虎キチ in 北海道 (14)定山渓温泉 蕎麦 炭火食事処 桑乃木 (クワノキ)
そして、市場からは郊外へ飛び出そう!
「大通」から、バスで渋滞あって約1時間!
「定山渓 第一寶亭留 翠山亭」
そう、ここは「定山渓温泉」
「炭火食事処 桑乃木」
もちろん、ここの目的はアレやけど、
昼前やし、まずはランチやぁ!
「サッポロ黒ラベル @650」
まずはこいつから~~
ぷっはぁ~。
「二色盛り(更科&田舎) @1100」
田舎の方が太くて弾力、歯ごたえがすごいっ!
更科は細くてシコシコで喉越しが良いねん。
更科はわさびだけで食べても風味が感じられてええ感じ。
水が綺麗なところは、蕎麦も美味いなぁ。
「五種盛り天麩羅セイロ蕎麦 @1800」
蕎麦は田舎か更科が選べるねん。
更科で。
海老が3本もっ。めちゃめちゃプリプリで、衣が軽くてうまっ。
更科のあっさりした蕎麦と天ぷらの組み合わせ、美味いなぁ。
外に見える景色も抜群、優雅なランチになったわぁ。
こんな所で、夜もゆっくり一杯やりながら温泉入ったら最高やろな。
そや、「温泉」だけ予約しとこ。
【炭火食事処 桑乃木】
住所 : 北海道札幌市南区定山渓温泉西3丁目105番地 定山渓第一寶亭留 翠山亭 M2F 地図
電話 : 011-598-2141
営業時間 : 11:00?15:00 17:00?24:00
定休日 : 年中無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
船場 宮崎郷土料理 どぎゃん
会社の近くでは、最近あんまし呑む事もないねんけど 今日は、会社の目と鼻の先にある店に飛び込んだわぁ
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(8)金沢 近江町市場・ひがし茶屋街
金沢っちゅうたら「小京都」って言われてるけど ほんまに、雰囲気が京都に似てるなぁ。 「ひがし
-
-
虎キチ 2023 旅行記【JAN】東京(5)横浜 中国郷土料理 錦里 (キンリ)
翌朝は、荷物をコインロッカーに放り込んだら、電車でランチ場所に向かおー! 「横浜」
-
-
梅田・お初天神 蟹料理 香住 北よし お初天神店
今日は「虎キチ」の業界の忘年会やねん。 それも、一番仲のええメンバーの集まりやから楽しみぃ。
-
-
函館・青森(21) 青森・十和田湖 食堂 子の口湖畔食堂 (ねのくち)
十和田湖まで車で走ってやってきたでぇ~~~ って、オレは運転してへんけど~~(笑) あ~~、
-
-
心斎橋 博多郷土料理 博多もつ鍋 やまや 心斎橋筋店
そういや、かなり前に、会社の近くに あの大好きな店の支店が出来てんのに行ってないやん! 腹ペ
-
-
虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(3)沖縄・那覇 燻製酒場 煙人(えんじん)・WINE BAR BONHEVR(ボヌール)
ここの場所は、前をよー通ってて、 気になってた店があんねん。 「燻製酒場 煙人」 南の
-
-
心斎橋 博多郷土料理 博多もつ鍋 やまや 心斎橋筋店
腹減ったなぁ! 心斎橋をそんな顔で(どんな顔や!)(笑) 歩いてたら、この店と目ぇ合うた!
-
-
虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(6)糸島 観光 まむしの湯 桜井二見ヶ浦
そして、その「糸島市」をドライブ観光。まずは、温泉浸かりにやって来た。 「まむしの湯」
-
-
福岡・観光 フリー乗車券【ぐりーんパス】(7)
第二陣と合流して、「福岡観光」しまひょーかぁ。 と言っても、福岡も大阪と同様、そんなに観光する
