心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)
会議は、結構マジメに聞いて来てん。
なんでか、本の筋が額に付いてるんやけど(笑)
今日は「寅先輩」の大好きな店で打ち上げの予定やねん。
「家和らぎ」
心斎橋やねんけど、
結構 路地裏にあるから、隠れ家的にええなぁ。
「生ビール @500」
まずは、ヒートアップした脳みそをクールダウンせななっ!
ぷっは~、美味い~!
付き出し
「小松菜と厚揚げ」
めっちゃええわぁ。
こんな付き出しで、ビールなんぼでも
いけるんは 歳のせいやろか!(笑)
「カンパチ、ぶり、熟成ひらめ、金目鯛」
この刺身、めっちゃ新鮮やねん!
金目鯛は、その素材の味がたまらんねん。
熟成された平目は風味がたまらんわぁ。
「鰆の塩焼き とり貝」
昆布締めした「さわら」は、塩がよく効いてる!
酒のアテにたまらんわ!めちゃめちゃ美味い~
「白子のお吸い物」
白子が季節やねぇ。
ここの「お出汁」のお吸い物は、
白子のふわふわ感と、抜群の相性やねぇ!
あっ、もちろん
「お酒」の品揃えが豊富すぎて(笑)
どんどん進んでるから心配あらへん(笑)でぇ~
「牛の山椒焼き」
この牛肉、口に入った瞬間に
「山椒」の風味が一気に広がるねん。
肉も柔らかくてめちゃめちゃ美味いがなぁ!
「玉ねぎとあさりのポタージュ」
ポタージュ?
ええ!ポタージュって、こんな「出汁」効いてた?
とにかく、出汁が効いてて、
こんな「和」なスープに、参りました!
「白子の醤油焼き」
白子の醤油焼き?
焼くんてどうなん?と、思てたら、
一口で、そんなん飛んでった!
全然、濃いすぎず、ええ風味!とさえ、思ったわ。
これは、冬の間に来れたら、必食やな!
「ぶりとカンパチのご飯」
白身の魚に、出汁と塩の風味。
こんな好きな組み合わせ、たまらんに決まってるわ!
これに、あのお出汁掛けた「出汁茶漬け」
今度は食べに来よっ!(^ ^)
「ぶどうのゼリー、あずきバニラ」
これは、食べれんけど、2人とも絶賛の、
甘過ぎない、ええデザートやったらしいわ!
ここは、ちょっと「接待」から、
みんなでワイワイ行こうやぁ!まで、
応えてくれそうな店やな!
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【家和らぎ】
住所 : 大阪市中央区心斎橋筋1-3-12 地図
電話 : 06-6121-4546
営業時間 : 18:00~翌2:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無・近隣にコインP有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗FB
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
心斎橋 テイクアウト サンドイッチ 心斎橋サンド
宴会が終わって、次の店は、 業界の先輩「寅先輩」の行きつけの呑み屋さんやねん。 梅田にさっき
-
-
弁天町 洋食 グリルミヤコ
コテコテの洋食が食べた~なって 前から来たかったここへわざわざ地下鉄乗ってやって来てん~。(笑)
-
-
心斎橋 寿司・海鮮料理 ニューすしセンター
今日は、土曜日やけど、朝だけ会社に来て終了! こんな日は、前から狙ってた、あのランチに行こ~
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (14)名古屋 日本料理 うなぎ まるや本店 名駅店 (○や)
名駅(名古屋駅)のすぐ上の 「名鉄百貨店」にあるこの店であの「名古屋メシ」を食べよー! 「まるや本
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
今日は、車で中環を走っててん。 こう、寒いと、無性にアレ食べたいなぁ。(^.^) 「桂ちゃん
-
-
堺筋本町 スペイン料理 La Cava de SOL (ラ・カバ・デ・ソル)
「プーさん」からのお誘いやねん。 どこ行くか聞いたら、えらい「虎キチ」の会社の近くやねん。
-
-
梅田 鉄板焼・お好み焼 金本知憲プロデュース 鉄人の店
2010年、行った店では、初記事でおます。 皆さん、ええ正月迎えられはったやろか? 「虎キチ
-
-
虎キチ in 北海道 (18)札幌 すすきの おにぎり 名代 にぎりめし
そして、今日は最終日の朝。 あっちゅう間に楽しい時間は終わってまうな。 「すすきの」の街の最後メシ
-
-
本町 Soup Deli & Bar TOSHI(スープデリ アンド バー トシ)
「これはないやろ」 「どないなっとんねん!」 そんな言葉しか出てけぇへんまま(笑) 次の店
-
-
本町 Soup Deli & Bar TOSHI(スープデリ アンド バー トシ)
「虎キチ!ええ店連れてったるわ!」 「どこでんのん?」 「本町やぁ!」 えっ?今ここ、ミナ
wp-yoko
- PREV
- 心斎橋 立ち呑み 日本酒 うなぎだに
- NEXT
- 堂島 カフェ SALONIC(サロニック)