心斎橋・長堀橋 牛たん炭火焼 吉次 鰻谷店(よしじ)
「虎キチ」の業界で毎年一回だけ全国の仲間が
集う会があるねん。
今年は夏にちょっと遠方であるねんけど、
そうと決まったら、会議だけで済むメンバーちゃうねん。
「寅先輩」(このブログのご意見番(笑)そして
虎キチの業界の先輩で呑み友達)
そして、松原の大地主で、なんでこんなヤツにこんな
キレーな嫁ハンが来たのか不思議な「タクちゃん」と(笑)
3人で、その旅行の「悪巧み」しててん。(笑)
そんな会議なら、めちゃくちゃ張り切る
オレ等っておちゃめやろ~~~(笑)
「牛たん炭火焼 吉次 鰻谷店」
会社から近い、前から来たかった
この店に初めて来れたわぁ。
「牛たん」専門店やねん。
一時は、色んな問題が起こって専門店が
一気に減ったもんなぁ。
楽しみやわぁ。
「生ビール」
まずは、おつかれさ~~~ん!ぷっはぁ~。
「舌刺 @1944」
うわっ!
すっごい弾力!!
噛めば噛むほど味わい深い!ウマ~~~!
「牛たんスモークスライス @432」
そんなにスモークっぽい匂いは無いねんけど
黒胡椒と合ってビールがススむ~~。
「いか南蛮みそ @432」
「牛たんの辛み @432」
烏賊は塩辛っぽいのに味噌味。
不思議な食感で美味いやん!
辛みは、後からちょっとピリ辛や!
ビールがススんでしゃーない!
「牛たん焼き @1458」(写真は2人前)
すっごい厚切りやろ~~~
一緒に付いてくる漬け物とタンがめっちゃ
よー合う~~!これぞ仙台スタイルやぁ~
焼酎もススむ君やでぇ~(笑)
「牛テール焼き @756」
これは、箸なんて使いにくい!!
豪快に手で持ってしがんだら、骨までしゃぶれるでぇ~!
手はベタベタやけど、めっちゃ味わい深いわ!(笑)
「牛たんシチュー @972」
シチューは濃厚やねん!
その濃厚シチューに「タン」の
甘味と旨味が重なって、めっちゃ美味い~。
「トマトサラダ @648
「仙台長ナス漬 @432」
「オクラ漬 @432」
一品も揃ってて、どれもええ味付けになってるわ。
「牛たんソーセージ @756」
極めつけはコレ!!
なんと、牛タンで出来たソーセージ!!
弾力と「パキパキ感」がめっちゃある~~
マスタードでまたビール呑みたなったなぁ。(笑)
めちゃくちゃ美味かった~
また来ようっと、ごちそーさ~ん。
【牛たん炭火焼 吉次 鰻谷店】
住所 : 大阪市中央区東心斎橋1-9-12 地図
電話 : 06-6244-8002
営業時間 : 18:00-2:00 土曜 17:00-2:00 日祝 17:00-0:00
定休日 : 無休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
-
難波 ハンバーガー Sasebo Burger PLus Cafe ATA-GO
南海難波周辺はテリトリー(笑)やから、しょっちゅう通るねん。 で、今日も夜の8時頃、徘
-
-
南船場 ピザ シェーキーズ 心斎橋北店
中学生のワンコ繋がりのツレ(笑)が行きたい言いだしたのが、 ここやねん。「シェーキーズ 心
-
-
心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)
今日は「虎キチ」の業界の会やねん。 午後から会議で夕方には懇親会。 そんな日は、ランチから集
-
-
西心斎橋・アメリカ村 焼肉 mannoya Beef Garden amemura
「虎キチ」さ~ん、たまにはサシで呑みに行こうやぁ! たまに誘ってもらえた思ったら、今日も男子か・・
-
-
梅田 海鮮料理 魚屋スタンドふじこ
夕方、梅田に居ててんけど、真っ直ぐ家に帰るんもったいないなぁ。(笑) そんな日は、いつもは行けない
-
-
心斎橋・三津寺 骨付鳥 一鶴
仕事終わりにミナミを歩いててん。 そーいや最近「讃岐」行ってへんなぁ。 そう思い出したら、め
-
-
大正 海鮮料理 和歌の海 海老蔵 (エビゾウ)
大正に来ててん。 帰りはまともに帰れる街やないわなぁ~(笑) ブラブラ彷徨ってたら(笑)
-
-
谷四・内本町 カレー 宝石
あっ、「寅先輩 ※」から電話やっ!! (※ 同業者で食べ歩き仲間で呑み友達)(笑)
-
-
南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)
今日は日曜日。 朝飯はここと決めてやって来てん! 「一紀」 そう、大阪で「朝う