天満 居酒屋 新時代 大阪天満店
天満に来てんねんけど、ふと駅前を歩いてたら、
長蛇の列で外待ちしてる店を見つけてん。
「新時代 大阪天満店」
あれ?
ここって!
そう、先日行った「東京・新橋」で一杯呑みに入って、
そこで業界の先輩「はいえなけんちゃん」がめちゃくちゃ
気に入った店やん!
そや!
「はいえなけんちゃん」に教えたろ!
LINEで店の詳細送ったら、なんと、
「今から行くわ!」(笑)
「生中 @190」
先日、業界の会で一杯呑んですぐやけど、
「かんぱーい!」(笑)
サッポロ黒ラベルの生中が「@190」!やすっ!
(大阪天満店限定
開催18時まではスーパーハッピーアワー「@90」)
そやけど、食べモン出て来るの遅いなー。
さっき、色々メニュー決めたのになー。
まさかと思うけど、注文してへん訳・・
あったわ!
見事、注文忘れ!
そろそろ、僕たち、ヤバいかもー!(笑)
「どる焼き @480」
鶏肉を宮崎炭火焼き風にしてあるねん。
炭火の香りが良くて、柚子胡椒が鶏肉の旨みを引き立てるわっ。
人気ナンバーワンメニューやねんて。
「伝串 一本 @50」
揚げ皮串は、甘辛いタレとしょっぱさで、クセになる味!
カリッカリに揚げてあるから、皮でもしつこくないねん。
皮の香ばしさとタレの相性抜群!
テーブルにある一味や追いスパイスをかけるとこれまた美味いっ!
「伝串赤 @90」
こっちは赤バージョン。
めっちゃ赤いけど、辛さは控えめ、甘辛味で食べやすいねん。
さっきのノーマル伝串より、味がしっかりで、お酒がすすむわっ!
「メガハイボール @450」
メガでいくでぇ~~
「鶏出汁もやし炒め @450」
鶏の出汁で仕上げたあっさりもやし。
シャキシャキ食感が良くて、鶏のお出汁で優しい味付けで美味いっ!
途中から、伝串用のスパイスを足しても塩味がアップして美味いでぇ。
「海苔10倍磯辺揚げ @350」
ちくわの磯辺揚げやねんけど、確かに海苔マシマシ!
熱々を手で食べるんがええねん。
マヨネーズをちょっとつけて口に入れると、
ブワーッと海苔の香りが広がってちくわの旨味が後からくんねん。
アテに最高っ!
値段は、すごい安さやけど、
それもどれも美味いから、最高のコスパやねー。
ここは、また来なあかんねー。
「虎ウマ~♪♪」ごちそーさ~ん!
【新時代 大阪天満店】
住所 : 大阪市北区天神橋4-12-4 地図
電話 : 06-6357-6550
営業時間 : 11:00~23:00
定休日 : 年中無休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
天王寺 居酒屋 酒処つかさ
今日は、天王寺に居てんねん。相方も居てて、一杯呑みたいねー。あの並んでる店行こかぁ! 「酒処
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 8) 高知 土佐町青少年等の家 さめうら荘
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 早明浦ダ
-
-
新世界 串かつ 越源(えちげん)
1年ぶりくらいに、新世界にある串カツの店「越源」へ。 隣には、あの今や全国区の「だるま新世界本店」
-
-
梅田・お初天神 立ち飲み じんべえ
お初天神は、魅惑の店が多いなぁ!!(笑) 女子から声かけてくれるもんなぁ。 もちろん「キャッ
-
-
船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)
会社に居ててランチタイム。久しぶりに「せいろ」食べに行こかぁ! 「せいろ蒸し 新幸梅」
-
-
堺 鶏料理 みやざき地頭鶏専門店 門出 堺魚市場本店
さぁ、今日は、まだまだ呑むど~♪(^^; 次は「虎キチ」大好きな行き付け店やねん。 「門
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (3)香川・丸亀 骨付鳥・スペアリブ りぶや 丸亀本店
そう、今回の前日入りの目的はこれやねん! 最近は、大阪に居てても頂ける店も増えたけど、やっぱ
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (8)北海道・札幌 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
今日は、大阪から予約してる、この海鮮屋さんにやって来た。 「寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
-
-
阿倍野 鉄板居酒屋 牡蠣 やまと
今日は、天王寺に来てんねん。 今年はそーでもないけど、寒い時期には食べときたくて、 今年こそは来たか
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(10) 宮古島 海鮮料理 海鮮 悟空
こっちの名物を聞いてて、 結構コレの事を言う人が多いねんな! ほな、ホテルからも近いみたいや
wp-yoko
- PREV
- 天満・天神橋六丁目 韓国料理・焼肉 玉一本店(タマイチ)
- NEXT
- 天満 居酒屋 モツトキャベツ