*

2016 初冬 虎キチ 旅行記 in 北近畿 (10) 舞鶴 和江神社~ドライブイン ダルマ

公開日: : 最終更新日:2016/12/14 京都府, うどん, 舞鶴市, 観光, 近畿

車は、日本海沿いをドライブしててん。

ほな、なに!
すごい、見事な紅葉が!

「和江神社」

通り過ぎてんけど、
あまりにも見事やから戻って来てん。

お参りをしたら、早速、紅葉狩りやん!

この絶景、もうすぐ真っ白の雪帽子をかぶるんやろなぁ。

行く秋を惜しみつつ、車をまた走らせたら、
あっ!これは!

「ドライブイン ダルマ」

ここって!
通り過ぎてんけど、またまたUターン!(笑)

最近、よくテレビでやってるドライブイン!
何が有名?

そう、この「うどん自販機」
もうここにしか無いらしい!

そして、このゲーム!

こんな機種!
ゲームを全く知らん
「虎キチ」でも知ってるやん。(笑)

ジュークボックスやんっ!!
さすがに歌は最近の・・・

残念ながら「虎キチ」
ほとんど知っています。(笑)

「きつねうどん @250」

すごっ!!
「27秒」って書いてるけど
多分18秒くらいで出て来たで!!(笑)

えっ!!
昔のんと違う!!
ような気がする!!(笑)

麺はまぁまぁやけど
出汁も美味いし、なんせ「おあげさん」が
ふわふわやん!!

昔、よく「大●菌うどん」とか言うて
悪いことしたな!!反省。(笑)

「コカコーラ @130」

これは「虎キチ」よー呑まんねんけど、
ネタ&お土産で!(笑)

ても懐かしいわぁ。

トイレも、なんか懐かしい雰囲気で
思わずパシャリ!!

昭和の・・・いや、

ほんまに子供の頃にタイムスリップしたような
空間は、ここだけの為に、大阪からとか来る人が
居るっちゅうんも分かる気がしたなぁ。

【和江神社】

住所 : 舞鶴市和江宮ノ谷122 地図

↓↓↓↓神社情報↓↓↓↓
神社情報

【ドライブイン ダルマ】

住所 : 京都府舞鶴市字丸田822-1 地図
電話 : 0773-82-0213

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

阪神 甲子園 台湾料理 もやし

今日は「聖地」参戦(観戦)デーやねん。 この前、雨で中止なったから、めっちゃ長い間、 参戦出

記事を読む

讃岐ツアー2010-2 No7(五軒目) 手打ちうどん たむら

まだ、口中がアイスの甘さが残ってるぅ!! これは、うどん出汁で洗わなあかん~~。(笑) 「手

記事を読む

八尾 うどん 讃岐屋 雅次郎

八尾に車で来ててん。そういや、あの店、長いこと行ってへんなぁ。 「讃岐屋 雅次郎」

記事を読む

聖地 甲子園 阪神タイガース  2021(07/09 読売戦)

今日は、めちゃくちゃ久しぶりの「こいつ」(^_-)-☆ と、サシ呑み・・・いや遊ぶ予定やねん。 ま

記事を読む

京都・北山 カレー コーヒーハウス ナカザワ

今日も、京やでぇ~(笑) でも、昨日とちゃうんは、 今日は「生粋 京都人」に教えてもろた店やねん

記事を読む

2017冬 虎キチ in 三重(4) 伊勢 HOTEL 三交イン伊勢市駅前

相方よ!泊まれる場所検索してくれやぁ~(笑) と、言うてたら、空いてる部屋を ネット検索して

記事を読む

豊中・服部 うどん うどん屋 山善

そう・・今日も来てしまった・・。(笑) 昨日と今日、ここ豊中・服部に来てるから 他の店も考え

記事を読む

梅田・阪神百貨店 ご当地グルメ甲子園 情熱うどん 讃州

梅田の聖地 阪神百貨店(笑)で「ご当地グルメ甲子園」 やってるから、行って来てん。 目的は、

記事を読む

道頓堀 讃岐うどん 白庵

さぁ、なかなかいい具合の夕方になってきてメインイベントへ。 (一鶴はもちろんメインやけど今

記事を読む

2017春 虎キチ 旅行記(6)宮崎・小林市 生駒高原~えびの高原

翌日は、昨日の一転、 めっちゃ晴れたぁ~。 こんな晴れの日は「高原ドライブ」がええねぇ。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

no image
2025【Jun】旅行記 仙台 虎軍団 敵地 楽天モバイルパーク宮城 楽天イーグルス戦

実は、今日は大阪ちゃうねん。 「虎キチ」現在、杜の都に来ており

2025【APR】旅行記 (11)東京・羽田空港 ANAラウンジ 帰阪

羽田空港にやって来た。今回は、行きは「JAL」で帰りは「ANA」やね

2025【APR】旅行記 (10)東京・池袋 サンシャインシティ イタリアン THE DOME・マリンダイビングフェア2025

今回、もう一つメインイベントがあんねん。 「サンシャイン60」

2025【APR】旅行記 (9)東京・品川 サザコーヒー エキュート品川店

前に新橋で飲んだコーヒーが美味くて、また行こうと思っててんけど、品川

2025【APR】旅行記 (8)東京・品川 手延べうどん 水山 エキュート品川サウス店

朝、品川まで来てん。荷物をここでコインロッカーに預けて、最後まで遊ぼ

→もっと見る

PAGE TOP ↑