*

虎キチ 2022【OCT】旅行記 四国・愛媛(6) 郷土料理 五志喜 本店

公開日: : 最終更新日:2022/11/24 松山市, 愛媛県, 日本料理, 郷土料理, 他府県

会議は無事、うとうとしてる間に、あっという間に終わって(笑)
その後の宴会もコロナ禍で、サラッと終了!

もちろん、その後が本来の楽しみの会やねー。(笑)


「郷土料理 五志喜 本店」


ここは、「寅先輩」が来たかってんけど、
去年「虎キチ」もランチで来たなぁ。

久しぶりの店やけど、
やっぱり「松山」名物を頂きたいやんなー。

「生ビール(中)@670」


もちろん仕切り直しは、こいつで「かんぱ~い」

「緋のかぶら漬け @370」


いきなり鮮やかな色合いやねぇ。
こっちの名物で酸味が効いてええねぇ。

「みかんいなり @250」


さすが愛媛!!
みかんの風味のいなりずし!
ほんのり香って美味しいねぇ。

「宇和島鯛めし @1150」


そういや、前回ランチで頂いたのが
「松山鯛めし @1150」

↑前回分↑

こっちは刺身の鯛をタレで頂くねん。

薬味と共に頂いて、どっちも甲乙つけられへん~。

「じゃこカツ @220」

じゃこのすり身を揚げててサックサク!!
これ、酒泥棒や~~~。

「ハイボール(メガ) @990」

ついつい「禁断のメガ」に行ってしまう~~。

「鯛そうめん @1800」

この素麺、侮るなかれ!
そうめんは、もちろん、めちゃ美味いねんけど、
この鯛、綺麗すぎへん??
それも、出汁がすんごいねん!
もう絶品すぎて、おかわりしたかったわぁ。

やっぱり、地元に根付いた老舗店!
美味しかったわぁ。

【前回訪問履歴】

2021/11/24

【五志喜 本店】

住所 : 愛媛県松山市三番町3-5-4 地図
電話 : 050-5571-3318
営業時間 : 11:00~14:00 17:00~22:00 日曜日、祝日~21:00
定休日 : 不定休

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

2019 春 虎キチ in 沖縄(2)那覇 炉端 あしどり 泉崎

ホテルは、那覇・旭橋の「ルートイン那覇旭橋駅」 まぁ、部屋は狭いけど、朝食も結構美味

記事を読む

心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)

今日は「虎キチ」の業界の会やねん。 午後から会議で夕方には懇親会。 そんな日は、ランチから集

記事を読む

梅田 お初天神 酒肆 門(しゅし もん)

今日は、「笑太郎はん」のお誘いを頂き、2人でお初天神にある 予約の取りにくい名店「酒肆 門」へ行か

記事を読む

心斎橋 和食 家和らぎ (ヤワラギ)

会議は、結構マジメに聞いて来てん。 なんでか、本の筋が額に付いてるんやけど(笑) 今日は「寅

記事を読む

滋賀・野洲 鮎家の郷 鮎料理・鴨料理 鮎鴨亭

あんまり琵琶湖の湖東って来たことないねんけど 今日は、はるばる車で来てたから、ちょっと寄り道 し

記事を読む

虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(10)宮崎 食堂 シャンシャン茶屋

今日のランチは海を見ながら食べられる、この店に来てみてん。 「シャンシャン茶屋」 すご

記事を読む

虎キチ in 四国 2014summer ( 2) 讃岐・高松 骨付鳥 寄鳥味鳥(よりどりみどり)

虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ 高松に着

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(9)創作料理 さいごー家 (さいごう家)

あ~、今回のダイビングもあっちゅう間に終わってしもたー。(悲) あと10日くらい潜りたい~(笑

記事を読む

2016 冬 虎キチ 旅行記(8) 宮古島 大衆居酒屋 なみ吉

もう一杯くらい呑みたいなぁ! と、歩いててん。 ここの繁華街は、二本の通り位やから(笑)

記事を読む

2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(10)福井・鯖江 めがねミュージアム~滋賀・竜王アウトレット

さぁ、一路「大阪」めざして 高速ぶっ飛ばして、制限速度で(笑)帰ろかぁ~ でも、そう思ってて

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【JUN】旅行記 (1)大阪国際空港

今日は、ちょっと出張!「虎キチ」業界の会があるから、いつもの「大阪空

八尾 うどん処 加門

今日は、普段なかなか来ない「八尾」に来てんねん。 5人で来てん

難波 カレー なんばダイニングメゾン インドレストラン BINDU(ビンドゥ)なんば店

今日は休みで難波に居てんねん。 無性にここのカレーが食べたなってん。

富田林 粉もん お好み焼き・鉄板焼き 喃風 富田林店

この前「播磨」方面行ってて、この食べ物を知ってん。 でも、食べ

2025【JUN】旅行記 (10)宮城・仙台 仙台空港 ANA LOUNGE ~帰阪

そして、いよいよ空港へ。 「仙台空港」 仙台は、

→もっと見る

PAGE TOP ↑