虎キチ 2021【NOV】旅行記 (2)北海道・函館 居酒屋 海光房(かいこうぼう)
まずは、駅のまん前で、
めちゃくちゃ人気のあるこの店にやって来た。
「海光房」
外にも中にも活けすがあって、食べるのはもちろん、買って帰るのも出来るねん。
個室に通してもろてん。
なんと、個室には「ストーブ」やん!
さすが北の地居酒屋!
「ビール」
まずは、北の地に無事着いた「かんぱーい」
クラシックラガービール、しばらく、いっぱいお世話になんでぇ!
「つきだし」
かずのことタコのつきだし。
酢味噌の味付けが絶妙、タコの旨味がたまらんなぁ。
かずのこもさすが北海道、つきだしと思えないクオリティ!
コリコリ食感と噛むほどに旨味が味わえるねん。
「寒トロ鯖炙り焼き @825」
とにかく脂がすんごい!
軽くしめてあんねんけど、炙りの香ばしさも相まって、とろけるわぁ。
「イカサシ @1500」
イカサシは函館の名物。
昆布醤油の生姜醤油で。
コリコリ!甘みがすごすぎる!
普段食べてるイカの刺身と全然ちゃうー!
「ゲソ揚げ @660」
イカサシが新鮮で美味いから、ゲソもこれまた最高に美味いねん。
カリカリサクサク、ゲソが柔らかくて美味い!
「タラバスープ 1人前@1780」
タラバガニがようけ入ってるねん。
この値段も納得。
海苔の風味が良くて、
カニの出汁が口一杯に広がる~!
「ハイボール」
シュワ~っといっとこ~~。
「巻物すじこ巻 @495」
「カニ巻き @495」
すじこがとろーり、甘味がジュワー、新鮮なんやなぁ、
臭みなくて美味い!すじことタレがしゃりと馴染んで、
止まらなくなる美味さ!
カニ巻きも負けてへんでぇ。
カニがようさんはいってて、口ん中がカニパラダイス!
箸が止まれへんわぁ。
「タラコ巻き @275」
こっちの巻物、海苔も美味しいねん。
海苔の香りがぶわぁ~っと広がるねん。
タラコの旨味がしっかり、めちゃくちゃ美味かったぁ!
出る頃には、待ち人でごったがえしてたわ!
予約必須やねー。
【海光房】
住所 : 北海道函館市若松町11-8 地図
電話 : 050-5869-7468
営業時間 : 16:00~22:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
2025【FEB】旅行記 (1)関西国際空港
今日は、朝から車で「りんくう」へ。 もちろん、りんくうが目的地ちゃうねん。 い
-
-
2017 秋 虎キチ 旅行記 in 台湾(14)台湾料理 鵝肉城活海鮮
この旅行は、ブロガー仲間みんなで創る旅やねん。 皆んな行きたい場所を調べて来てんけど、 ここ
-
-
愛知 名古屋 栄 煮込みうどん 山本屋総本家 本店
昨日の立食パーティで地元の人に名古屋らしい食べ物で美味い もん何かを聞いてみてん。 味噌系を勧め
-
-
虎キチ 2021【july-1】旅行記 (3)富山 海鮮料理 白えび亭 富山駅店
富山の名物を色々見てて、この名物はめちゃくちゃ好物で旬やねん。 ここ富山駅は、中にも
-
-
難波 鮪専門店 虎ばん
いま魚の旬と言えば、やっぱり「鱧」? でも虎キチ的には、ハモはあんましやね〜ん。 全然、嫌いとか
-
-
虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(11)渡嘉敷島~阿嘉島~那覇
そして、島を離れる時が来てしもたー。 ただ、今日は、ちょっとちゃうねん。 ここから帰る時
-
-
讃岐ツアー2010-2 No2 (一軒目) まごころ (宮武讃岐製麺所)
7時には、もう讃岐に居てまっせぇ~~(笑) まずは、一軒目。 「まごころ」
-
-
2017 夏 虎キチ 旅行記 in 韓国(9) 釜山 南浦洞 コンブル 南浦洞店
前も来た店やねんけど、 この刺激を求めて、2回目の来店やねん。 辛いモン好きにとっては、絶対
-
-
住吉・あびこ 居酒屋 大衆酒場 肉のオカヤマ
今日は休みであびこに来ててん。 昼過ぎになって、ランチしよかと、ブラブラしてたら、 あの大好きな「こ
-
-
西天満 居酒屋 壱岐島
5時半オープンで、5時半到着(笑) さすがにまだ空いてるわ。 ここは、先月位にオープンして間もな