*

梅田 鍋 赤から 阪急ナビオ店

公開日: : 最終更新日:2016/12/24 大阪市北区, お鍋, 大阪市

梅田で仕事終わりぃ。
こう寒いと温かいのん食べたいなぁ。

ナビオでちょっとウロウロしてたから、
この上に来てみてん。

「赤から 阪急ナビオ店」

鍋のチェーン店やけど、この色合いから、
辛いモン好きには、惹かれるわぁ。

横には、和食の店と一緒になってて、
入ってから選べるみたいやねん。

「生ビール @550」

何はなくとも
こいつから~、ぷっはぁ~、うま~~い。

「鶏せせり 赤 @390」

「鶏かわ 赤 @390」

辛めの味付けやんけど、ほどよい辛さで、
香ばしく焼けてて美味いな。

「ハイボール @450」

こら、シュワ~っといっとこ!

「赤から鍋 @990」(写真は2人前)

にら、あげ、ホルモン、もやし、
豆腐、団子、ねぎ、肉、色々はいってるわー。

安い鍋で、どんなもんかと思ったら、
スープが美味くて、どの具材ともよう馴染むねん。

「餃子 @290」

「野菜盛り合わせ @550」

「鶏もも @290」

「鶏せせり @390」

具を追加。具を入れれば入れるほど、
スープが美味くなっていくわっ。

鶏がようさんあんねん。

「焼酎 @420」

いつもの相棒も頼んどこっ!!

「きしめん @380」

幅2センチ、ぶっとい麺やなっ。

これがスーブをよう吸収して、意外に美味かったっ!
モチモチッとした食感がええな。

この辺りで、「ラストオーダーです!」
って、言われてん。
店はまだ閉店でもないし、店は空いてんねんけど??

呑み放題でも食べ放題でもないねんけど、
もうちょっとだけ呑みたいなぁ~と
思ってたら、注文タブレットは「受付終了!」

ダラダラとは呑ませません!やったな。(笑)

【赤から 阪急ナビオ店】

住所 : 大阪市北区角田町7-10 HEPナビオ6F 地図
電話 : 06-6311-3882
営業時間 : 17:00~23:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび

wp-yoko

関連記事

千代崎 寿司 もりもり寿し イオンモール大阪ドームシティ店

今日は、「準聖地」(京セラドーム大阪) 参戦デーやねん。 久し振りなんもあるねんけど「参戦者

記事を読む

東淀川・東三国 台湾家庭料理&無国籍料理 おかん

「地下鉄東三国駅」から「JR東淀川駅」の方へ 歩いて来てん。 なんや「この人」がめっちゃ気に

記事を読む

梅田 串揚げ 揚八 グランフロント大阪(あげは)

今日は、休みで梅田に来ててん。久しぶりに「グランフロント」で一杯・・いや、ランチしよかー。

記事を読む

虎キチ 2023【AUG】旅行記(1)新大阪駅

今日は朝から、大阪の電車の玄関口にやって来てん。 「新大阪駅」 フライ

記事を読む

阿倍野 鳥料理 炭焼屋 神力(しんりき)

今日の相方と一杯呑む約束してて、 それの待ち合わせが天王寺やねん。 今日の店は相方が行ってる

記事を読む

堺筋本町 うどん 無常うどん ま

今日は「大阪 中央区役所」に来ててん。 「住民票」と「印鑑証明」取るだけでなんで1時間近くかかんねん

記事を読む

野田 炭焼肉・ハイボール酒場 九淡

「魔法のレストラン」にこの前出た新店が、ここのそばに あんねん。 えらい人が入ってってるなぁ

記事を読む

桃谷 洋食 Grill Pokke (ポッケ)

今日は(も)(笑) 「虎キチ」の業界の会&忘年会が午後からあるねん。 もちろん、そんな日は「

記事を読む

京橋 和食 新和食 きくい (JAPANESE DINING)

今日は最近、よう遊んでもらってる「食べロガー」の 「ゆっきー6さん」に「かんみ♪さん」に誘てもろて

記事を読む

梅田 カレー工房 Roji ヨドバシ梅田店

今日は午後に、またまた虎キチの業界の会議やねん。 寅先輩一緒やからなぁ~~(笑) 虎 「

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
PAGE TOP ↑