん・・(笑)
香ばしい香りが漂ってるで〜〜〜
衣はカリッカリで
見た目のとおり、香ばしくて、身も柔らかくてうまいねん。
モモ、ムネ、羽んとこ、足・・
脂の少ない部位から、脂たっぷりの部位まで
色々食べれてええわぁ〜〜
「エビ天ぷら @470」
もう一品くらい食べたくなって
えびの天ぷらを追加してん。
(ビールはすでに数本目・・・)(笑)
えびは中くらいのサイズやねんけど
プリプリ感がよ〜て、さくさく衣と相性抜群やわ〜
こちらは、塩で食べるんが、おススメやな〜
老舗だけあって、年配のお客さんが中心で
店内も静かで、落ち着いた雰囲気やねん。
こんだけうまいシュウマイやから
長年続いてるんがようわかるわ〜
気軽に立ち寄れる雰囲気もよかったわぁ
また仕事帰りに、寄りまっさ〜〜。
【一芳亭 本店 (イッポウテイ)】
住所 : 大阪市浪速区難波中2-6-22 地図
電話 : 06-6641-8381
営業時間 : 11:30〜20:00
定休日 : 日曜・祝日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
華風料理 一芳亭
wp-yoko
関連記事
-
-
豊中・小曽根 ちゃんぽん ナガサキの鐘 豊中店
豊中に居ててランチタイム! さっき来る途中に見つけた店に用事済まして戻って来たわ。 「ナガサ
-
-
西天満 フレンチ La Kanto(ラ カント)
今日は、有名ブロガーさん達とランチに行ってきてん。 それも、めちゃ旨フレンチらしいねん、楽しみやわ
-
-
梅田 カレー 野菜を食べるカレー camp エキマルシェ大阪店 (キャンプ)
朝から、梅田に来る事は決まってたから、 既にランチは決まってんねん。 やっぱり、スパイスは欠かせま
-
-
堺・深井 中華料理 酒食満菜 悠 (ユウ)
こっちのツレが、なんやええ店見つけた! それだけの事で電話してきよった! よっしゃ、その電話
-
-
梅田・ホワイティ イタリアン trattorio alpha (トラットリア あるふぁ)
今日は、梅田に居てて「ランチタイム!」 それも、相方も居てんねんけど、これが女子なんだなぁ!(^o
-
-
梅田 うどん うだま 梅田店
梅田に居ててんけど、 めちゃくちゃココの饂飩食べたい気分!! ビールも呑みたいけど、 今日
-
-
京橋 居酒屋・ダイニングバー サケトサカナ
ノコノコと「おけいはん」乗って京橋まで付いてきた! ひむ「虎キチ!お前行った事ない店 連れてっ
-
-
鶴橋 お好み焼き 鶴橋風月 本店
今日は、鶴橋に居てるねん。 っちゅうか、いつものように誘惑に負けて 途中下車なんやけどな!(笑)
-
-
谷町四丁目 カレー バビルの塔
今日は「虎キチ」の業界の会が午後にあるねん。 もちろん、業界の先輩でこのブログのコメンテーター
-
-
堺筋本町 ラーメン 麺屋 はなぶさ
ここの「中華そば」は、「虎キチ」さん、好きやと思うで! って教えてもらってん。 会社から近い
wp-yoko
- PREV
- 阿倍野 寿司 松寿司(2)
- NEXT
- 東吉野村 きのこ料理 きのこの舘(1)