虎キチ 2020【MAR-2】(14) 旅行記 in 名古屋 ひつまぶし 名古屋備長 大名古屋ビルヂング店
1番食べたい「ナゴヤメシ」
それを頂きに「名古屋駅」にやって来た!
名古屋駅前の「大名古屋ビルヂング」
前は歴史ある風格で「ビルヂング」らしかったけど(笑)
今は近代的な高層ビルになったねー。
「ひつまぶし 名古屋備長 大名古屋ビルヂング店」
ここは有名「ひつまぶし」店。
和風な雰囲気が落ち着くねー。
目の前には「JR名古屋タワー」
「瓶ビール @718」
昼呑みやけど、こんな大好物を前に
呑めへんと言う選択肢はあらへんやろ!(笑)
プッハー。
「名古屋コーチン鶏もも肉の胡椒焼き @1480」
こんがり皮目と醤油のこうばしさ。
コーチン独特の身に弾力があって、
鶏肉の旨味が口にずっと続くねん。
「白焼 @2980」
白醤油とわさびで。
めっちゃ肉厚でジューシーな脂がとろけるぅ。
タレの味に頼らず、鰻本来の旨さが味わえるわぁ。
「ハイボール @556」
完全に昼というのは忘れました!!(笑)
「ひつまぶし @3400」
「肝吸いに変更」
ここの店のひつまぶしは初めて。
器に白ご飯が見えないくらいに鰻が敷き詰められてるねん。
はじめはお茶碗にそのまま入れて…
鰻が皮目が香ばしくて、身がふわっふわ。
ええ感じに鰻の脂があって、むちゃ美味い!タレのご飯もうま~。
二杯目は薬味をのせて。
海苔、わさび、ネギを乗せて食べるねん。
鰻とわさびってなんでこんな美味いんやっ。
ネギと海苔で風味もよくなって、あっさり食べれるねん。
三杯目は薬味とお出汁をかけて。
このお出汁、カツオの香りがふわぁっと香って美味しい~。
鰻の旨味と出汁で幸せなひと時。ひつまぶし最高っ。
やっぱり鰻は最高やねー!
元気モリモリやぁ。
【名古屋備長 大名古屋ビルヂング店】
住所 : 愛知県名古屋市中村区名駅3-28-12 地図
電話 : 050-5590-4755
営業時間 : 11:00~15:30 17:00~23:00
定休日 : 年中無休 (大名古屋ビルヂングに準ずる)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
日本橋・黒門市場 丼 まぐろや 黒銀
虎キチの「家ごはん」の買い物は、 「空堀商店街」か「黒門市場」が多いねん。 今日は「黒門」に
-
-
2016 冬 虎キチ 旅行記(2) 沖縄・宮古島 セイルイン宮古島
今回の目的地は、そう沖縄県「宮古島」 いつもの本島や、慶良間諸島より、まだかなり南西側。
-
-
日帰り旅行記(2) 広島 お好み焼き(広島焼) ぼう。
そう、今日の目的地は「広島」やねん。 「五日市」駅で、 「ミズリン」さんの友達と合流。
-
-
虎キチ 2020【MAR-1】(6) 旅行記 in クアラルンプール マレーシア料理 SAI WOO
(マレーシアRM(リンギット) 行った時は、1RM≒27円) 前回も通ったここ「アロー通り」 雑多
-
-
虎キチ 2021【DEC】旅行記(7)沖縄・渡嘉敷島 居酒屋 喰呑屋 バラック
ダイビング後、めっちゃお腹空いたー! 帰りに見たら、ここ開いてるやん! 「喰呑屋 バラック」
-
-
2019 10月 虎キチ 旅行記 in 徳島(4)ラーメン 麺王 徳島駅前本店
会議前に、ちょっと小腹減ったなぁ。 中途半端な時間やねんけど、さすが徳島! 駅前の「徳島ラーメン」は
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (9) 朝食・粥 清粥小菜
朝ご飯は、ホテルでちょっと頂いて、 外でも台湾の雰囲気を味わいたいやん。 ホテルをでて、朝粥
-
-
福岡・博多 水たき 長野
会議終了後、急いで友人の待つ「天神地下街」へ。 しかし、知らん土地で待ち合わせは大変や。 携
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (4)沖縄・石垣島 イタリアン エスト(EST! EST!! EST!!!)
今回は、こっちで落ち合う約束の相方「C嬢」が居んねん。 今日は夕方から一杯呑む予定やでー。 「E
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(12)サイパン国際空港 SKY GARDEN ~帰国
さぁ、この旅も終わり。 泊まったホテルから空港まで車で30分くらいかかるねん。 「サイパン国