北新地 イタリアン SOPRANO(ソプラーノ)
今日は (リンク切れ) はんからランチのお誘いをもらって
北新地に来てん。
何回来ても、昼でも夜でも緊張する街やなぁ(笑)
めちゃくちゃ綺麗な店やん!(笑)
「SOPRANO(ソプラーノ)」
敷居高そうやなぁ。
金額やなくて「男同士」が!(爆)
入ったら、間違いなかった。
お客さん、全てが「カップル」or「女子」(笑)
気にせんと行きまひょ!
「ビール〜☆」(笑)
かんぱ〜い!
居酒屋状態と言われようが、ぷは〜〜〜〜〜(笑)
「付きだし」
「淡路産玉葱の冷製ポタージュ」
このスープ、うっまぁ〜。
浜坂産の天然平政やて! 刺身で食べてぇ!(笑)
「泉州産ヒイカとスパイシーなパプリカのリピエーノ」
このイカ、小降りなんやけど味あるわぁ、うまぁ〜。
ワイン呑んでまうっちゅうねん!!(笑)
こっからは、選べる料理やねん。
だから「笑ちゃん」とシェアして、色んなモン食べまひょ。
「青空放牧豚アグーの自家製サルシッチャと南河内産ゴーヤと
おぼろ豆腐、パルミジャーノ 地玉子温泉卵のスパゲティーニ」
(ながっ)(笑)
「鳥取網代産赤イカと「なにわの伝統野菜」勝間南瓜
プッタネスカソースのスパゲティーニ」
どっちもスパゲティーの味がええねん。
具材も味付けもは、もちろんええねんけど、元々が
美味しいパスタやわ。
「鮮魚のポワレ 魚のエッセンスのソース」
「泉州産犬鳴ポーク肩ロース肉のロースト
マルサラワインのソース」
このメインの魚とポークは、絶品やね!!
ポークは甘味の多いええ肉やわぁ。
「本日のデザート」
これも、2人で来てるからと2種類出してくれはるねん。
これだけは、どうしても食べられへんから、「笑ちゃん」に
押しつけて(笑) コーヒーでホットしまひょ。(笑)
ここの料理はもちろん、さすが!やねんけど、食器もめっちゃ
キレイねん!
京都・祇園の「glass studio」製らしいねんけど、見事な食器
ばっかりやったわ。
美味しい料理を引き立たせる脇役のはずが、しばし見入って
しまうねん。
行ったら、是非、食器も楽しんでみてな。
このコースは前日までの予約コース「@3000」やってん。
でも、この内容に大満足!! 「矢野オーナーシェフ」
おおきに!ごっそうさんでした〜。
で、オーナーの名前も料理もめちゃ好きな(笑)「笑ちゃん」
連れてってもろて、おおきにぃ!
次は、「女子」同伴で行きまひょなぁ〜〜!(笑)
【SOPRANO(ソプラーノ)】
住所 : 大阪市北区曽根崎新地1-5-23 吉祥ビル 1F
電話 : 06-6442-7708
営業時間 : 11:30〜15:00 18:00〜翌4:00 [土]〜翌0:00
定休日 : 日曜日
wp-yoko
関連記事
-
-
扇町 焼き鳥 とり小屋 【後編】
「かしわの会」 侮ったらあかんでぇ〜〜。 まだこっからが本番なんやでぇ〜。(笑) 「南蛮フ
-
-
北加賀屋 うどん つきろう (関西讃岐うどん巡礼 15/33)
大阪市内でも、あんまり来たことない所て結構あるねん。 その中の地にやってきたわ~。(大げさや!)
-
-
梅田・駅前第2ビル インド料理 HIMARAYA(ヒマラヤ) 梅田店
大阪駅前ビルをブラブラしてたら、 寅「おっ、ここ、ゆっくり呑めそうやなっ!」(笑) 「イ
-
-
新世界 串かつ 近江屋 支店
新世界での「ひとり遊び」に 馴染んでる自分が怖い!(笑) でも、ついつい行ってしまうねん。
-
-
長堀橋・南船場 洋食 SANGEN (さん源)
今日は、会社の近くにある店やねんけど、 いつも(お客さんが)一杯で、なかなか 入れなかった店やね
-
-
難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店
難波に居ててランチタイム。高島屋上の「なんばダイニングメゾン」にやって来た。 「BINDU
-
-
あびこ 蕎麦 手打そば 和(かず)
今日は、あびこに居ててランチタイムやねん。 前に、蕎麦好きのツレから、 こだわりの蕎麦屋さんが「
-
-
あびこ 担々麺専門店 まるたん
今日は「あびこ」の方に 来ててランチタイムやねん。 寒いから、温かいモン食べたいなぁと 思
-
-
淀屋橋 うなぎ 十五代目 本家 柴藤
今日は「虎キチ」身内のお祝い事やねん。この前行った、この店に予約してやって来たでー。 「十五代目 本
-
-
心斎橋・長堀橋 牛たん炭火焼 吉次 鰻谷店(よしじ)
「虎キチ」の業界で毎年一回だけ全国の仲間が 集う会があるねん。 今年は夏にちょっと遠方である
wp-yoko
- PREV
- 泉北・光明池 焼き鳥 和楽
- NEXT
- 滋賀・堅田 地鶏料理 じどりや 穏座(1)