*

和歌山(6)串本 海鮮料理 串本旬彩 おおはし

公開日: : 最終更新日:2022/10/31 居酒屋, 郷土料理, 近畿, 和歌山県, 東牟婁郡

今日の打ち上げは、ホテルからも近い、
この居酒屋さんにやって来た。

「串本旬彩 おおはし」


ネットで料理写真見てて、満場一致でここに来る事が決まったわ。


「生ビール @550」


「ダイビングおつかれー」
めっちゃ楽しかったー、プッハー。

「本日のお造り盛り合わせ 大 @2800」


3人やったから、7品×3切にしてもろてん。

マグロ、たい、かつお、カンパチ、新鮮な刺身の舟盛り豪華~!
ここでも生かつおは外せんなっ。
新鮮で臭みのない生かつおが最高に美味いねん。
白身はコリッコリやし、どれもめちゃくちゃ美味い!

「ガシラの姿揚げ @1500」


カリッカリで香ばしくて、細い骨はパリパリ食べれてうま~い!
ええ感じに塩が効いてて、ビールがすすむわっ。

「ハイボール @500」


ビールもなくなったら、次にチェ~~ンジ!

「串本生ひじきサラダ @1500」


珍しい!
生ひじきのサラダ。
さすが和歌山、梅のドレッシングがうま~い!


生ひじきの食感がコリコリで、磯の香りがふわぁっと広がるねん。

「おおもんはた煮付け @1500」


今日のおすすめの魚を煮つけてもろてん。
さすが和歌山、煮付けの醤油も美味いっ。
身がフワッフワで、程よく脂があって最高!

「クジラ竜田揚げ @950」


懐かしのクジラの竜田揚げ、和歌山はクジラが有名やから、
肉が全然ちゃうねん。臭みがなくて、旨味だけがガツンとくる~!


こら、焼酎ロックにもなるわいさ~~。

「梅真鯛土鍋ご飯 @1500」


30分くらいかかるから、先に頼んでおいてん。


鯛のアラや身がたっぷり入ってて、出汁がよう効いた
ご飯と鯛の旨味と脂がええ感じ!土鍋で炊いてあるから、
米も美味い!最高に美味い〆やったぁ!

ここ、めちゃくちゃ美味くてよかったー!
また、ここも来ようっと。

【串本旬彩 おおはし】

住所 : 和歌山県東牟婁郡串本町串本2304 地図
電話 : 0735-67-7466
営業時間 : 11:00~14:00 17:30~21:00
定休日 : 水曜日・第1・3火曜日
駐車場 : 有

↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗FB

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

虎キチ 2020【Dec-1】旅行記 福岡(7)博多 もつ鍋 一慶 西中洲店

そして、中洲に戻って来た。っちゅうか「西中洲」? ここは、最近、中洲に負けない繁華街になって

記事を読む

虎キチ 2021【DEC】旅行記(4)沖縄・那覇 沖縄そば 我部祖河食堂 前島58号店

ここ(沖縄)で、こいつの名前を呼ぶのにまだ抵抗あるわー!(笑) 「はんしーん」よ、こっちでの

記事を読む

虎キチ 2022【NOV】旅行記 沖縄(7)渡嘉敷島 居酒屋 バラック

ダイビングの休憩中、 今日は珍しく船を降りてランチに行くねん。 「バラック」 いつもは

記事を読む

虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(6) 北海道・札幌 炭焼きジンギスカン いし田

もちろん、この名物食べへんとここに来た意味ないよねー。 ホテルからブラブラと初めて来るこの店にやっ

記事を読む

和歌山・有田箕島 海鮮料理・市場 浜のうたせ

今日は、夜の美味いモンの為だけに、和歌山の有田までやって来た! そう、前にも来たここの海鮮市

記事を読む

西宮・今津 地鶏もも焼専門 角鶏 (かっけい)

日本シリーズ・・・ どっちゃ勝とうが全く興味あれへんなぁ。 ただ、ほんまは今、まだ盛り上がっ

記事を読む

南船場 牛肉料理 肉喰 かとる(ニックウカトル)

会社に居る時は、会社内でランチを済ます事が多いねん。 だから、会社の近くでランチする事があんまりな

記事を読む

神戸・元町散歩 ラーメン 鮫麺屋 コロッケ 森谷商店

神戸に「うどん巡礼」でやって来てん。 元町で降りて、ちょっとブラッとしてたら、そうか! もう「旧

記事を読む

東梅田 鶏料理 鶏匠 井ぐち

今日の(も)会議は眠かったぁ~! (なぜか分からない人は、今日のランチまで)(笑) でも、会

記事を読む

明石 明石焼 本家 きむらや

今日は、仕事でやねんけど、明石まで来てんねん。 車で来てんけど、混むのを想定して早めに出たら、

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋・南船場 イタリアン リストランテ COLOSSEO (コロッセオ)

会社のそばで大好きな店があんねん。 今日は、お昼で仕事も終わりやし、

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(15)日光~東京~帰阪

そして、ここから一気に東京へ! ここでも、電車同

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(14)観光 SL大樹

そして、これも予約してた乗り物に乗るねん。 ちょうど今居て

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(13)観光 東武ワールドスクウェア

そして、朝ホテルを出て、近くにあるこの観光名所にやって来た。 「東武

虎キチ 2023 旅行記【FEB】栃木・日光(12)宇都宮~鬼怒川温泉ホテル

そして、今回のお宿は、「鬼怒川温泉」にやって来てん。 「鬼怒川

→もっと見る

  • 2023年4月
     12
    3456789
    10111213141516
    17181920212223
    24252627282930
    • 5いま、来てくれてはる人:
PAGE TOP ↑