宗右衛門町 釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店
目をつぶって、会議を聞いてたら3時間かかったはずの会議が
5分で終わってん! 不思議やなぁ、時間は経ってるねんけど。(笑)
終わると、不思議とパワーがみなぎって来るねんな。(笑)
寅「虎キチ!! ミナミ出るぞ!!」
虎「寅先輩、昼の酒も抜けて絶好調でっせ!行きまひょ~!」
今日の“夜の部”(笑)は、「寅先輩」が探してきた店やねん。
それも、オープンしたての店で、えらい店名だけで惹かれる店やんかぁ!
「釜焼鳥本舗 おやひなや」
なんや、「関西ウォーカー」に載ってたらしいねん。
オレは、その・・あの・・・「関西●週間」の読者・・・とは
ここでは、黙っとこかぁ・・。(笑)
メインは後に置いとくとして、まずは一品で色々もらお。
「珍味チャンジャ @294」「昔ながらのハムカツ @399」
チャンジャ好きやねん。
ここのは、程良く辛くて味もええわ。
ビール進みまくるがなぁ!!(笑)
「伊予のじゃこ天 @504」「やみつきポテトフライ @294」
これは、かなり普通の・・。(爆)
「軟骨の唐揚げぱりぱりパンチ @399」
これは、オススメって書いててん。
確かに、ぱりぱりで美味いわぁ。
もうちょっと、塩効かせたらええかもぉ。
「おまかせおでん6種盛り @780」「ハイボール @399」
おでんも普通に美味い~~。
なんでか、去年夏を思い出して「ハイボール」いってしもた~~。(笑)
「串天よくばり全部盛り @1380」
天ぷらは、「面倒や!全部おくれ~~!」(笑)
確かに、これでよかったわぁ!一気になくなった!(笑)
って、どんだけ皆おっさんやのに、食う気満々やねん!(笑)
「蒸し鳥と大根のペッパーサラダ @504」
「牛筋のおろしポン酢 @609」
サラダには、もっとペッパーかけてほし~~~(笑)
「かぼちゃのチーズグラタン @504」
「一刻者(ロック) @504」
これは食べてなかったわぁ!
焼酎が旨いなぁ。(笑)
で、ここで、今日のメインやで!!
店名通り、ここはあの「香川」の「骨付鳥」がメインになってるねん。
ここの近所の「一鶴」と比べさしてもらうでぇ!!
「釜焼鳥 おや @780」
「おや」は、歯応えよくって、噛んだら噛んだだけ味が深くなるな。
ちょっと身が小振りなんが寂しかったけど。(笑)
「釜焼鳥 ひな @780」
「ひな」は、皮パリで中はフワッとええ感じ。
出来たら、どっちももっと“熱々”になったほうが
美味いと思うんやけどなぁ。
味は、ほんまええねん。
「塩おむすび @294」
これは、ちょっと、残念すぎ!!
ごはんが、ポロポロやし、塩おむすび・・・塩効いてへん。(悲)
スタッフの対応もええし、店長自ら挨拶に来てくれて
愛想もええし、場所もめっちゃええから、これから、
もっともっと、がんばって欲しいわぁ。
【釜焼鳥本舗 おやひなや 宗右衛門町店】
住所 : 大阪市中央区宗右衛門町7-5 おぐらやビル2F 地図
電話 : 06-6213-3711
営業時間 : 17:00~23:30
定休日 : 不定休
wp-yoko
関連記事
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
「虎キチ!もう20時まわってるし、 あっこ行くぞ!」 「寅先輩」多分そう言うんやと予想はして
-
-
梅田 仙台炭火たん焼 伊達屋
梅田の駅ビルで、ランチ物色してたら第四ビルから第一ビルまで 歩いてしもたわ!!(笑) やばい
-
-
北新地 日本料理 粋魚 むらばやし
今日は「虎キチ」業界の会があって、眠たかったー!(笑) そんな眠気も会場出たら、すっとなくなるから
-
-
谷町六丁目・空堀商店街 うどん うろん 江口
家の近くをウロウロと歩いててん。 空堀の端っこ辺りは、昔の町屋の雰囲気を 残した、ええ雰囲気な情
-
-
東住吉・針中野 うどん&テイクアウト 伽哩饂飩 たちばな 豚まん 龍福
歩いてたら、また前から気になってる店があんねん。 細長~い店やねんけど、今日は空いてるやん!
-
-
九条 お好み焼き チング 九条店
ダイビング仲間の「Cちゃん」は最近、単身赴任で大阪に居てて、今日は一杯呑みに行くでぇ。 「チ
-
-
谷町九丁目 韓国漢方家庭料理 菜々美(NANAMI)
ご無沙汰でおます~~~ 皆さん、お盆はゆっくり出来ましたかぁ~? しかしお盆中、天気はよかったけ
-
-
十三 ねぎ焼き やまもと
大阪のねぎ焼きでは知らない人は居ないやろう「やまもと」へ 行くため十三へ。 何年振りやろう。
-
-
天満 ラーメン 洛二神
仕事で出てて、梅田まで帰ってきて、いつものチャリンコで 帰ろうと思ったら、めっちゃラーメンが食べた
-
-
中之島 イタリアン Arialasca marble tre
この前、酔っぱらってる時(←いつもやし!)(笑) 数少ない 女子ツレから電話かかってきてん


















