虎キチ 2020【JUNE-2】(5) 旅行記 沖縄 居酒屋 ゆうなんぎい
県庁前から国際通りは那覇でも1番の繁華街
やから来てみてんけど、ことごとく閉まってんねん。
前から行きたかったリストの最後の最後!
ここが閉まってたら大人しく部屋呑みしよかと来てみたら、開いてたー!
「ゆうなんぎい」
ここは「島」料理を出してくれる評価の店やねん。
地元の人で賑わっててええ雰囲気ー。
「オリオン瓶ビール @660」
こんな静かな那覇の都心に「かんぱーい!」
早く、前の賑わいに戻ってやー。
「ジーマーミ豆腐 @470」
自家製のジーマーミ豆腐。
ピーナッツの豆腐で香ばしく、とろーり食感はツルンツルン。
ちょっぴり甘めのタレが合うねぇ。
「海ぶどう @470」
プチプチ食感とガツンと磯の香り!
自然な塩味がなんともいえんなぁ。
「フーチャンプルー @690」
ここのオススメメニューやねん。
お麩がふわふわ、もやしがシャキシャキ、優しい味つけでうま~!
今までで一番美味しいチャンプルーやん。
ほんま絶品。
玉ねぎが甘くて、野菜の旨味もしっかり味わえるねん。
お麩に旨味がしっかりしやまんでるねん。
炒め方も味付けも最高の一品。
「ゴーヤの酢の物 @530
苦味、ゴーヤの全てが全開!
鰹節がきいてて、ええアクセントになってるねん。
酢の味付けやねんけど、きゅうりの酢の物みたいな
酢の味ではなく、酸味のよう効いたドレッシングって感じかな。
今までチャンプルーばっかりやったけど、ゴーヤのイメージを覆されたわぁ。
「泡盛一合 @670」
もちろん、このめちゃウマ島料理には
「島酒」しかないわぁ。
「グルクン唐揚げ @730」
カリッカリに揚げてあるから、頭も骨も全部食べられるねん。
バリバリっと豪快にかぶって食べるんが最高!
外側はカリッと香ばしく、身はふわふわ。
めちゃくちゃ美味かった~!
ここは絶対、再訪決定!
また「島」を味わいに来んでぇ。
【ゆうなんぎい】
住所 : 沖縄県那覇市久茂地3-3-3 地図
電話 : 098-867-3765
営業時間 :
定休日 : 日曜・祝日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
函館・青森(9) 函館 函館山 散歩
もう日が暮れたら、ここには行かなあかんよなぁ~ 「函館」の一番の名所と言えば・・・ そう
-
-
虎キチ 2022 【APR】 旅行記 沖縄(4)那覇 沖縄そば すばやー
(那覇)松山地区は、夜遅くなればなるほど賑わってるな。 この時期、沖縄は、大阪より感染者数でも多か
-
-
虎キチ 2021【Aug】旅行記 (7)山口・下関 ふく料理 ふくの関 カモンワーフ店
夜は「唐戸市場」の横にある「カモンワーフ」にやって来た。 ここに、ここ「下関」のええモンの専
-
-
虎キチ 2015夏 沖縄旅行 (8) あやぐ食堂
首里城、回ってたら、お腹すいてきたな! この辺りに居たら、 やっぱり「沖縄」らしいモン食べた
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(8) 七尾 肉屋直営 ステーキの田中屋
さぁ、目的のあっこに向かおかぁ! えっ!?「金沢」が目的地ちゃうの? そんなん、
-
-
鳥取 【4】境港 水木しげるロード
=====鳥取 【1】蒜山(岡山)~大山 からどうぞ===== オレ、子供の時って全然「
-
-
虎キチ 2015年末 沖縄旅行 (2) 石垣島 ホテル リゾートインラッソ石垣
今回の目的地は、やっぱり沖縄やねん。 でも、ちょっと今回は「離島」に飛んで来てん。
-
-
函館・青森(18) 青森 ラーメン 市場らーめん
なんで、青森来て「ラーメン」やねん・・・ ブツブツ言いながら歩いたったわ・・。(笑) 「
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (3)香川・丸亀 骨付鳥・スペアリブ りぶや 丸亀本店
そう、今回の前日入りの目的はこれやねん! 最近は、大阪に居てても頂ける店も増えたけど、やっぱ
-
-
讃岐ツアー2010-2 No9(七軒目) 中村うどん
次、どこ行きますん??? 「ひむさん」に聞いたら、 「そやなぁ、『やお』行くか・・・」