2017 水無月 虎キチ 旅行記 (3) in 伊勢志摩 鳥羽 華月(かげつ)
ランチは、鳥羽までやって来てん。
久し振りに来た鳥羽やけど、やっぱり食べモンには
こだわりたいなぁ。
「華月」
駅からはちょっと離れるけど、
評判のええこの店にやって来てん。
店の中は、すごい広々してて
すんごい数の「アワビ」がぁ~~~
「ノンアルコールビール」
一応、これからちょっとイベントあるから
ここのご馳走にもお預けで!!(笑)
「三重の幸コース @5400」
「小鉢」
きのこととろろ、さっぱりした酢の物。
酢がきつくなく、とろっとした食感がええなぁ。
「造り」
ハマチ、シャキシャキ音がなるような、
すごい歯ごたえ。プリップリ!
マグロも新鮮で、うま~~!
「サラダ」
炙った魚がのったサラダやねん。
大根やにんじんがシャキシャキで、魚の旨味と野菜がようあうねん。
「蒸し物」
「三重県産魚荒」
まず魚の蒸し物は、鯛のアラやねん。
蒸したら、身がふわっふわ、鯛の脂が美味いなぁ。
蒸してでたお汁に、鯛の旨味がふんだんに出てて、
お出汁が最高に美味い!このお出汁が値打ちあるやーん。
もちろん、「鯛の鯛」は必須で!!(笑)
「三重県産天然活あわび」
いけすに入ってたあわびやで(笑)
でっかーい!
テーブルの蒸し器で蒸してくれんねん。
あわびは、貝の薄い方からナイフを入れたら、
すっと身が外れるねん。
ナイフがすっと入る柔らかさ。
噛むほどにあわびの旨味が口に広がるねん。
新鮮で、磯の香りがすごいっ。
贅沢な食べ方やわー。
「焼き物」
「三重県産サザエつぼ焼き」
歯ごたえがすんごい、身がごつい!
身に弾力があって、うまっ。
新鮮なサザエやから、肝も美味いねん。
「ご飯」
「自家製季節の蒸し飯」
「汁物」
しぐれごはんやね。
ちまき風に蒸してあるねん。
しぐれは、佃煮のしぐれのことやな。
生姜もきいてて、ご飯がモッチモチ!
汁は「あおさのりのお味噌汁」
あおさのりは、今が旬やねんて。
香りがふわぁ~っと香ってええねぇ。
「デザート」
わらび餅にみえて、ところてん!
伊勢はところてん出してるお店が多いねん。
食感がところてんやぁ。
きな粉とところてんも合う・・・らしい。(笑)
めっちゃ、伊勢の名物頂けたなぁ。
ちょっと「豪華ランチ」やったけど、
たまにはええかぁ~~。
【海鮮蒸し料理 華月】
住所 : 三重県鳥羽市大明東町16-3 地図
電話 : 050-5869-4417
営業時間 : 11:00~14:30 16:30~19:30
定休日 : 不定休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2015初夏 虎キチ旅行記 福岡 ③ 博多 水たき 長野
今回の、福岡は、そんなにゆっくりは出来ないねん。 だから、スポットで行きたい店を 昼(ランチ
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(6)福井・敦賀 ホテル 敦賀マンテンホテル駅前・日本海道の駅
まさかの予定変更やったから(笑) 急遽、取った(取れた)ホテルはここやねん。 「敦賀マンテン
-
-
2019 春 虎キチ in 北海道(5)札幌 スープカリー yellow
そして、どうしても食べとかな後悔しそうな 名物があるから、この夜の街にやって来た。 「すすき
-
-
2024【July】旅行記 (3)東京 新幹線 はくたか
今回、品川から時間もなく忙しなく東京の玄関口に到着! 「東京駅」 そう! ここから、我が街「浪花
-
-
2016GW(4) 名古屋・大須 とんかつ みそかつ 矢場とん
どうも「ナゴド」は鬼門やなぁ。 最後は、惜しい所もあったけど、この球場で 勝つ気がせんのはオレだ
-
-
若狭 小旅行 青春18きっぷ(1)
今日は朝から「大阪駅」に居てんねん。 祝日の今日は、前々から念入りに計画してた(先週飲んだ席で
-
-
2024【JUN】旅行記 (4) 福岡・中州川端 牛もつ鍋 川端
夜は、大阪から予約してたこの店にやって来た! 「牛もつ鍋 川端」 前にこっちの人達に連れて来
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(7)渡嘉敷島 居酒屋 丸二
そして夜は「阿波連」(地区)にやって来た。 ダイビング・インストラクター「かずさんが」は、 いつもは
-
-
札幌 虎軍団 エスコンフィールドHOKKAIDO 阪神タイガース 2023(06/10 日本ハムファイターズ戦)
突然ですが「虎キチ」現在、北の大地「北海道」に来てんねん! 普段の旅なら順追って書くんやけど、このネ
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 四国(11)香川・丸亀 うどん あやうた製麺
うどんなら、何軒でもいけるな!(笑) 前から来たかった店に、やっと来れたわ! 屋号もやけど、店内