*

2015 SUMMER 虎キチ 旅行記 in CEBU SALO-SALO sutukil (seafood)(11)

公開日: : 最終更新日:2015/09/23 郷土料理, 海外, フィリピン, セブ島

美味いランチはないかと、ホテルのフロントの姉ちゃんに
聞いてみたら、ここを紹介されて行ってみてん。

近くやけど、外国やし、タクシーで。
タクシー降りるやいなや、日傘をさしに来る人らに、
囲まれた!

みんな口々に、「うちの店美味しいよ」
「観光案内するよー」「お土産お土産!」
人だかりが出来てるがなっ!

このままではらちが明かんので、
「ノー!」ってはっきり断って、目的の店へ。

目的の店に着くまで、小さいお土産もの屋が並んでて、
こんどはお土産いかがですか攻撃や(笑)

すべてを振り切って、ようやく店に到着。

「SALO-SALO sutukil」

入り口に魚が並んでて、好きなものを選んで、
調理してもらうみたいやわ。

見たこともない、色んな魚が並んでて、
海老や貝もあるねん。どれも新鮮でよさげやでぇ。

ちゃんと値段を聞いて、ラプラプっていう魚と、
海老と、大きなうちわ海老みたいな海老を頼んでん。

広い店で、奥は、入り江が見える席に座ってん。

いかにも、フィリピンってイメージのカラーの、
テーブルクロスがええねぇ。

「ビール」

「前菜?」

前菜なのか、薬味なのか(笑)
ピクルスみたいな感じかなぁ。

向こうのほうで、ハープ弾いてるおじさんが。
タダじゃないやろなっ(笑)
来ないでオーラは出しといたでぇ~。(笑)

料理待ってたら、
うわぁぁ!とかげ?やもり!?

「虎キチ」はっきり言って「は虫類」大嫌いです!(笑)

よー見たら、あちこちいっぱい居てるし(((^^;)
プーンとハエもいてて、日本ではありえないシチュエーションやね。

柵の向こうの入り江の中から、にょきっと子供まで現れたぁ!

そんなこんなしてる間に、お料理がきたわっ。

「ラプラプの焼き魚」

大きい魚やから、半分焼きで、半分スープにしてもろてん。

この魚、想像以上にめちゃめちゃうまっ!
程よく脂がのってて、身がうまぁ。
ほとんど素焼きやねんけど、身がふわふわ、味のええ魚やわ。

「ラプラプのスープ」

野菜と魚が入ったスープで、ええ香りするわ。
正直、そんな期待していたわけではないねんけど、食べてびっくり!
めちゃめちゃええ味のスープ!
魚の旨味が凝縮されてて、なんぼでも飲めるわぁ。
身ももちろん美味いでぇ。

「海老のガーリックバター炒め」

新しい海老使ってるから、間違いなく美味い~。
身がプリプリで、味も美味いなぁ。

「海老の辛味炒め」

海老の名前はわからんけど、この海老、
ロブスター級の立派な身とプリプリ感がすごい!

結構食べるとこあって、堪能できたわぁ。

お料理は、新鮮な魚介類使ってるし、
味付けも上手でどれもうまかったぁ。

食べてる間、ずーっと下から声がしてて、
誰かが呼んでるねん。

席を立って下を見たら、
男の子が裸足で汚い水のとこから呼んでるねん。

少しの英語とジェスチャーで、
どうやらおねだりをしてるねん。

歳をきいてみたら、
まだ9歳らしくてほんまびっくりしたわ

上からお金を落とす事、カメラを向けることは、
失礼なことやと思うねんけど、
ほんまにこの子が、今日のご飯にも困っているなら、
何かのたしになればと、
日本円で「@50」くらいのお札をあげてん。

男の子は「Thank You」って、おじぎして、

その目は子供の綺麗な目をしてたわ。

なんか切な~くなりつつ、
ご飯食べてたら、またまた違う子供がっ!

今回の子は、しばらく知らんぷりしてたら、
歌まで歌って、気をひいてくるねん。
男の子は、12歳らしく、
やっぱりどうみても小学生くらいやねんなぁ。
さっきの子と同じお札をあげて、またまた
切ない気持ちになりながら、さあ、帰ろうと思ったら、
え!また違う子がきてる~。

切りがないし、どう対処したらいいかわからへんから、
心の中で「ごめんやでぇ~」しながら、お会計に向かったわ。

魚介類だけの値段は日本円で「@3000」位やったから、
飲み物入れて「@4000」くらいかと思ったら、
「@7500」くらい言うてくんねーん。

大阪弁で、「ぼったくりやんけー」と文句言うたら、(笑)
調理代は別ですって、お会計のときになって言うねん。

日本じゃありえへん、料金システムやわっ。

せっかく新鮮な魚あって、料理も美味しいねんから、
もっと明朗会計できちんとすればええのになっ。
もったいないなぁ。

ホテルの中は、めちゃ綺麗やけど、一歩外にでたら、
さっきみたいな子供たちが居たり、色々考えさせられたわぁ。

地元のレストラン、確かに美味しいけど、色々勉強になったわぁ。

(1フィリピン ペソ=2015年9月初旬 約2.6~2.7円)
※ブログ内は「1フィリピン ペソ =@1P と表示します)

wp-yoko

関連記事

吹田 沖縄料理 ぬちぐすい

自分でグルメブログやってても、他の人の「グルメブログ読者」 でもあって、結構よく見てるねん。

記事を読む

虎キチ 2020【MAR-1】(11) 旅行記 JGC修行《13》JAL 724便 KUL-NRT

この旅行も帰る時が来たねー。 まだ2回目やけど、最初は1月でまだ2か月しか経ってへんから、 勝手知

記事を読む

2018初夏 虎キチ 旅行記 in 四国(3)高知 郷土料理 黒尊 (くろそん)

高知に来たら、ここ! たまたま予約が取れたぁ! 「黒尊」 何ヶ月か前に電話して

記事を読む

2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(3)小籠包・点心 鼎泰豊 本店(ディンタイフォン)

この旅で皆んなで行きたい店! 挙がった1番がここやねん。 「鼎泰豊 本店」 日

記事を読む

2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(12) 沖縄 浜比嘉島 サザンホープ浜比嘉

ここに来る最中、何回、ここの案内見たんや! って、ツッコミまくってた、この店に、 ま

記事を読む

虎キチ 2021【july-1】旅行記 (8)富山・氷見 うどん 製麺所 なごみ

氷見の検索してたら「氷見うどん」が有名やねんて。魚だけかと思ってたけど、そう聞いたら食べたなるやん

記事を読む

2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(6) 近江町市場 海鮮料理 いきいき亭

旅行の楽しみの一つに「朝食」があるやん。 せっかく来たんやから、 地元の美味いモン、食べたい

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(5)金沢 居酒屋 酒粋 醍醐 (シュスイ ダイゴ)

「金沢」にやって来た~! それも、1時間半前には、 ここに来る事なんか考えもしてなかったけど

記事を読む

虎キチ 香港・マカオ旅行 (6) 香港 Symphony of Lights(シンフォニー オブ ライツ)

=====香港・澳門旅行記(1)からどうぞ===== □■□■□■ 金額表示は全て【H

記事を読む

和歌山 居酒屋 多田屋 (ただや)

あまりにも「さっきの店で」 気分悪いから(笑)食い直しやぁ! JR和歌山駅の駅前にホテル取っ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

堺市 焼肉 肉匠 もず野

今日は、堺のツレん家に来てて、夜ご飯一緒に行くねん。 なんや、近くに

心斎橋・南船場 イタリアン リストランテ COLOSSEO (コロッセオ)

会社のそばで大好きな店があんねん。 今日は、お昼で仕事も終わりやし、

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(15)日光~東京~帰阪

そして、ここから一気に東京へ! ここでも、電車同

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(14)観光 SL大樹

そして、これも予約してた乗り物に乗るねん。 ちょうど今居て

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(13)観光 東武ワールドスクウェア

そして、朝ホテルを出て、近くにあるこの観光名所にやって来た。 「東武

→もっと見る

  • 2023年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    • 5いま、来てくれてはる人:
PAGE TOP ↑