玉造 割烹 旬彩 十々 (トオトオ)
今日は「虎キチ」業界の仲良し仲間の忘年会やねん。
この会は、幹事が持ち回りやねん。
今回の幹事は、「虎キチ」よりも間違いなく「虎キチ」!(笑)
「I兄さん」やねん。
兄さん!
今日は「2019虎キチ反省会」しまひょー。
「旬彩 十々」
玉造駅からすぐのこの店やねん。
ええ感じの店やねー。
今日は「お任せコース @8000」で
頼んでくれてはるねん。
「生ビール(大) @700」
まずは、みんな、今年もおおきにぃ~!
来年も遊ぼーなー!(笑)
「前菜」
牡蠣
銀杏
子持ちこんにゃく
うおー!
先ずは、この前菜!
すごー、めっちゃ酒すすむー。
牡蠣はめちゃくちゃ味が染みて旨い~!
子持ちこんにゃくの食感も大好きやねー。
「刺身盛り合わせ」
この色合いで食べる前から美味いん確定!(笑)
どれも弾力ある新鮮さが見事!!
すぐにビールを卒業!(笑)
「馬刺し」
これは先輩のイチオシ!
絶対にこのコースに入れてや!
って言う通りの絶品やがなぁ。
これは、最高の逸品やねー。
「白子のあんかけ 揚げ出し豆腐」
このお豆腐も美味いけど、やっぱり、この時期は白子がええねー!
めっちゃトロトロやぁ。
「とらふぐの一味醤油焼き」
うおー!
今年初の「トラフグ」!
絶妙な火入れで、フワフワの食感も旨味も絶妙!
これは、ここで外したない冬の定番やろねー。
ハイボールも卒業!(笑)
芋焼酎ロックでぇ~~。
「山形牛のヘレ肉」
最後になんと肉!
でも野菜やん~?
と、思ったら中からめっちゃええ色したこれが~。
それも山形牛のステーキやん!
レアに焼かれた最高和牛は旨味を最高に引き出した絶品ステーキやねー。
「天ぷら」
時期を見ながら
チャンピオンと皆に揚げたてが出るようにしてくれはるねん。
サクッサクでめっちゃ素材も最高やぁ。
「かにめし」
そして、〆は「かにめし」
味噌汁と一緒に出されたけど、
唸るくらい美味かった!
おかわりしまくるぞ~~。
ほんま、玉造はええ店が一杯あるねぇ。
「I兄さん」ここもまた連れて来てやー。
来年は、ビールかけ!しまひょー。(笑)
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【旬彩 十々】
住所 : 大阪市中央区玉造1-15-6 地図
電話 : 06-6763-2552
営業時間 : 11:30~14:00 17:30~23:00
定休日 : 月曜日※祝日の場合は翌日火曜日がお休み
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
東心斎橋 ビストロ Bistro a vin DAIGAKU (ビストロ・ア・ヴァン・ダイガク)
この前電話掛かってきてん・・ S「虎キチ~~あんた、この前誕生日やったやんな! 誰も祝っ
-
-
西天満 野菜創作料理 かわず
「虎きっちゃん、またあの店が 新しいコース出来たからって連絡来たから 行こうやぁ~~
-
-
鶴橋 焼肉 新楽井(あらい)
今日は「ダイビング仲間 Cちゃん」との呑み会やねん。 「Cちゃん」は、最近、単身赴任で大阪に住んで
-
-
住吉・沢之町 中華料理 北京料理 萬楽(マンラク)沢之町店
めったに来ないとこやねんけど、 仕事で来た、住吉区の沢之町で、ランチして帰ろっ。 「北京料理
-
-
船場 焼鳥 鶏motto (とりモット)
会社に居ててランチタイム! 近所の店って、いつでも行けるからと、 ついつい行ってなかったりするねんな
-
-
難波 うどん JUN大谷製麺処
OPENした時から来たかった店なんやけど、 近いのに来れなかった店にようやく来れたわぁ。 日
-
-
谷町六丁目・空堀商店街 お好み焼き ことみ
家の近くにある、大好きな店に来てん。 昨日から、食べたくて仕方なかってん。 それくらい、ちょこち
-
-
上本町 居酒屋 立呑み処 ゆるり
今日は、ちょっと気合い入れて 「第3回目(か4回)」のウオーキングに 張り切って家を出てん!!
-
-
長居 インドカレー SURAJ 長居店
長居に来ててランチタイム。 うー!この辺、普段来る事ないから分からへん~! ぶらっと歩いてたらええ
-
-
2017冬 虎キチ in 三重(6) 伊勢 朝かゆ あそらの茶屋
昨日の夜から検索してて、 朝(ごはん)は、ここに来ようと決めててん。 でも、みんな考える事は
wp-yoko
- PREV
- 肥後橋 麻婆麺専門店 スパイス食堂 サワキチ 肥後橋店
- NEXT
- 玉造 イタリアン コルダ食堂