*

鶴橋 焼肉 三松

公開日: : 最終更新日:2018/08/06 大阪市天王寺区, 焼き肉, 大阪市

今日は相方と夕方、
車で走ってて「鶴橋」に差し掛かってん。

駅もそやけど、道もこの辺は「香しい焼肉の匂い」が!(笑)

でも、車あるしなぁ。

あっ!
相方!ゲコやんっ!(笑)

帰りは相方に車乗って帰ってもらう事に(勝手に決めて)
コインパーキング放りこんどいた!(^ ^)

「三松」

鶴橋駅前で来たことなかったこの店に入ってん。

「瓶ビール @500」

まずは、おつかれさーん!
ビール&烏龍茶で「かんぱ~い」

「お得セット @3900」

ナムルセットかホルモン盛か、
キムチ盛が選べるねん。ナムルセットにしてん。

大根、もやし、ぜんまい、ほうれん草のナムルは、
あっさりええお味。野菜がシャキッとして美味いな。

肉は、
「タン」「ロース」「バラ」「はらみ」

綺麗な肉やなぁ。

タンは程よい厚みがあって、レモンであっさり、

タンの旨味がたっぷり味わえるねん。

ロースは程よい脂があって、柔らかくて美味しいっ。
バラはサシが入ってて、さっと焼いて食べたら
口の中で脂がとろけるぅ。脂の旨味がええなぁ。

はらみも肉の旨味がしっかり味わえるねん。

炭火で焼くとやっぱ最高!

「中落ちカルビ @880」

厚みあって、食べ応えあるなぁ。

脂がジュワーっと広がって、肉に甘みがあるねん。

「ハイボール @450」

シュワ~っと口をリセット!

「マルチョウ @880」

プリップリのマルチョウは、脂が美味しい~!

タレも美味くて、脂とタレのコラボがたまらんなぁ。

「ライス中 @250」

あっ!ご飯写真撮り忘れてる!!(笑)

タレの焼肉のオンザライスは、やっぱ最高!ご飯がすすみまくりや。

「玉子スープ @480」

アツアツのスープにふわっふわ玉子、
お肉とご飯、スープでがっつり食べられたわぁ~

夏はやっぱり「焼肉」頻度が上がりそーなねぇ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【三松】

住所 : 大阪市天王寺区下味原町5-21 地図
電話 : 06-6773-0315
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

法善寺横丁 手づくり餃子 天華(てんか)

法善寺横丁をブラブラ歩いてたら、何やら気になる看板が目に入ってん。 まぁ、どの看板でも気になってる

記事を読む

瓦町 堺筋本町 炭火焼鳥 なかお

前から、めちゃくちゃ行きたい店があんねん。 会社から近いねんけど、何回か当日予約で 電話しても、

記事を読む

針中野・駒川商店街 たこ焼き ナカノ

駒川商店街は、活気あって 商店街も長ぅておもろいなぁ。 ブラブラしとったら、この店と目が合うてん

記事を読む

恵美須町 通天閣 麺屋 ひこまる 通天閣店

「かすうどん」で有名な、「ひこまる」へ。 かすうどんも数回しか食べた事ないけど、あまり印象に

記事を読む

天満 そば処 大喜

前から天満を徘徊してて、どうしても行きたかった店がここ 「そば処 大喜」天五の天満駅のすぐ近くやね

記事を読む

難波 肉炉端 ロバート なんばCITY店

今日は休みで難波に居てんねん。 買い物してたら、腹減ったー! 「肉炉端 ロバート なんばCITY店」

記事を読む

南船場 カレー 辛激屋 (シゲキヤ)

どうも最近、刺激が足らんなぁ。(笑) と、思いながら、いつものように「ランチ」場所探して 歩

記事を読む

梅田 そば みす美

今年も、いろいろとあったなぁ。 嫌な事も一杯あったわぁ。 ある意味、今年は「虎キチ」にとって

記事を読む

玉造 うどん TKU 【史上最大の冷かけ祭『1』】

今日は、「うどん」の祭典やねん! それも、6店もの激ウマ饂飩店が、それも大好きな 「ひやひや

記事を読む

難波 千日前 洋食 自由軒

難波を歩いてて、ふと横見たら、 いつもの行列店に、行列がないやん! まだちょっとランチには早

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

2025【JUN】旅行記 (9)宮城・仙台 焼肉 米沢牛焼肉 仔虎 エスパル仙台店(ことら)

そして「仙台駅」へ。今回は、土産物だけでもかなり買わなあかんねん。も

2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨

そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「

→もっと見る

PAGE TOP ↑