虎キチ in OKINAWA 2014summer (13) 竹富島観光
今日は、朝からこれまた離島の
「竹富島」に行くねん。
「石垣島」から一番近い「離島」に
フェリーに乗って20分位で着いたわぁ。
ここ竹富島は、昔からの沖縄が
そのまま残ったような島やねん。
「平田観光
竹富島水牛車・サイクリングフリー・Fコース」
水牛の牛車に乗って、島の一部を
廻ってくれるねん。
ほんまに、舗装もされてない
のんびりした島の雰囲気がええなぁ。
ただ、残念なんは、島民と、この「水牛車」
の会社が揉めてるねん。
そこら中に、こんな看板が・・・
これはクリヤーしてから
お客さんは乗せて欲しいなぁ。
やっぱり、お互い持ちつ持たれつつでないとなぁ。
で、こっからは
サイクリングで島内を廻るでぇ~~
こんな「小中学校」通ったら
校内暴力もなかったやろなぁ~~(笑)
あっ、チャリンコは・・・
「電ちゃり」やでぇ~(笑)
スイスイ~~~~(笑)
そして、海岸に来た~~~
「星砂浜」
どうよ~~~
めちゃくちゃキレ~~~
砂浜の砂に、
こんな綺麗な「星形」の砂があるねん。
でも、キレーすぎる~~~
やっぱりこの海岸には、
このビールが似合うやんなぁ~(笑)
もちろん、ここでサイクリングは
終わって、街中をブラブラ。。
この島で一番高いのがここやねん!!
「なごみの塔」
標高24メートル・・らしい。(笑)
でも、これが絶景やねん。(笑)
狭くて急な塔は、
一人ずつしか登れんし、高所恐怖症には
きついでぇ~~(笑)
その塔に登った真下に・・・
「竹富町で会いましょう」
どんな店の名前や!!(笑)
この看板が塔の真下にあったから
寄ってみてん。
もちろん、アレやろ~~
「石垣牛ハンバーガー @800」
フワフワのバンズがええやん!!
肉も大きくてええな。
でも、肉がちょっと焼きすぎ感あったな。(笑)
さぁ、石垣島に戻ろうかぁ。
【平田観光】
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (5)山口・特牛 道の駅 北浦街道ほうほく わくわく亭
目的地に向かう最中にあるこの店、 道の駅の中にある「ごはん屋さん」やねんけど 超大箱の店やのに、ず~
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 鹿児島(6)ラーメン 小金太
ふと、〆たくなって、ウロウロしてたら、 この店が目に入ってん! 入ってみたら、あれ?
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(10)横浜 散策 帰阪
中華街は、お土産の宝庫やねぇ! ただ、自分が食べたいのが多すぎて、帰りは両手に 抱えても
-
-
虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (8) 徳島 漁協食堂 うずしお ~帰阪
鳴門から、高速乗って帰ろうとして走ってたら、 道の駅のような所発見! 後は、帰るだけで、車に
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (3)沖縄・石垣島 ホテル Mr.KINJO GRAND CATS
その(全話からの続き) チェックインタイム厳守(笑)のここに今日は泊まんねん。 荷物ゴロゴロさせな
-
-
2015春 東京ツアー(6) 虎軍団 2015/05/02 東京ドーム 読売戦
旅行記は、GW中っちゅうのもあって また、のんびり書くとして、新鮮ネタから・・ 今回の旅行の
-
-
虎キチ 2022【MAY】旅行記 名古屋(9)居酒屋 ふみ屋 錦橋店
ホテルまで歩いてたら、この店が気になるねん。 「ふみ屋 錦橋店」 看板には、これで全部
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・長崎(4)観光 大浦天主堂~グラバー園
そして、ここは、長崎来ては外せへん観光地にやって来た。 「大浦天主堂」 毎回来
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(5)沖縄・渡嘉敷島 スキューバ・ダイビング 月の翼
そして、いつものショップで、いつもの船へ。 多分、ここの島の「ダイビングショップ」は他所に
-
-
2017 初秋 日本海・北陸(6)福井・敦賀 ホテル 敦賀マンテンホテル駅前・日本海道の駅
まさかの予定変更やったから(笑) 急遽、取った(取れた)ホテルはここやねん。 「敦賀マンテン