虎キチ 2020【JAN-1】 (4) 旅行記 in 中国・上海 上海蟹 成隆行 蟹王府
【この日のレートは 1元 ≒ @16(円)】
ちょっと街を散策しながら目的地へ。
生憎の天気やねぇ。
でも、めちゃめちゃ人は多い!!
どこ行ってもド派手やねぇ。
途中で歩き疲れてビール~~♪
そして、予約をして来たレストランがあんねん。
冬の上海っちゅうたら、これは抑えときたいよねー。
「成隆行 蟹王府」
ここは、老舗のレストランで、
入ってから気付いてんけど、「ミシュラン店」やねん。
もちろん、そんな店やから予約しないと絶対入られへんねん。
それも店内はすごい重厚感!!
「青島ビール @18元」
さぁ、この国にはこのBeer!!
お久しぶり~~ぷっはぁ~。
そしておしぼりにビビった!!
この分厚さ~~!!
確かにカニをほじってたら必要な部厚さやった!
ん~~中国四千年の歴史!(笑)
「清蒸大閘蟹 @時価」
時価の上海蟹、いったい
なんぼなるんか心配やけど、食べておかなな(笑)
蒸す前の蟹を見せてくれんねん。
記念写真記念写真!
蒸しあがったら、自分で剥いて食べるか、
店員さんに食べやすく剥いてもらうか選べるねん。
初めてやから、剥いてもらおっ。
蒸したての蟹は、綺麗なオレンジ色で、ええ香り。
爪、甲羅の味噌、脚、綺麗に剥いて並んでるわっ。
まずは蟹味噌いってみよっ。
オレンジ色の味噌は、ねっとりしてて、ものすっごい濃厚!
舌にへばりつく美味さ!
これは今まで食べた蟹とまたちゃうなぁ。
爪がまた美味いジューシーで甘味があって最高っ。
脚の部分は押し出したら身が出るように
してくれてるから、スルッと身が出てくんねん。
こぶりやけど、めっちゃ甘くて美味しい~!
「蟹味噌入り麻婆豆腐 @167」
豆腐が細かくて、角切りの豆腐じゃないねん。
蟹の身がたっぷり、肉は入ってなくてガッツリ蟹の旨味で勝負。
すっきりした辛味があって、旨味を邪魔してなくて、
旨味と辛味のバランスが最高!
豆腐は細かいねんけど、蟹が主役の麻婆豆腐にはこの細かさが合うねん。
「蟹味噌の炒め物 @158」
蟹の身と蟹味噌がたっぶり絡んでるねん。
身と味噌の旨味、ええとこどりしすぎやんっ。
味噌が濃厚、身がふわふわで最高~!
「蟹味噌入り饅頭 @76」
黄色い味噌が垂れてくる、蟹の身ぎっしりの蟹味噌まん。
中は味噌で真っ黄色、味もたっぷり入ってるねん。
生地はふわふわで軽い食感。
蟹の旨味を存分に味わったわぁ。
お会計後、レシートみたら時価のカニは「@588元」
決して安くはないけど、
ここはうなる美味さ!来てみる価値あり!
ここはミシュランの有名店やから、
予約は必須やでぇ。
めちゃくちゃ美味い「上海蟹」やったー。
また来る時があったら来たい店やなー。
【成隆行 蟹王府】
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
トリップアドバイザー
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(8) 北海道・札幌 海鮮 札幌市中央市場場外 北のグルメ亭
朝は、もちろんホテルを飛び出して、この観光名所にやって来た。(笑) 「札幌市中央市場場外」
-
-
あびこ 郷土料理 炭匠 薫 (SUMISHO KUN)
今日は、あびこに来てて仕事終了!相方も居るし、一杯やって帰ろかぁ。 好きな「鶏皮」の店に来て
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(10)シンガポール料理 チャターボックス
(この時のレートは「1Singapore$=約82円」くらい) シンガポールと言うたら、アレは絶対
-
-
東三国 中華料理 香憩楼 島人 (コウケイロウ シマンチュ)
「この人」が前に来て、めっちゃハマった 「担々麺」があるからと、〆に連れて来てもろてん。 「
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・仙台(15)仙台 懐石 おしか
ここで「寅先輩」が調べてた、 「三陸の海の幸の店」にやって来てん。 「懐石 おしか」
-
-
2024【APR】旅行記 (6)東京・月島 もんじゃ焼き 月島もんじゃ もんろう
夕方は、この後に予定入れてるから早めに、一杯呑みに(笑)ここにやって来た。 「月島」
-
-
虎キチ 2015秋 沖縄旅行 (10) 那覇 沖縄料理 あっぱりしゃん
ここも、前に来た時に一杯で 入れんかった店の再訪やねん。 今日は、電話した時は満席で 空い
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (7)山口・下関 ふく料理 ふくの関 カモンワーフ店
夜は「唐戸市場」の横にある「カモンワーフ」にやって来た。 ここに、ここ「下関」のええモンの専
-
-
大東・住道 中華料理 餃子 丸正 第2阪奈店
大東(市)に居るねんけど、知ってる店ってないなぁ~! 数少ない「虎キチ」の「大東の引き出し
-
-
宗右衛門町 餃子 イチロー
「うなぎん」が一回行ってみたかってん~~っていう餃子を 食べに来てん~。 宗右衛門町から、畳
