和歌山・串本 日本料理 料理 萬口(まんこう)
こっち(串本)の情報は意外に知ってんねん。
なんせ、ここは「ダイビング」のメッカ!
情報通はいっぱい居てんでぇ!(笑)
そこで「ここのアレ」は、食べとかなどないすんねん!
と、指令を受けてやって来たわぁ。
「萬口」
どうも、言いづらいここの「屋号」(笑)
「和歌山ではこんな屋号」が流行ってんやろか!(笑)
店内も初めて来たとは思えんくらい、
皆んなの「SNS」で見まくってるなぁ。(笑)
「瓶ビール @650」
まずは、串本ナイトにかんぱ~い!
ダイビングの夜は、喉が特に乾く~。
「刺身盛り合わせ @2160」
ダイビングの復習には「刺し盛り」が絶対!(笑)
でも、今日見たのは居てへんな!(^.^)
本マグロ、かつお、ぶり、トビウオ。
トビウオ、弾力あって、ミョウガかのってて、
うまーい!
本マグロは、やっぱ、旨味が濃縮されてて、新鮮でうまいねん。
生のかつおも、めちゃ新鮮でうまっ。
相方は、いきなりメシ頼んどるし!!
それも「お櫃」で出て来たがな!(笑)
「マグロカツ @1000」
身は淡白やけど、カツにすることで、ええ感じやねぇ。
肉よりあっさりしてて、ご飯のおかずにもピッタリ。
「蛸酢 @640」
梅肉が和歌山やねぇ。
弾力あって、噛むほどにええ味やわっ。
「ブリかま @700」
脂のってて、ジューシーで美味いっ。
程よい塩味で、酒もススムがなー。
「かつを茶漬け @1450」
そう、これを目的に皆んなこの店に来るねん。
絶対にコレを食べやななかんでぇ~と教えてもろてん。
丼でてくるんかと思ったら、
ご飯はおひつで、かつおは別皿でくるねん。
お店のお姉さんが、食べ方、優しく教えてくれたぁ。
最初はご飯半分をよそって、かつおを6切れ、
タレをスプーンで2さじかけて、のりをのっけて丼で。
味噌がきいたタレが、かつおとよーあうし、ご飯もすすむー!
かつおがづけになってるんかなっ。
うまーい。
二杯目はまた、かつおを6切れ、
タレを残り全部かけて、お茶をドバーッと。
かつおの旨味とタレとお茶が調和して、
すんごいええ味になっとるがなぁ!
出汁がうまーい!
ひつまぶし風の食べ方で、
タレがまた、なんとも美味いっ。
あっちゅう間に、完食、いやぁ、うまかったぁ。
ほんまに、「萬口」で「珍香」を堪能!
そして表に出たら「トルコ」行きたなったなぁ!
(流すとこやでぇ!
っちゅうても、40代半ば以上しか分からんか!)(笑)
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん。
【料理 萬口】
住所 : 和歌山県東牟婁郡串本町串本42-17 地図
電話 : 0735-62-0344
営業時間 : 11:30~21:30
定休日 : 水曜、祝日の場合は翌日休(12月31日~翌1月1日休)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
明石 大久保 手打ち讃岐うどん かぐら
靴の通販で有名な、「靴のヒラキ」の店が、「大久保」の奥に あるからって、車で連れて来てもろてん。
-
-
三宮 焼鳥 Yakitori & Tapas Toliuo 本店 (トリウオ)
今日は朝から神戸。 ランチして帰ろう! 「Toliuo 本店」 ふと見たら、どんどんお
-
-
京都・向日 激辛商店街 お好み焼き やまちゃん
本場インドのカレーの辛さを実感した後は、大阪人のソウルフード 「粉モン」の激辛に行っとかんとあかん
-
-
寝屋川・四條畷 とんかつ かつ辰
四條畷の外環走ってたら、 どんどん車が入って行く店みつけてん。 ちょーど、腹も減ってるし、
-
-
八尾 懐石料理 佑和 (ユウワ)(1)
この「兄さん」には、この前の「大スター事件」で 益々、頭が上がらんねん。(笑) その兄さんか
-
-
虎キチ 2023【MAR】旅行記 (4)東京 羽田空港 JAL First Class Lounge
羽田空港に戻って来てん。今回の東京旅は楽しかったー! いや、最後の「ダイヤモンド会員
-
-
聖地 甲子園 阪神タイガース2017(10/15 クライマックスS 横浜DeNA戦)
秋雨前線のせいで 今日も昼前から降り出したなぁ。 頼むから今日だけは降らんとって欲しかった。
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(6) 伊勢 朝かゆ あそらの茶屋
昨日の夜から検索してて、 朝(ごはん)は、ここに来ようと決めててん。 でも、みんな考える事は
-
-
北新地 魚匠 銀平 北新地店
ちょっとまだ呑み足らんなぁ! ほな、真ん前にこの店あるやん。 「銀平」 それも
-
-
奈良・天理 ラーメン 天理スタミナラーメン 本店
今日は朝から奈良に来てんねん。せっかくやし、あの奈良の名店でランチしよかー。 「天理スタミナ



























