*

千林 居酒屋 丹倉

公開日: : 最終更新日:2018/10/31 居酒屋, 大阪市旭区, 未分類, 大阪市

もちろん、この人と居てて一軒で帰る訳ないなぁ。

数少ない「マイミク」(懐かしい~)の
「G.J ひむさん」今日は、とことん飲み明かそうかぁ!

って、まだお昼やった。(笑)

「丹倉」

めっちゃ雰囲気ある店やーん!

ここは、入る前やけど、絶対通う予感がする。(笑)

「生ビール @500」

まずは、仕切り直しもこいつやねぇ!
ぷっは~美味い~~!

「どて焼き @380」

ここの名物やねん。
後ろの席でおかみさんがスジ肉をようけ仕込んではるわぁ。
手作りで、スジの歯ごたえがええ感じ、噛めばすーっとなくなっていくねん。
味付けもほんのり甘辛で、一味をかけたら更にうま~い!

「くじらベーコン @800」

懐かしのくじらベーコンやっ!

脂が濃厚で美味いなぁ。
これがあるだけで、酒がすすむ~!

「セロリ @280」

箸休めにセロリ。めちゃ冷えてて、
歯ごたえが抜群!シンプルやのに、美味いねぇ。

「おでん @120」

ごぼう天、だいこん、じゃがいも。
ええ具合に味がようしゅんでるねん。
大根は中までお出汁がジュワー!

「焼酎 きろく(ロック) @550」

「もぐら @600」

こんなん、当然「焼酎」やんねぇ。
結構、焼酎も充実してるわぁ。

「にんにく天ぷら @300」

にんにくでスタミナつけるぞ(笑)
ホクホクのにんにくが香ばしくて美味しいなぁ。

「明太子 @350」

酒のつまみに最高!ちょい炙りが美味いねんなぁ。

「大根おろし @200」

じゃこおろし、ちょい醤油でさっぱり。

むちゃ美味いっ!

昼の酒は、よーまわる~~
そろそろ今日は早いけど、お開き・・

ひむじい「虎キチ!京橋いくどー!」

虎「・・・」

「虎ウマ~♪♪」まだまだ呑むどー!(笑)

【丹倉】

住所 : 大阪市旭区千林2丁目2-19 地図
電話 : 06-6953-9813
営業時間 : 12:00~21:00
定休日 : 火曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

南船場 牛肉料理 肉喰 かとる(ニックウカトル)

会社に居る時は、会社内でランチを済ます事が多いねん。 だから、会社の近くでランチする事があんまりな

記事を読む

京橋 立ち呑み処 とん両

おいっ、虎キチ! お前、ここの名物も食うたこと無い言うてたな! そんなんやったら、京橋を語られへ

記事を読む

2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(9)博多 居酒屋 飯と酒 いちばん

ここ博多は、前に来た時とも大きく変わってるわぁ。 ほんま、めちゃくちゃ人も多くて活気あんなぁ。 ま

記事を読む

長堀橋・南船場 カフェ ブラザーズカフェテリア

食べ歩き友達の「この人」から電話やねん。 「虎キチさん、あの店がまたまた「新スタイル」の 店

記事を読む

桜川・JR難波 定食の店 にしかわ

むか~~~し、むかし(笑) この辺りにまだこんなにビルが無かった頃の話し。 「虎キチ」が、ま

記事を読む

難波 居酒屋・カレーうどん 八風(はっぷう)なんばこめじるし店

今日は難波に居てて、 ちょうど(狙って)ランチタイム!(笑) なんこめ(なんばこめじるし)歩

記事を読む

難波 DINING あじと (2)

昨日からの続きでおます~~~ こっちから読んでもろた方が、楽しめまっせぇ~~。 いやぁ、堪能

記事を読む

北新地 串カツ again(アゲイン)

ステイホーム期間中、何度か、テレビで 「テイクアウトメニュー」で出てた店で前に何度か来てる店やねん。

記事を読む

2018 初春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(13)那覇 花笠食堂

さぁ、いよいよこの旅も終わりに近づいて来たねぇ。 最後の晩餐(昼間やけど)(笑) は、前から

記事を読む

天王寺・寺田町 とんかつ とん亭

しょっちゅう、この店の前を通るんやけど いつも外まで(お客さんが)並んでるねん。 いつか行き

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (1) 大阪国際空港(伊丹)

今日は、大阪の空の玄関口にやって来てん。 そう、今日か

芦屋 打出 居酒屋 魚 酒 いちえ

そして、夕方。(神戸の続き) 「打出駅」 我 阪神電車(笑)で 三

三宮 ステーキ ステーキランド 神戸店

今日は、休みで朝から「神戸」に居るねん。 電車で来てんねんけど、今日は

2025【FEB】旅行記 (16)沖縄・那覇空港 ANAラウンジ~帰阪

そして、今回も満喫したら、いつもの「ラウンジ」へ。 冬

2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂

そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ

→もっと見る

PAGE TOP ↑