東住吉・針中野 焼き鳥 炭火やきとり zen (ゼン)
前にこの辺りに来た時に、
何軒か行きたい店が出来てんけど、
それから、なかなか来る機会がなかってん。
今日は、買い物に来てんけど、どうしても食べたなってん!
買い物はまた来るとするかぁ。(笑)
「炭火やきとり zen」
ここは、駒川の商店街を出たすぐにあるねん。
もちろん、突然来たから予約無しやってんけど、
入ったら、予約無しやったら1時間半なら!言われたわ。
後から来た人は満席で断られてた。
すごい人気店やんっ。
「瓶ビール @500」
まずは、こいつからやなぁ!
「お疲れぇ~」プッハ~。
「牛タン @350」
分厚いタンは、歯ごたえはありながら、
噛むほどにええ旨味が広がってうまーい!
「厚揚げ @200」
フライパンで焼いたのと全然ちゃうなー。
外がカリッと香ばしくて、
生姜がようきいてて、美味いっ!
「さくら馬肉 @300」
柔らかくて脂がのっててうま~!
ジュワーっととろけるねん。
脂はあんねんけど、牛みたいに、胃にけえへんねん。甘くて美味い脂やなぁ。
「せせり @180」
大好物のせせりは、はずせんなっ。
このプリプリ、弾力が最高っ。
「馬刺しシングル @1300」
オニオンスライスと、生姜醤油で。
サシのはいった、綺麗な馬刺しやねん。
口の中で、ジュワーっと脂がとろけるねぇ。
これは価値ありっ!
「ハイボール @450」
口をシュワ~っとさっぱりぃ!
「フランク @280」
肉肉しいフランクフルトやねん。
皮はぱりっと、粗挽き感がたまらーん!
ジューシーで、こりゃ美味いわ。
「つくね @180」
ふわふわ、タレやなく、あっさり素焼きやねん。
肉の旨味が味わえてめちゃ好きやわ。
「とり身 @160」
身がめちゃめちゃ柔らかい~!
焼きすぎず、鶏本来の旨味が味わえるわー!
「玉ねぎ串焼き @200」
分厚い輪切り玉ねぎ、シャキシャキ、
歯ごたえがええし、めちゃめちゃ甘いっ!
ジューシーでうまーい!
「鶏スープ」
最後はサービスの鶏スープでほっこり。
鶏のええ出汁がたまらんねぇ。
ずっと満席やったわ!
でも、店主さん夫婦は、ずっとニコニコしながら接客してはった。
あっこも見習ったらええのに!(←どこやねん)(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【炭火やきとり zen (ゼン)】
住所 : 大阪市東住吉区鷹合2-1-5 地図
電話 : 06-6697-7300
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 水曜日 ・第3木曜日
駐車場 : 無(近隣にコインPあり)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
玉造 ダイニング -英-
「しゃんらん」で中国料理を堪能したあと、もうちょっとだけ 飲みたい衝動にかられて(笑)、ついつい、
-
-
北新地 居酒屋 馬肉・地鶏・鮮魚 あらえびす
しかし、(平日)昼間のビールは、ようまわるなぁ。(笑) でも、楽しいからやめられまへんなぁ~「
-
-
西天満 囲炉裏 好日庵
西天満って都会やんかぁ?都会やんなぁ?(笑) そんなんを考えさせられる店に、今日は「このお方(
-
-
大国町・木津市場 海鮮料理 魚商 りき丸
大国町に居ってんけど、こう暑いと水分補給と塩分補給は マメに取らんとなぁ! 水分は、こんな時
-
-
寺田町 カレー カレーちゃん家
寺田町をブラブラしててん。 「はんしーん」そういや、あのカレーの店って寺田町ちゃうかった?
-
-
千林大宮 カフェ ホットドッグカフェ ヤミィ
千林商店街ってめっちゃ広いなぁ。 ウロウロしててんけど、急に「プーさん」が 「ここ行こや! ちょ
-
-
千日前 居酒屋 活魚 魚圓 (うおえん)
また、いつものように(笑) 深夜・・・やない、 夕方徘徊してんねん。 それも、千日前は罪やな
-
-
梅田 餃子 神戸餃子 オレギョ ハービスプラザエント店
今日は梅田に居ててランチタイム。休みやし、堕落な休日を過ごしたいやん!(笑) 「神戸餃子 オ
-
-
美章園 ラーメン 本町製麺所 阿倍野卸売工場 中華そば工房
あの大好きな会社の近くの饂飩屋さんの 新形態の店があると聞いてて、なかなか来れんかってん。 今日は
-
-
道頓堀 うどん 今井 本店
(訪問時の情報です。現在の営業及び時間はお確かめください) 久しぶりにあのお出汁が食べたいな