*

2018 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(4)台北 エビ料理 百家班(林森店)

公開日: : 最終更新日:2018/11/10 台北, 台湾, 各国料理, 中華料理, 郷土料理, 海外

初めて台北に来た時に、それも初めて食べた店に来てみてん。

あの時は衝撃の胡椒度(笑)
やったけど、2回目はどやろねぇ。

「百家班(林森店)」

初めて台湾に来たときに、一発目に食べて感動した店やねん。

なん年ぶりかの再訪。楽しみ?。

「台湾ビール @80」

もちろん、ここにはこれが必需品!
ここから何本呑んだやろ。(笑)

「キャベツの炒め物」

ニンニクがきいてて、キャベツが柔らかいねん。
塩味でうまっ。やみつきキャベツやぁ。
スパイシーな海老のサイドメニューに、箸休めなってええなぁ。

「台湾ソーセージ盛り合わせ @180」

腸詰美味いなぁ。
野菜側のんは、スパイシー。
真ん中の黒いのんは、イカ墨なんかな、
香ばしくて肉の旨味が濃厚やねん。
はしっこのんは、甘辛。
これも食べやすくて美味しいなぁ。

「エビの特製ニンニクソース蒸し @560」

ニンニクソースがむっちゃ美味い!
食べやすく海老を割ってくれてるねん。

蒸してるから海老の身がジューシーで、さらにプリプリ!
ニンニクソースと身がめっちゃ合うなぁ。
これは美味いわっ!

「エビの特製こしょう壷焼き @560」

キタキター!これこれっ。
熱々の壺でくるねん。

壺の中に海老が入った状態で運ばれてくんねんけど、
店員さんが壺の周りに並べてくれるねん。

ここに10尾、まだ壺の中にも海老があんでぇ。
大きい有頭海老、皮や足がパリパリ。

身が甘くて、そこへ激コショウがガツンとくる〜!
ヒーヒーなるコショウ辛さがやみつき!

やっぱり、ここは色んな刺激があったなぁ!^ ^

【前回訪問履歴】

2011/04/02

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
tripadvisor

wp-yoko

関連記事

難波 ハンバーガー Sasebo Burger PLus Cafe ATA-GO

難波で、「ビール難民」なっててん。(笑) 暑くて!暑くて!! でも、早い時間、ちょろ

記事を読む

大正 パキスタン家庭料理 アリーズ キッチン (ALI’S KITCHEN)

ちょくちょく大正駅近辺には行くねん。 もちろん「京セラドーム」に行く訳とちゃうでぇ~仕事や

記事を読む

2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (10)朝食 ぽんしゅ館 魚沼釜蔵

翌朝は、宿泊ホテルには朝食付いてへんし何を食べよか? 実は、もう決まってんねん。 あの「ぽん酒館」

記事を読む

大正 沖縄料理 いちゃりば

この前ツレと呑んでる時に、 ツレ「お前、あんだけ沖縄行っとんのに 大正(区)の沖

記事を読む

横浜・東京(2) 横浜中華街 中華料理 まるた小屋

会議してる場所があかんねん! 中華街のそばやから、 ええ匂いしてきそうなとこやってん!(言い

記事を読む

梅田 フレンチ 立ち喰いフレンチ ミッテラン2世

今日は、ちょっと会があって もうすでに呑んでんねん。 でもちょっと呑み足りなくて、 フラー

記事を読む

法善寺  スペイン料理 BAR MAR Espana 法善寺店(バルマルエスパーニャ)

今日は「虎キチ」の業界の会やねん。 またまた(?)ゴンタ3人組で集まったら 呑み・・が待ってるに

記事を読む

2018 夏 虎キチ 旅行記 in バリ島 (5)移動式屋台 バクソー

ダイビングショップに戻って、ビールでまったり。 一緒にダイビングした日本人の人と話もはずんでたら、

記事を読む

韓国 ソウル (4) 物価

やっぱし、今の韓国は買い物天国やわ。 かなりのウォン安で、景気も最悪らしいから、物価がことごとく

記事を読む

2015春 東京ツアー(9) 浅草 中華料理 柳麺 餃子 あづま

========【 2015春 東京ツアー】======== (1)からどーぞ!! ↓↓↓↓↓

記事を読む

wp-yoko

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑