難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店
今日は仕事帰りに、しゅうまい食べにきたで〜〜。
「華風料理 一芳亭 本店」
老舗な建物やけど、めっちゃ綺麗に清掃されてて
清潔感ある店内やわ。

まずは何はともあれ「ビール @550」
「しゅうまい @310」
皮が黄色いんが、個性的やねぇ〜
薄焼き玉子で包んであるねん。
カラシ醤油で、あつあつをいただきま〜

薄焼き玉子の皮はふんわりで、
中の肉がめっちゃジューシーやねん。
肉の食感もなめらかで
これは、美味い「しゅーまい」や〜〜〜
味も濃すぎず、ええ味付けやなぁ。
「とりの唐揚(大) @1220」
メニュー見てもろたらわかるねんけど、
ここのとりの唐揚、
大が、「@1220」で
小が、「@1120」やねん・・。
「@100」の差は、なんやねんやろう・・
小のサイズはもしかして、半分!?とか考えたら、
今晩寝れんようになりそうや。(笑)
まぁ、今日んとこは迷わず、「大」やな・・(笑)

出て来て、ビックリ!
中華屋さんででてくるような、一口大サイズの唐揚を想像
しとってんけど、丸揚げに近い唐揚やん・・(笑)
香ばしい香りが漂ってるで〜〜〜

衣はカリッカリで
見た目のとおり、香ばしくて、身も柔らかくてうまいねん。
モモ、ムネ、羽んとこ、足・・
脂の少ない部位から、脂たっぷりの部位まで
色々食べれてええわぁ〜〜
「エビ天ぷら @470」

もう一品くらい食べたくなって
えびの天ぷらを追加してん。
(ビールはすでに数本目・・・)(笑)
えびは中くらいのサイズやねんけど
プリプリ感がよ〜て、さくさく衣と相性抜群やわ〜
こちらは、塩で食べるんが、おススメやな〜
老舗だけあって、年配のお客さんが中心で
店内も静かで、落ち着いた雰囲気やねん。
こんだけうまいシュウマイやから
長年続いてるんがようわかるわ〜
気軽に立ち寄れる雰囲気もよかったわぁ
また仕事帰りに、寄りまっさ〜〜。
【一芳亭 本店 (イッポウテイ)】
住所 : 大阪市浪速区難波中2-6-22 地図
電話 : 06-6641-8381
営業時間 : 11:30〜20:00
定休日 : 日曜・祝日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
華風料理 一芳亭
wp-yoko
関連記事
-
-
堺・光明池 中華料理 新中国料理 HARAKAWA
前に来た「この店」の隣にめちゃめちゃ気になる 中華の店があってん。 近所に住む、このブログに
-
-
難波 元祖たこ焼き 会津屋 ナンバ店 (あいづや)
今日は、難波に夕方居てんねん。 この後、ちょっと集まりがあんねんけど、 こう暑いと喉を潤しとかな
-
-
堺 長崎ちゃんぽん 浜浪
今日も、「この人」に教えてもらって無性に行きたくなった店に 行ってきたでぇ〜。 「この人」や「こ
-
-
あびこ 焼き鳥 とりかわ 一入(ひとしお)
「あびこ」にて、本日の仕事終了! まぁ、ここに居て真っ直ぐ帰れる訳あらへんな。 そや、あっこ
-
-
心斎橋・南船場 ラーメン 鶏Soba 座銀 南船場にぼし店(ざぎん)
お客さんに教えもろた店があんねん。 会社のすぐそばやねんけど、そういやこの店の前は 毎日のように
-
-
谷町六丁目 おでん おでんのうえだ
家の近所歩いてたら、あれ!! 今日は、珍しく、ここ席空いてるやん!! 最近、ここは季節に
-
-
大正 餃子・中華料理 餃子酒飯 大阪王 大正店
今日は、大正に居ててん。 でも、夜は家でご飯食べる予定やねん。 でも、そのまま帰りたないよ~~!
-
-
東梅田・お初天神 豚活 涿屋 (タクヤ)
寅先輩「虎キチ!オレ、行きたい店あるんや!付き合え!」 業界の先輩「寅先輩」のお誘いは絶対なんやな
-
-
心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)
今日は「虎キチ」の業界の会やねん。 午後から会議で夕方には懇親会。 そんな日は、ランチから集
-
-
心斎橋 寿司・海鮮料理 ニューすしセンター
今日は会社に来ててすぐに仕事終わったから、 いつものメンツで「パル下」(心斎橋PARCO地下)(笑)
wp-yoko
- PREV
- 阿倍野 寿司 松寿司(2)
- NEXT
- 東吉野村 きのこ料理 きのこの舘(1)


