宗右衛門町 釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店
目をつぶって、会議を聞いてたら3時間かかったはずの会議が
5分で終わってん! 不思議やなぁ、時間は経ってるねんけど。(笑)
終わると、不思議とパワーがみなぎって来るねんな。(笑)
寅「虎キチ!! ミナミ出るぞ!!」
虎「寅先輩、昼の酒も抜けて絶好調でっせ!行きまひょ~!」
今日の“夜の部”(笑)は、「寅先輩」が探してきた店やねん。
それも、オープンしたての店で、えらい店名だけで惹かれる店やんかぁ!
「釜焼鳥本舗 おやひなや」
なんや、「関西ウォーカー」に載ってたらしいねん。
オレは、その・・あの・・・「関西●週間」の読者・・・とは
ここでは、黙っとこかぁ・・。(笑)
メインは後に置いとくとして、まずは一品で色々もらお。
「珍味チャンジャ @294」「昔ながらのハムカツ @399」
チャンジャ好きやねん。
ここのは、程良く辛くて味もええわ。
ビール進みまくるがなぁ!!(笑)
「伊予のじゃこ天 @504」「やみつきポテトフライ @294」
これは、かなり普通の・・。(爆)
「軟骨の唐揚げぱりぱりパンチ @399」
これは、オススメって書いててん。
確かに、ぱりぱりで美味いわぁ。
もうちょっと、塩効かせたらええかもぉ。
「おまかせおでん6種盛り @780」「ハイボール @399」
おでんも普通に美味い~~。
なんでか、去年夏を思い出して「ハイボール」いってしもた~~。(笑)
「串天よくばり全部盛り @1380」
天ぷらは、「面倒や!全部おくれ~~!」(笑)
確かに、これでよかったわぁ!一気になくなった!(笑)
って、どんだけ皆おっさんやのに、食う気満々やねん!(笑)
「蒸し鳥と大根のペッパーサラダ @504」
「牛筋のおろしポン酢 @609」
サラダには、もっとペッパーかけてほし~~~(笑)
「かぼちゃのチーズグラタン @504」
「一刻者(ロック) @504」
これは食べてなかったわぁ!
焼酎が旨いなぁ。(笑)
で、ここで、今日のメインやで!!
店名通り、ここはあの「香川」の「骨付鳥」がメインになってるねん。
ここの近所の「一鶴」と比べさしてもらうでぇ!!
「釜焼鳥 おや @780」
「おや」は、歯応えよくって、噛んだら噛んだだけ味が深くなるな。
ちょっと身が小振りなんが寂しかったけど。(笑)
「釜焼鳥 ひな @780」
「ひな」は、皮パリで中はフワッとええ感じ。
出来たら、どっちももっと“熱々”になったほうが
美味いと思うんやけどなぁ。
味は、ほんまええねん。
「塩おむすび @294」
これは、ちょっと、残念すぎ!!
ごはんが、ポロポロやし、塩おむすび・・・塩効いてへん。(悲)
スタッフの対応もええし、店長自ら挨拶に来てくれて
愛想もええし、場所もめっちゃええから、これから、
もっともっと、がんばって欲しいわぁ。
【釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店】
住所 : 大阪市中央区宗右衛門町7-5 おぐらやビル2F 地図
電話 : 06-6213-3711
営業時間 : 17:00~23:30
定休日 : 不定休
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 うどん JUN大谷製麺処
OPENした時から来たかった店なんやけど、 近いのに来れなかった店にようやく来れたわぁ。 日
-
-
北新地 オイスターバー THE PARTY
今日は「虎キチ」業界の会! 夕方に終わったら、このオーバーヒート気味を クールダウンせなあかんなぁ
-
-
住ノ江 中華料理 太玉 (ターワン)
今日は、普段あまり来ることのない 「住ノ江」に来ててん。 あんまり来えへんから店も知らんし、
-
-
梅田・北新地 洋食 グリル異人館
今日は「虎キチ」の業界の集まりがあって 終わってから有志(笑)で一杯行くねん。 その時間まで
-
-
泉北・光明池 焼き鳥 和楽
泉北で夕方まで居ってんけど、あまりの暑さに帰る気を失せて しもて(笑)ビール飲む所、探してたら、見
-
-
梅田 イタリアン タヴェルナ すぱじろう リンクス梅田店
今日は、梅田に居てんねん。 ヨドバシに買いたいもんがあってんけど、 ウロウロしてたら腹
-
-
難波 究極の鶏焼 歓呼鳥(かんこどり)
この前、南海難波周辺をうろちょろしとった時に新店オープン で、ここの店のチラシもろうててん。
-
-
谷町六丁目 居酒屋 海鮮屋台 おくまん
今日の夜は、「がっつり肉祭り」が待ってるねん。(笑)(←次の記事で) 昼ごはんも、そこそこに(
-
-
堺・翁橋 地鶏炭火焼 ぢどりや
前にこの店の前を通りがかった時、気になって中のぞいたとき 「すんません~~満席ですねん~~」って言
-
-
心斎橋・長堀橋 中国酒家 朝陽閣 (チョウヨウカク)長堀店
会社に戻るのに「クリスタ長堀」を歩いててん。 ここの「長堀橋駅」から出た所の飲食店街は、 色