松屋町 寿司・うどん いなり家こんこん
今日のランチは、家の近所やねん。
普段は会社に居るから、あんまり家の近所は行かん
ねんけど、今日は、ちょっと家に用事があったから
近所で食うぞ~~~~。
でも、いざとなると家の近所ってあんまし知らんなぁ。(笑)
そや、去年くらいに出来てて気にはなるものの、
行った事なかった、あの店に行ってみよっと。
「いなり家こんこん」
松屋町筋沿いとは思えへん趣きある店やろ・・(笑)
メニューも、なんやえらい気になるん多いやん!!
どれにしよか、迷てまう~~~。
入ったら、ほぼ一杯やねん。
でも、一人やから相席させてもーて、テーブルに
座れてん。
「こんこん定食 @650」
「いなり寿司」か「ちらし寿司」から選べるから
「ちらし寿司」にしてもーてん。
一品も一杯出してくれるねん。
どれも、味付けがめちゃくちゃええ!!
店は、女性のスタッフばっかしやねん。
決して若いお姉さんではないねんけど、
おばちゃんやから、この店にはええんやと思うわ!
「味どう?」 「これ、結構いけるやろ?」
そしたら、この店の「お母ちゃん」が・・
「おでん、美味しいで! ちょっと食べっ!」
お母ちゃん、抱きしめそうになったわぁ。(笑)
「うどん」
世間では、うどんと言えば、「讃岐」「讃岐」
って感じやけど、ここでは、そんなん言わせへんで!(笑)
大阪のうどんの原点はこの出汁や!!
カツオ出汁が効いた、めっちゃ美味い「おおさかうどん」
やんか!!
もちろん「全汁」させてもろた。(笑)
ほんま、美味しいわぁ。
で、なんと最後に・・・
「コーヒー」
「@650」で、コーヒーまで!!
申し訳ない気持ち一杯やったけど、コーヒーも
美味かったよ~~。
最後まで、おばちゃんが「お腹いっぱいなった?」
「口に合うたかなぁ?」 って聞いてくれんねん。
なんか、お腹ももちろん満たされたけど、
気持ちまで「お腹いっぱい」にさせてもろた気がしたわ。
お母ちゃん! 昼からも、仕事がんばってくるわぁ~~。
【いなり家こんこん】
住所 : 大阪市中央区瓦屋町1-11-6 地図
電話 : 06-6761-5251
営業時間 : 11:00~17:00
定休日 : 日曜、祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
日本橋 食堂 体力回復処 仙豆 (センズ)
難波に居てて心斎橋の会社まで歩いて戻るか、 電車に乗るか迷ってたはずやのに、何故か東に向いて歩いて
-
-
住吉 お好み焼き 白樺
住吉に居ってランチタイムなってん。 同じ市内でも、この辺りは、ほんまに知らんねんなぁ。 散策
-
-
玉造 極楽うどん TKU(ティーケーユー)(関西讃岐うどん巡礼 06/33)
前から、皆が行ってて、どうしても行きたかってんけど 夏にオープンして、かなり経ってしもたなぁ。
-
-
堺筋本町 ラーメン 本町製麺所 中華そば工房
前に、「美章園」で行って美味かった、あの「本町製麺所」が手掛けるラーメン屋さんが、我が地元にやって
-
-
西心斎橋 ダイニング stylish dining XENO
今日は、ブログ仲間の「プーさん」に誘ってもらって イタリアンをがっつり行く事になってん~。
-
-
堺・鳳 海鮮料理 いか食堂
今日は大阪南部に来ててん。 このまま、「ニーロク」(国道26号線)から 「ハンコウ」(阪神高速)
-
-
千日前・阪町 寿司 中津川
千日前の旧阪町地区って、子供の頃なら、 「ここ、ウロウロしてたらアカン!」 って、親に注意されそ
-
-
難波 銀シャリと一夜干し 一夜一夜別宅 寸菜太福
毎週見てるテレビ番組って減ってきたなぁ。 これだけは!って思うのは「魔法のレストラン」だけやな。
-
-
尼崎 居酒屋 正宗屋 本店 & 立呑処 しもやま(下山酒店)
ちょっと話は前後するねんけど(いつもの事)(笑) 今日は、今年まだ行けてないあそこに参戦やねん
-
-
長堀橋 中華料理 香港華記茶餐廳 大阪心斎橋支店(ホンコンワーキーチャーチャンテン)
会社から近いとこにちょっと前に店が出来てるのに 気付いてんけど、これが、なかなか独特の雰囲気の店や