宗右衛門町 釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店
目をつぶって、会議を聞いてたら3時間かかったはずの会議が
5分で終わってん! 不思議やなぁ、時間は経ってるねんけど。(笑)
終わると、不思議とパワーがみなぎって来るねんな。(笑)
寅「虎キチ!! ミナミ出るぞ!!」
虎「寅先輩、昼の酒も抜けて絶好調でっせ!行きまひょ~!」
今日の“夜の部”(笑)は、「寅先輩」が探してきた店やねん。
それも、オープンしたての店で、えらい店名だけで惹かれる店やんかぁ!
「釜焼鳥本舗 おやひなや」
なんや、「関西ウォーカー」に載ってたらしいねん。
オレは、その・・あの・・・「関西●週間」の読者・・・とは
ここでは、黙っとこかぁ・・。(笑)
メインは後に置いとくとして、まずは一品で色々もらお。
「珍味チャンジャ @294」「昔ながらのハムカツ @399」
チャンジャ好きやねん。
ここのは、程良く辛くて味もええわ。
ビール進みまくるがなぁ!!(笑)
「伊予のじゃこ天 @504」「やみつきポテトフライ @294」
これは、かなり普通の・・。(爆)
「軟骨の唐揚げぱりぱりパンチ @399」
これは、オススメって書いててん。
確かに、ぱりぱりで美味いわぁ。
もうちょっと、塩効かせたらええかもぉ。
「おまかせおでん6種盛り @780」「ハイボール @399」
おでんも普通に美味い~~。
なんでか、去年夏を思い出して「ハイボール」いってしもた~~。(笑)
「串天よくばり全部盛り @1380」
天ぷらは、「面倒や!全部おくれ~~!」(笑)
確かに、これでよかったわぁ!一気になくなった!(笑)
って、どんだけ皆おっさんやのに、食う気満々やねん!(笑)
「蒸し鳥と大根のペッパーサラダ @504」
「牛筋のおろしポン酢 @609」
サラダには、もっとペッパーかけてほし~~~(笑)
「かぼちゃのチーズグラタン @504」
「一刻者(ロック) @504」
これは食べてなかったわぁ!
焼酎が旨いなぁ。(笑)
で、ここで、今日のメインやで!!
店名通り、ここはあの「香川」の「骨付鳥」がメインになってるねん。
ここの近所の「一鶴」と比べさしてもらうでぇ!!
「釜焼鳥 おや @780」
「おや」は、歯応えよくって、噛んだら噛んだだけ味が深くなるな。
ちょっと身が小振りなんが寂しかったけど。(笑)
「釜焼鳥 ひな @780」
「ひな」は、皮パリで中はフワッとええ感じ。
出来たら、どっちももっと“熱々”になったほうが
美味いと思うんやけどなぁ。
味は、ほんまええねん。
「塩おむすび @294」
これは、ちょっと、残念すぎ!!
ごはんが、ポロポロやし、塩おむすび・・・塩効いてへん。(悲)
スタッフの対応もええし、店長自ら挨拶に来てくれて
愛想もええし、場所もめっちゃええから、これから、
もっともっと、がんばって欲しいわぁ。
【釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店】
住所 : 大阪市中央区宗右衛門町7-5 おぐらやビル2F 地図
電話 : 06-6213-3711
営業時間 : 17:00~23:30
定休日 : 不定休
wp-yoko
関連記事
-
-
北新地 カレー Spices Curry Synergy(シナジー)
梅田に来てん。 新地で、最近よく人のブログで見る、この店に、 オレも行っとかな「ムラハチ」(なつ
-
-
玉造 ダイニング -英-
「しゃんらん」で中国料理を堪能したあと、もうちょっとだけ 飲みたい衝動にかられて(笑)、ついつい、
-
-
東住吉・今川 うどん 讃岐うどん工房 かどっこ
めちゃくちゃ、あっこの「剛麺」が食べたい~! 居ても立っても居られへんから、車でやってきた。 「讃
-
-
肥後橋 焼肉 黒毛和牛 えん家 (えんや)
会社に居る時、オフィス街なんでランチは出来るだけ早く出て 食べに行かんと混むから、極力、早く行くよ
-
-
東心斎橋 海の家の居酒屋 くいもんやSUN
梅田で「同業者」と食べに行っててん。 大勢やって、チェーン系居酒屋しか取れなかったのでいつもの
-
-
森小路 居酒屋 松久
あっ、いつもの「この人」から電話やっ!! 虎 「 まいどっ、そろそろ言うてくるんちゃうか・・と
-
-
西大橋 うどん 情熱うどん 山斗
チャリンコで、なにわ筋をかっ飛んでてん!(笑) 「クロネコヤマト」のトラックとバトルしててんけ
-
-
梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)
今日は、休みで梅田に来ててん。久しぶりに「グランフロント」で一杯・・いや、ランチしよかー。
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
今回「関西うどん巡礼」してて、なかなか順調に回れてるねん。 そら、定休日や営業時間を調べてった
-
-
日本橋 黒門市場 居酒屋 魚一 本店
虎キチの家メシの台所は、空堀商店街か、ここ黒門市場やねん。 今日も夕方何を買うか迷ってうろつい