2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (13)寿司 廻転寿司 弁慶 新潟ピア万代店
そして、ここ「にぎわい市場 ピアBandai」にある、
超人気店のこの店にやって来てん。
「廻転寿司 弁慶 新潟ピア万代店」
もう、鬼ほど並んでる!
でも、ここは整理券を発券して電話番号を打ち込んだら、
近づいたら電話くれんねん。
その間、市場に居たら、また「爆買い」「爆送り」
してもーたから、良かったのかどうだったのか?(笑)
結局、1時間くらいかかって座れたな。
「瓶ビール @480」
待った分、ビールが美味い~~。(笑)
「佐渡産のふぐ」
「佐渡産紅ズワイガニ」
「佐渡産南蛮えび」
「佐渡産活けだこ」
佐渡産にこだわってチョイス(笑)
せっかく新潟に来てるねんから、
出来るだけ地場産のもん食べたいもんな。
ズワイガニ、シーズンではないけど、
身がフワッフワで甘いねん。醤油もなんもなくても蟹の旨味だけで十分!
南蛮えびは、見たまんま、プリプリ、甘エビみたいにあま~い!
新鮮やわっ。
タコは普段大阪で食べるのより大きいタコで、
みずみずしくて程よい歯ごたえ、旨味がたっぷりやぁ。
「佐渡産かわはぎ肝のせ」
しっかり肝がのってるねん。
かわはぎの身はすごく淡白、ポン酢が合うな。
淡白な身と濃厚な肝の旨味、
美味すぎる?!
「佐渡産白身三貫盛り」
白身はどれもネタがめちゃ新鮮、身が締まってて淡白で美味いっ!
「佐渡産あじ」
とことん佐渡産で(笑)
アジはええ感じに脂があって、ネギと生姜が合うなぁ。
「海老汁 @100」
海老の頭がはいってて、海老のええ出汁がでてるねん。
これ「@100」てすごいな。
「中とろ」
「のどぐろ」
シメは豪華に~。
のどぐろは炙ってあるから、脂の旨味がさらに倍増、
旨味が凝縮されてんねん。口の中に広がるのどぐろ独特の旨味、たまらんわぁ。
中とろはまた違う脂の味わい、自分の体温で脂がとろけていくねん。
やっぱり、回転寿司と言えど、日本海の有名店!
この店は、新潟の旅には外されへんわぁ。
【廻転寿司 弁慶 新潟ピア万代店】
住所 : 新潟県新潟市中央区万代島2-4ピアbandai内 地図
電話 : 025-255-6000
営業時間 : 10:30~21:30
定休日 : 水曜日
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 12月 虎キチ 旅行記 in 福岡(9)博多 居酒屋 飯と酒 いちばん
ここ博多は、前に来た時とも大きく変わってるわぁ。 ほんま、めちゃくちゃ人も多くて活気あんなぁ。 ま
-
-
虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(14)観光 SL大樹
そして、これも予約してた乗り物に乗るねん。 ちょうど今居てた「東武ワールドスクエア」にも
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 東京(7) イベント 東京ビッグサイト 東京モーターショー2019
今回、東京に来たのには目的があって、それが、ここやねん。 「東京モーターショー2019」(このイベ
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8)那覇市 ステーキダイニング88 松尾店
那覇に戻って車を捨てたら(ホテルの駐車場へ入れたら)(笑) さぁ、オリオンタイムやぁ!(オリオンビ
-
-
2025【FEB】旅行記 (15)沖縄・那覇 那覇空港 食堂 空港食堂
そして、空港に戻ったら、ちょっとまだ早いから、いつもの大好きな食堂へ。 空港の国内線の一番端
-
-
虎キチ 2023【FEB】旅行記 沖縄(7)那覇 ジョイステーキ
那覇に戻って、今日のディナーは、「アメリカンステーキ」の店へ。 「ジョイステーキ」
-
-
讃岐ツアー2010 No5 高松 居酒屋 讃岐の味 岩久(いわきゅう)
ごっさ美味い、「海鮮焼き」を堪能した後、宿泊の地「高松」に 戻ってん。でも、もうちょっと呑みたい気
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(6)高知 宿泊 西鉄イン 高知はりまや橋
愛媛県から、南西周りで高知市までやって来てん。 今日の宿泊は、ここやねん。 「西鉄イン 高知はりまや
-
-
2019 8月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(10)那覇 マリンライナー 渡嘉敷島 とかしくマリンビレッジ
そして、ようやく! 3度目の正直、ラストチャンスで念願の! 「出航決定」 そう
-
-
虎キチ 2023【APR】旅行記 (7)四国・香川 高松 宿泊 ホテルNO.1高松
高松で今日は泊まるねん。 駅からはちょっと離れるねんけど、今日の宿泊は、ここやねん。