2017 水無月 虎キチ 旅行記 (3) in 伊勢志摩 鳥羽 華月(かげつ)
ランチは、鳥羽までやって来てん。
久し振りに来た鳥羽やけど、やっぱり食べモンには
こだわりたいなぁ。
「華月」
駅からはちょっと離れるけど、
評判のええこの店にやって来てん。
店の中は、すごい広々してて
すんごい数の「アワビ」がぁ~~~
「ノンアルコールビール」
一応、これからちょっとイベントあるから
ここのご馳走にもお預けで!!(笑)
「三重の幸コース @5400」
「小鉢」
きのこととろろ、さっぱりした酢の物。
酢がきつくなく、とろっとした食感がええなぁ。
「造り」
ハマチ、シャキシャキ音がなるような、
すごい歯ごたえ。プリップリ!
マグロも新鮮で、うま~~!
「サラダ」
炙った魚がのったサラダやねん。
大根やにんじんがシャキシャキで、魚の旨味と野菜がようあうねん。
「蒸し物」
「三重県産魚荒」
まず魚の蒸し物は、鯛のアラやねん。
蒸したら、身がふわっふわ、鯛の脂が美味いなぁ。
蒸してでたお汁に、鯛の旨味がふんだんに出てて、
お出汁が最高に美味い!このお出汁が値打ちあるやーん。
もちろん、「鯛の鯛」は必須で!!(笑)
「三重県産天然活あわび」
いけすに入ってたあわびやで(笑)
でっかーい!
テーブルの蒸し器で蒸してくれんねん。
あわびは、貝の薄い方からナイフを入れたら、
すっと身が外れるねん。
ナイフがすっと入る柔らかさ。
噛むほどにあわびの旨味が口に広がるねん。
新鮮で、磯の香りがすごいっ。
贅沢な食べ方やわー。
「焼き物」
「三重県産サザエつぼ焼き」
歯ごたえがすんごい、身がごつい!
身に弾力があって、うまっ。
新鮮なサザエやから、肝も美味いねん。
「ご飯」
「自家製季節の蒸し飯」
「汁物」
しぐれごはんやね。
ちまき風に蒸してあるねん。
しぐれは、佃煮のしぐれのことやな。
生姜もきいてて、ご飯がモッチモチ!
汁は「あおさのりのお味噌汁」
あおさのりは、今が旬やねんて。
香りがふわぁ~っと香ってええねぇ。
「デザート」
わらび餅にみえて、ところてん!
伊勢はところてん出してるお店が多いねん。
食感がところてんやぁ。
きな粉とところてんも合う・・・らしい。(笑)
めっちゃ、伊勢の名物頂けたなぁ。
ちょっと「豪華ランチ」やったけど、
たまにはええかぁ~~。
【海鮮蒸し料理 華月】
住所 : 三重県鳥羽市大明東町16-3 地図
電話 : 050-5869-4417
営業時間 : 11:00~14:30 16:30~19:30
定休日 : 不定休
駐車場 : 有
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (2) 那覇 ホテル ABEST NAHA
真夏と違って、こっちは空いてるんかと 思ったら、結構人も多いねん。 それも、大阪と同じで、ど
-
-
虎キチ 2024【JAN-2】旅行記 (6) 福岡・中州 居酒屋 長浜屋台 やまちゃん 中洲店
中洲っちゅうたら、やっぱり、屋台やねー。どこもめちゃめちゃ流行ってるわ! ただ、なん
-
-
2024【Nov】旅行記(9) 桑名 うどん・餃子 川市
さぁ、そろそろ浪花の街に帰らな、みんな寂しがってるやろなー(←誰がやねん!?) まぁ、でも、
-
-
函館・青森(6) 函館ベイエリア 函館名物やきとり弁当 ハセガワストア
なんや、「函館ヤング」に評判の店があるらしいねん。 その店を探してみたら、今居る「ベイエリア」
-
-
虎キチ in 北海道 (20)新千歳空港 ラーメン えびそば 一幻 (いちげん)新千歳空港店
そして、いよいよ帰阪の地へ。 「新千歳空港」 ここ、めちゃくちゃ綺麗で、 空港ビル内も
-
-
虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(10)松山空港 寿司 すし処
そして、帰路へ。レンタカーを返したら、松山空港へ。 ちょっと待ち時間あったから、空港内で、早
-
-
2016GW(5) 名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店
どうしても、名古屋に来たら 行きたい店があんねん。 それも、今行った店の裏の大通り沿いにある
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (1) 関西国際空港へ
家で居る時に、 たまに色んなビール呑むの楽しくてええなぁ。 どっか行ったりしたら地ビールを買
-
-
虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(5)渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
もちろん、今日も「海中散歩」! 10周年のパーティは、通過点でしかないよねー。 皆んな、
-
-
2024【JUN】旅行記 (14) 福岡・福岡空港 ANA LOUNGE ~帰阪
そして、いつものラウンジへ! 「ANAラウンジ」 福岡も広くて綺麗なラウンジや