虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(6)宮崎 宿泊 ホテルJALシティ宮崎
今回は、いつも飛行機でお世話なってる「JAL」のツアー「JALパック」
もちろん、ホテルはこーなるね。
宮崎の駅からは15分くらいかかるけど、繁華街はめっちゃ近い!
「ホテルJALシティ宮崎」
ここは、「ニシタチ」(宮崎一の繁華街)が
めちゃくちゃ近くて便利やねー。
そして、部屋も綺麗で静か。
都心のホテルやけど、落ち着くねー。
「朝食」
このパックには「朝食」もセットやねん。
いつもなら、それはコーヒーくらい頂いて
街の朝食に出て行くとこやけど、
今回は、ここでがっつり頂くでぇ。
そう、ここのホテル
「全国ホテル朝食満足度 9位」
「九州ホテル朝食満足度 1位」
やねん。
今はコロナ禍で、いつものバイキング形式と違うらしいねんけど、
めちゃめちゃ良いおもてなしやってん。
テーブルについたら、まずは、
「目覚めのスープ」と地産地消にこだわった
「ひなた前菜」が運ばれてくるねん。
スープは宮崎の塩「北浦月の塩」を使ったミネラルたっぷりのスープ。
絶妙な塩味とレモンの香りのスープは優しい味で、身体に染み渡るわぁ。
まさに目覚めのスープ。
前菜はまるでコースの前菜のような盛り付け。
1日目と2日目の前菜は種類が変わってたんも、細やかやな。
しまうら真鯛や、高千穂豆腐、佐土原産鰻、宮崎の地鶏、
宮崎野菜を使った、地産地消の美味しい前菜。
シャンパンが欲しくなるわ(笑)味付けも超美味いっ!
サラダとスープ、前菜を頂いたら、
バイキング形式のお料理をもらいにいくねん。
ソーシャルディスタンスがしっかりしていて、
バイキングのお料理は指差ししたらスタッフの人が取ってくれるねん。
自分で盛り付けるより綺麗でええな(笑)
バイキングのお料理も味付けや素材がよくて、宮崎のご当地グルメも盛り沢山。
ミニチキン南蛮もあれば、冷や汁も。
冷や汁は、出汁と味噌で味付けした冷たい汁物。
きゅうりや豆腐が入ってるねん。
温かい白ご飯にかけて食べると、サラサラっと食べやすくて、
夏にもってこいのお料理やな。
コーヒーやジュース、ヨーグルト、スムージー等、飲み物も充実。
食後のコーヒータイムには、ワゴンサービスでミニケーキや果物の
サービスもあって、めっちゃええわぁ。
翌日も、もちろん、この朝食を堪能!!
どんだけ「冷や汁」好きやねん!(笑)
どの料理も美味しかったし、サービスが心地よく
気持ちのいい朝を過ごせたわぁ。
ほんまに、満足度抜群!
宮崎で、繁華街近くで泊まるなら、朝食付きでここがオススメやでぇ!
↓↓↓↓ホテル情報↓↓↓↓
ホテル公式ホームページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2024【July】旅行記 (9) 沖縄・渡嘉敷島 レストラン かなろあ
そして、ここも前回に引き続きやって来てん。 「かなろあ」 実は、予約の電話したら満席やってん。
-
-
虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(2)那覇 ホテル アクアチッタ
今日の宿泊は、いつもの定宿やねー。 「ホテル アクアチッタ」 ここは、那覇の繁華街「松山」
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (7)沖縄・石垣島 海人めし 源
今回は、石垣島でのダイビングで 早く終わったから、早めに街に出てきた。 「海人めし 源」
-
-
三重・伊勢 伊勢内宮前 おかげ横丁
「おかげ横丁」で遊んでんねん。 ここは、去年「式年遷宮」ですごい人やったんやろな。 今日もめちゃ
-
-
虎キチ 2020【OCT-1】旅行記 (5)沖縄・石垣島 ステーキ 月桃庵
GOTOキャンペーンの地域共通クーポン、何に使おうか!? 同じことを考える人が多くて、石垣のクーポン
-
-
2025【MAY】旅行記 (6)名古屋 うなぎ 炭焼 うな富士 名駅店
せっかくの通り道(笑) 名古屋で途中下車。 いや、ここからは乗り換えるから、途中下車でもないか。(笑
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(15)台湾料理・魯肉飯 天天利美食坊
さぁ、お腹も一杯・・ いやまだ、納得せん男が居った! 「この男」がボソッと・・ 「
-
-
虎キチ 2023【APR】旅行記 (2)四国・徳島 宿泊 徳島グランヴィリオホテル
今日の宿泊は、徳島の県庁とかがある街やねん。 「徳島グランヴィリオホテル」 来
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in 四国(7)徳島 セルフうどん やま 徳島駅前店
朝飯は実は昨日から決めてる店があんねん。 またか!と言われようが、ここやねん!(笑) 「セル
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(6) 渡嘉敷島 TOKASHIKI Marine Village タートル
この辺は、足がないと、移動が難しいんで、 今回の食事は、ほぼ ここやねん。 ホテルの