虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(5)宮崎 居酒屋 もも鐵えん
夜は、こっちの名物に行かなやろー!
地元の美味いモン集めた人気の居酒屋を予約してやって来た。
「もも鐵えん」
ここ、2~3軒隣にも同じ屋号の店があって、
そっち入ったら、横違いますか?(笑)
店内は、予約無しでは絶対入られへん、ぎっしり超満員!
「生ビール @530」
まずは、運転がんばったー!
おつかれー!
「パリパリ豆腐サラダ(そば粉使用) @700」
パリパリののったサラダはよくあるけど、それが蕎麦なんは珍しいな。
蕎麦の下に豆腐も入ってるねん。
蕎麦の香ばしさとさっぱりしたドレッシングで、野菜がパクパク
食べれるし、アテにもなるわぁ。
「刺身盛り合わせ @1100」
1人前。
かつおたたき、たこ、ぶり、鯛。
甘い醤油と辛い醤油があるんが、さすが九州。ぶり、分厚い、歯応えすごっ!
脂があって、むちゃくちゃ美味いがなぁ。タコも新鮮で、甘味がある美味しさ。
カツオのたたきもうまいっ。鯛は身がしまってて、プリプリやぁ。
「馬の赤身刺し @1100」
綺麗な赤身の馬刺し。
薬味は生姜と柚子胡椒、色んなお料理に柚子胡椒がついてるねん。
新鮮な馬刺しで臭みがなく、美味しいっ!
生姜醤油も美味いけど、柚子胡椒で食べるんもいけるわぁ。
「庄三郎 ロック @530」
黄金千貫を使った芋焼酎やねん。しっかりしててうま~い。
「はまゆう鶏の炭火焼き @980」
宮崎の名物、鶏の炭火焼。
もも肉が柔らかくてジューシー。
炭火焼の風味がすごいっ!ちょうどええ塩加減で、
フレッシュな柚子胡椒がお肉と合うねん。
「新生姜醤油漬け @400」
新生姜は甘酢漬けが多いけど、醤油漬けも美味いなっ。
ちょっと分厚めに切ってあるのんが食感良くてええな。
甘酢よりあっさりしてて、大人の味~。
「日南娘」が止まれへ~ん!(笑)
ここは、宮崎郷土料理が堪能出来てええねぇ。
また、こっち来たら寄りたいわぁ。
実は、ここの店でスタッフの兄ちゃんと「芋焼酎談義!」
めちゃくちゃ品揃えあってええ酒屋さんがあると教えてもろてん。
「大阪屋」
ここの店主さんとも意気投合!(笑)
話すたびに1本ずつ自分への土産が~~(笑)
帰ってから、こんなに送ってたかと気が付いた・・・。(笑)
【もも鐵 えん】
住所 : 宮崎県宮崎市中央通3-20 第二酒井ビル1F 地図
電話 : 050-5590-6746
営業時間 : 17:00~24:00
定休日 :
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2015初秋 虎キチ 四国縦断 ④ 高知 中華そば 呑兵衛屋台
美味い魚の〆は、ラーメンいこっ。 ここ、めっちゃ並んでるねん。 「中華そば 呑兵衛屋台」
-
-
尼崎 居酒屋 海鮮屋 みなと
夕方「アマ」(尼崎)に来てん。 あんまし、お腹は空いてへんけど、「一杯」やりたいのと まだまだ喋
-
-
2025【JUN】旅行記 (6)広島・宮島 お食事処 快心友 ~観光
宮島に着いたら、久しぶりの宮島観光やねー。 「鹿」も久しぶり~~~(笑)
-
-
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ
ひやかけ食いたいなぁ~~ そんなん考えながら車で走ってたら いつの間にか、こんな所に!!!
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記 沖縄(9)那覇 おもろまち ステーキ BAL CO-LAB 那覇新都心
そして、翌日は、朝から後ろ髪、引かれまくりの「那覇」へ。 いつも、翌日に帰るのは「ダイビング
-
-
千日前 居酒屋 正宗屋 相合橋店
夜のミナミをブラブラしててん。 やっぱり、この街はこの時間歩いたらあかんな! 誘惑に勝てる訳あら
-
-
虎キチ 2021【NOV】旅行記 (6)北海道・函館 馬子とやすべえ
函館の朝と言うたら「朝市」やねー。 それも、今回のホテルは部屋の窓の まん前には、朝市が
-
-
福岡・西新 焼き鳥 いっせい(4)
美味い、魚を堪能した後は、ちょっと他のモン、 食べたなって、この西新って所に来てん。 実は「
-
-
2024【Nov】旅行記(6) 名古屋 炭火焼肉 一升びん 名古屋ラシック店
ちょっと行きたい所あって、名古屋イチの繁華街「栄」へ。 終わってウロウロしてたら、め
-
-
虎キチ 2020【AUG-1】旅行記(4)那覇 ホテル レッドプラネット マリンライナー
今日は那覇で一泊。前にも泊まったこのホテルでお世話になんでぇ。 「レッドプラネット」

