*

鶴橋 焼肉 三松

公開日: : 最終更新日:2018/08/06 大阪市天王寺区, 焼き肉, 大阪市

今日は相方と夕方、
車で走ってて「鶴橋」に差し掛かってん。

駅もそやけど、道もこの辺は「香しい焼肉の匂い」が!(笑)

でも、車あるしなぁ。

あっ!
相方!ゲコやんっ!(笑)

帰りは相方に車乗って帰ってもらう事に(勝手に決めて)
コインパーキング放りこんどいた!(^ ^)

「三松」

鶴橋駅前で来たことなかったこの店に入ってん。

「瓶ビール @500」

まずは、おつかれさーん!
ビール&烏龍茶で「かんぱ~い」

「お得セット @3900」

ナムルセットかホルモン盛か、
キムチ盛が選べるねん。ナムルセットにしてん。

大根、もやし、ぜんまい、ほうれん草のナムルは、
あっさりええお味。野菜がシャキッとして美味いな。

肉は、
「タン」「ロース」「バラ」「はらみ」

綺麗な肉やなぁ。

タンは程よい厚みがあって、レモンであっさり、

タンの旨味がたっぷり味わえるねん。

ロースは程よい脂があって、柔らかくて美味しいっ。
バラはサシが入ってて、さっと焼いて食べたら
口の中で脂がとろけるぅ。脂の旨味がええなぁ。

はらみも肉の旨味がしっかり味わえるねん。

炭火で焼くとやっぱ最高!

「中落ちカルビ @880」

厚みあって、食べ応えあるなぁ。

脂がジュワーっと広がって、肉に甘みがあるねん。

「ハイボール @450」

シュワ~っと口をリセット!

「マルチョウ @880」

プリップリのマルチョウは、脂が美味しい~!

タレも美味くて、脂とタレのコラボがたまらんなぁ。

「ライス中 @250」

あっ!ご飯写真撮り忘れてる!!(笑)

タレの焼肉のオンザライスは、やっぱ最高!ご飯がすすみまくりや。

「玉子スープ @480」

アツアツのスープにふわっふわ玉子、
お肉とご飯、スープでがっつり食べられたわぁ~

夏はやっぱり「焼肉」頻度が上がりそーなねぇ。
「虎ウマ~♪」ごちそーさ~ん!

【三松】

住所 : 大阪市天王寺区下味原町5-21 地図
電話 : 06-6773-0315
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

美章園 カレー 金沢カレー フォーシーズン インデアン

車で会社に戻ってて、 「美章園」辺りに差し掛かってん。 お腹も空いた、11時半(笑) 信号

記事を読む

道頓堀 居酒屋 焼 塩美屋

今日は、またまた業界の会やる事になってんねん。(笑) いつものコメンテーター「寅先輩」に「はい

記事を読む

東心斎橋 立ち呑み 一利木や

「虎キチ~!会社の傍まで来たったから、出て来いやぁ!」 来たったからて、「頼んでまへんけど・・

記事を読む

あびこ 寿司 鮨旬魚菜 きぐち

昨日から、どーも美味い魚な気分やってん。 今日は、なんやかんやと移動ばっかりで疲れたわぁ。

記事を読む

難波 居酒屋 やさい串巻き なるとや

寅先輩「虎キチ~!暑いのぉ!      ちょっと暑気払いしに行くぞ!」 「虎キチ」の業界の先

記事を読む

尼崎 焼肉問屋 闇市

え? えっ? え〜〜〜〜〜〜火事ぃ???? 先週、「田中秀太」の引退試合を見に行く

記事を読む

虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(12)宮崎 焼肉 橘通りミヤチク

そして、宮崎市内に戻ったら、予約してる店にディナー行こう! 「ミヤチク」 車で走ってて

記事を読む

2019 2月 虎キチ in 沖縄(10)那覇 焼肉88 -EightyEight- 松山店

泣く泣く、那覇まで戻ってきた。 ほんま、この日程は、たまらなく寂しいわぁ。 でも、那覇でも食

記事を読む

大正 居酒屋 くろしを

「京セラドーム」で、完勝したら、そのまま帰れんわぁ。(笑) 親を、タクシーに乗せて帰ってもらい

記事を読む

天満 居酒屋 新時代 大阪天満店

天満に来てんねんけど、ふと駅前を歩いてたら、長蛇の列で外待ちしてる店を見つけてん。 「新時代

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

2025【MAY】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島~浦添 沖縄丸鶏製造所 ブエノチキン 浦添店

そして朝、昨日の夜なんもしなかった(寝落ちした)(笑) 事を後悔しなが

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑