*

花園町・萩之茶屋 お好み焼き 大阪お好み焼き・鉄板焼 でん(DEN)

公開日: : 最終更新日:2016/01/31 粉もん, 大阪市西成区, 大阪市

美味かった~。
あっちゅう間に時間が来て、
次の予約のお客さんが来たから、
皆んなで出てんけど、このままでは帰れんやん!(笑)

「大阪お好み焼き・鉄板焼 でん」

粉モンの大人気店にやって来たわぁ。
めっちゃ、お客さんで賑わってるねん。

奥に一つだけ、テーブルが空いてたわ!

「生ビール」

仕切り直しは、こいつからやなぁ!
ぷっは~、カンパ~い!

「豚ぺい @480」

モチモチ生地薄めの生地が香ばしくて、
中の豚も肉の味がうまっ。

アテに最高の一品~。

「ハイボール @480」

ハイボールも美味い~♪

「かきそば @1010」

冬はやっぱこれやねー。
大きい牡蠣が入ってんねん!
むちゃくちゃぷりぷりの牡蠣が、ソースと絡んでうまっ。
ここの焼きそばの麺、茹でたての太麺で、
モチモチ、コシがあって、めちゃ美味いねん。

「お好み焼きワイン グラス @500」

思わず、頼まずにおれん
ワインやろ~(笑)

「お好み焼き 豚玉 @700」

めちゃめちゃふわふわ、
キャベツの食感がシャキシャキ感じられて、うまーい。

ここのお店は、店主さんが、仕入れの食材に
すごくこだわりもってはって、この日も、熊本まで、
生産者さんのとこまで、足を運んできはってん。

キャベツは、有名な射手農家さんのキャベツで、
美味いキャベツ使ってはるねん。
ふわふわ豚玉、うまかったぁ。

(↑↑↑↑↑写真は全てクリックで拡大します↑↑↑↑↑)

スタッフが、めっちゃ愛想よく、
テキパキしてるんが、めっちゃ心地ええ店やったわ!

美味しいし、ここは、絶対、再訪決定やわ!

「虎ウマ~♪♪」ごちそーさ~ん!

【お好み焼き・鉄板焼 でん】

住所 : 大阪市西成区鶴見橋1-5-18 地図
電話 : 06-6646-6878
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 : 不定休
駐車場 : 無・近隣にコインP有

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

梅田・太融寺 肉料理 和牛懐石 但馬屋

今日は、いつもの「肉部」の会やねん。 前から話題に上がりながら、なかなか来れなかった この店に、

記事を読む

メリークリスマス♪

皆さん、普段は「虎キチ 大阪B級グルメ倶楽部」を見てもろて おおきにぃ! メリークリ

記事を読む

難波 食堂・居酒屋 大黒

難波にて仕事終了~!! こう暑いと家まで帰って一杯呑もうなんて 気持ちはサラサラなくなるな!

記事を読む

京橋 立ち呑み・居酒屋 とよ

今日は、「虎キチ」の業界の会があるねん。 そやけど、こんだけ暑いと、会まで待たれへん!! い

記事を読む

梅田 ピザ ECHI PONTE VECCHIO A OSAKA (エキ ポンテベッキオ ア オオサカ)

今日は休みで梅田で遊んでてん。 相方のリクエストは、イタリアン。 そーいや、いつもこのビルに

記事を読む

京町堀・肥後橋 カレー CURRY家 Ghar (ガル)

前々から行きたかった店があるねん。 でも、いつも外まで行列してて、なかなか 寄られへんかった

記事を読む

東三国 居酒屋 海鮮山鮮商店 おとと

今日は珍しく、新大阪で会議があってん。 夕方に終了したので8人で東三国の居酒屋へ行く事になってん。

記事を読む

堺筋本町 うどん 千万喜(ちまき)船場店

会社から近い「船場センタービル」は、一日に一回は 通るねん。 でも、最近は、めっちゃ閑散とし

記事を読む

天満 寿司 春駒(はるこま)

今日は、休みで天満に来てんねん。まだランチには早いねんけど、ここの店の前通りがかったら、いつもなが

記事を読む

針中野・駒川商店街 たこ焼き ナカノ

駒川商店街は、活気あって 商店街も長ぅておもろいなぁ。 ブラブラしとったら、この店と目が合うてん

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑