新世界・ジャンジャン横丁 串かつ 八重勝 (やえかつ)
今日は休みで久しぶりに「新世界」にやって来てん。
相方も居てて朝呑みすんでぇ!
「八重勝」
朝呑みっちゅうてもブランチ的な時間やね。
何年ぶりの「八重勝」やろ~~。
開店15分前に来たら、もう既に5組は待ってたな。
この時、本店が改装中で、向かいの小さい方の店だけで
やってるから、競争率もさらに高いやろねー。
「生ビール @770」
「どて焼き @330」
スジが柔らかいなぁ。
よく煮込まれてて、甘辛い味噌味が最高っ。
「串カツ @330」
3本の値段。
牛肉の串カツやねん。
衣はあっさり、肉の旨味がしっかりしててうまっ。
今はコロナの影響で、二度漬け禁止でなく、ソースをかけて食べるねん。
ちと寂しい感じもするけど仕方ないー。
「牛ヘレ @385」
肉がめちゃ柔らかいっ!
ヘレやからあっさりしてて、むちゃうまっ。
「海老 @495」
この海老、ええ値段するけど、
超プリプリで食べ応えあってうんまぁ。
「子持ちししゃも @275」
北海道厚岸産のししゃもやねん。
塩で食べるねんけど、ししゃもが
むちゃくちゃ美味しくて、身がふわふわでうま~。
「アスパラ @220」
「かぼちゃ @165」
ちょうどええ揚げ具合。アスパラのええ食感と旨味がええねぇ。
かぼちゃが甘いっ!ソースがよう合うねん。
「じゃがいも @@165」
ホクホクの食感がたまらんなぁ。むっちゃうま~い!
「焼きアナゴ @220」
アナゴの串カツて珍しいな。
身がふわふわで揚げすぎず、旨味が濃厚、
串カツにしても美味いんやなぁ。
「カマンベール @220」
チーズがトローっととろけて、アテに最高にあうねん。
「玉子 @110」
うずらやなく、普通のたまごやから、
ビッグサイズ!ゆで卵に衣とソースが合うがなぁ。
「豚ダンゴ @220」
シソ入りで、ええ香りが口の中に広がるねん。
ふわっとした団子がうんまぁ。
「ハイボール @440」
口の中をシュワッとリセット~。
「玉ねぎ @110」
玉ねぎ甘っ!ちゃんと玉ねぎの食感もあって、美味しいわっ。
「レンコン @165」
シャキシャキ感が抜群!
野菜の串カツも美味いねぇ。
「串カツ @330」
〆は、元に戻ろう!!
やっぱりデフォルトの串カツが旨い~。
やっぱり、大人気店!
衣まで美味かったなー。
「虎ウマ~~♪」ごちそーさ~ん!
【八重勝】
住所 : 大阪市浪速区恵美須東3-4-13 地図
電話 : 06-6643-6332
営業時間 : 10:30~20:30
定休日 : 木曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 イタリアン Italian Bar PIENO(ピエーノ)
魅惑の街「新歌舞伎座の裏」(笑) ここをいつも通る度に、お客さんいつも満員な店があるねん。
-
-
あびこ たこ焼き たこやき酒場 choice(チョイス)
あびこをウロウロしてたら、 おもろそーな店、見つけてん。 たこ焼きの店やねんけど、 なんや
-
-
心斎橋・長堀橋 牛たん炭火焼 吉次 鰻谷店(よしじ)
「虎キチ」の業界で毎年一回だけ全国の仲間が 集う会があるねん。 今年は夏にちょっと遠方である
-
-
鶴橋 韓国家庭料理 福ちゃん
梅田に居ってんけど、韓国料理が無性に食べたくなって 環状線に飛び乗ってしもたわぁ。(笑) 「
-
-
道頓堀 関東煮(おでん)たこ梅 本店
いやぁ、めちゃ寒でおます。 ほんまに地球温暖化なんかと疑ってしまうくらい寒いなぁ。 こんな寒い夜
-
-
千日前 焼き鳥 さか町 鳥光 (とりこう)
相生橋から千日前通に抜ける途中(旧 阪町)に、ガラス越しに 焼き鳥焼いてるのが見える店があるねん。
-
-
東心斎橋 炭火焼鳥 備長 心斎橋店
会社のメンバーで仕事上がりに一杯して帰ろうとミナミで歩いてて 目的の店に向かっててんけど、途中何や
-
-
梅田・マルビル 台湾料理 味仙 大阪マルビル店
今日は、梅田で仕事終わりー!ちょっとダイビングの器材を「こいつ」が買いたい言うから付き合うてたら、
-
-
東心斎橋 立ち呑み 一利木や
「虎キチ~!会社の傍まで来たったから、出て来いやぁ!」 来たったからて、「頼んでまへんけど・・
-
-
本町 丹波地鶏とビオワイン 六賢(ろっけん)
本町にある大好きな店に来てん。 めちゃくちゃ久し振りやねん。 ここは「予約必須」やから電話し