津守・花園町 焼肉 政ちゃん
「この人」から電話やねん。
「虎キチさん、あの、僕の大好きな焼肉店の予約、
取れましてん!一緒に行きましょうよ!」
もちろん、オレもめちゃめちゃ
「Mのランチ」読者やねんから、
美味そーなん、知ってる!っちゅーねん!(笑)
今日は、朝から、楽しみでしゃーなかった。
仕事、今日は何もしてへん気がするな。(笑)
めっちゃ迷ったわぁ~
この路地の奥にあったわぁ~(^^♪
「政ちゃん」
なんと、この店、1年後にしか予約取れんねん。
「予約ノート」があんねんねど、
びっしり詰まってんねんで!すごっ!
「ビール @600」
冷蔵庫近くに座ったら、ほぼセルフで自己申告(笑)
ぷっはぁ~~、美味い~~。
「生タン @1200」
根元のえータンやわー!
ええ歯ごたえに、すんごい、
脂のりのり、とろ~っと口の中でとろけるー。
「ココロ @800」
ごま油と塩がきいてる~。
モチモチの食感がむちゃええわぁ~。
ここは、飲みモンも持ち込み出来るねん!
「この人」が持ってきてくれたわ!
頂きます~~♪
「生セン @800」
臭みもまったくないし、えー歯ごたえ!
噛めば噛むほどええ味~。
味噌やのうて、旭ポン酢で食べるねん。
「ツラミ @800」
こんなやらかいツラミ初めて!
味が深い~。
ジュワッと肉汁が上がったら、ひっくり返すねん。
焼きすぎないが、オーナーさんの基本やでぇ。
「上ミノ @1200」
コリッコリ
味深い深いミノやわー。
ええミノなんがようんかるねん。うまぁ!
「ココロ @800」
噛めば噛むほどええ味やぁ。
塩コショウだけやから、肉の旨みが味わえるねん。
そしたら、「キムチ」出してくれるねん。
二回目は、キムチのせ!
肉があっさりやから、キムチとのバランスがええねーん。めちゃあうわー。
「タンツラ @800
タンの根元やねん。
白いとこが、脂やねんけど、
焼いたらコリコリして、えー脂の旨みがじゅわーっ!
「耳下腺」
これは超レア部位やから、いつもはないねん。
焼いたら、肉がクルっとまわってくるねん。
それを、店主さんが、なんと素手で
ひっくり返してくれた!!大丈夫?(笑)
初めて食べる食感!
ミノみたいに硬いねんけど、
噛んでたらだんだんほぐれてきて、脂のええ味。
「塩タン @1200」
分厚い~!
生でも食べれるタンやから、
ほんまに炙る程度で食べれるねん。
むちゃくちゃええ歯ごたえと旨味が炸裂!
「塩ハラミ @1100」
これはすごい!今まで食べたハラミの中で、ダントツ美味い!
塩だけでこんだけ美味いハラミは珍しいなぁ。
とろーっと口の中で旨味が広がるし、
肉の旨味の深さがすんごい!
最強のハラミに出会えたわー。
「てっちゃん @800」
コリコリ、食感も味もめちゃええねん。
新しいから、焼きすぎず、ええ食感が味わえるねん。
「アカセン @800」
すんごい歯ごたえ。
ブニブニ食感がたまらーん!
むちゃむちゃええ味してるわー。
「タレのハラミ @800」
最後の楽しみ、タレのハラミ登場~。
さっきはあっさり塩やってんけど、
タレがまた、うまいのなんの!
「ご飯欲しい人?!」って
大将が聞いてくれんねんけど、全員挙手。
タレとハラミの肉の旨味がたまらんなぁ。
オンザライスが超うんまい!
ここで、タイムアップ!!
もう次の予約の人達が外待ちしてるから
早く出なあかんなぁ。
でも、また来たいわぁ。
「Mちゃん」また連れて来てやぁ~
M「えっ!ほな、来月も前々から取ってる予約があるから
一緒に行きましょか?!」
虎「えっ!ほんまに!ラッキー!行く行く!!」(^^♪
おかげさまで来月、再訪決定!!(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん。
【焼肉 政ちゃん】
住所 : 大阪市西成区鶴見橋3-8-21 地図
電話 : 06-6562-0273
営業時間 : 17:00~
定休日 : 日曜・月曜日(8月・9月は全休)
駐車場 : 無・近隣にコインP有
↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのディナー
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
【焼肉 政ちゃん】
住所 : 大阪市西成区鶴見橋3-8-21 地図
電話 : 06-6562-0273
営業時間 : 17:00~
定休日 : 日曜・月曜日(8月・9月は全休)
駐車場 : 無・近隣にコインP有
↓↓↓↓BLOG情報↓↓↓↓
Mのディナー
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
船場・本町 割烹 さかなや屋割烹 六鮮(ロクセン)
「虎キチ」の実家は、「本町」にあるねん。 その近所に居る「虎キチ親」が、この前 「あんた
-
-
梅田 海鮮料理 魚屋スタンドふじこ
今日は、梅田で仕事終了! 実は久しぶりの外出中でこの日は「緊急事態宣言」終了直後! これは、血が騒
-
-
東梅田 居酒屋 玉乃光酒蔵 梅田店
梅田でうまいランチを、と思いついたのがここ「玉乃光酒蔵」 名前の通り玉乃光酒蔵の直営店。
-
-
津守 うどん 手作りうどん 天粉盛(てんこもり)
雨うっとしいなぁ。 でも、この時期がないと 「虎キチの夏」も来ぇへんもんなぁ。(笑) かな
-
-
梅田 郷土料理 沖縄家庭料理と泡盛 島ぬ風 阪急三番街店(シマヌカジ)
(昨日からの続き) そして、外に出てみたら、 あっ、こんな所に「虎キチ第二の故郷」料理店が! 「
-
-
此花 ユニバーサル・スタジオ・ジャパン
お盆休みを利用して、海外旅行へ。 久し振りのアメリカ。 楽しかったぁ。 とか、
-
-
相合橋 おでん おでんのでん
晩はちょっと寒いなぁ、って思う日が多なってきたなぁ。 冬は嫌やなぁ・・。秋が年中、続いてくれたらえ
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(3)旅行記 in 札幌 ジンギスカン しろくま 札幌本店
去年、来た時もやけど、ハマりまくりの北海道の名物中の名物! これだけは外されへんやろー。 「しろく
-
-
千日前 中華料理 珉珉 南千日前本店
今日は午前中だけで仕事終わりっ。 なんか、めちゃくちゃ久しぶりにココで一杯やりながら、餃子な気分やー
-
-
羽曳野 焼肉 こじま 本店
どうしてもあの店に久しぶりに 行きたかってんけど、車でないと行きにくいし、 車で行ったら呑まれへんか