2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(7)宮城 松島 かきとあなご 田里津庵
宮島から仙台へ「マッチのマーチ」(日産マーチ)(古い?)(笑)
レンタカーで(笑)ぶっ飛ばして(制限速度で)たら、
ここの店の看板が!
その看板から側道に入ってったら、なかなかええ雰囲気の店が!
「かきとあなご 田里津庵」
外観もええ感じやけど、テーブルに通されたら、絶景やー!
松島の湾を見渡しながら、豪華ランチやぁ!
ビールや!ビール!!
「ノンアルコールビール @500」
まぁ、レンタカーなんで、軽くシュワっと感だけは。(笑)
「かきとあなご田里津庵コース @3500」
あなごひつまぶし、究極のかきフライ3個
牡蠣のお吸い物、香の物付き。
おひつに入ったあなごとご飯は、
まるで鰻のひつまぶしやなっ。
タレのかかったご飯の上に、
あなごがたくさんのってて、骨せんべいもついてる〜。
鰻のひつまぶしと同じで、一膳目はそのまま、
二膳目は薬味と一緒に、三膳目はお出汁をかけて食べるねん。
まずは一膳目。
タレご飯とふわふわのあなごがうまいっ!
あなごは皮目が香ばしくて、身があっさりしてるねん。
このタレも深い味わいがあって、むちゃくちゃ美味いわっ。
二膳目行くぞ〜。
ネギとわさびを添えて。
あなごとわさび、めっちゃ相性ええ〜!
わさびの香りがあなごの美味さを引き立ててるわ。
鰻より脂っこくない分、食べ進めても
重くならなくて、淡白なあなごの身がうまいわ。
三膳目
熱々のお出汁をかけて。
お出汁がむちゃむちゃ美味いねん。
わさびと海苔が合うねん。
熱々のお出汁をかけたら、あなごの食感が変わって、
タレのご飯も優しい味に変化、お出汁の旨味が
綺麗にまとめてくれんねん。
結構なご飯の量食べてるけど、味を変えることで
味が新鮮やったわぁ。
「カキフライ」
牡蠣でかくて、旨味がめちゃ濃厚でジューシー!
塩、レモン、タルタルで。
まずは塩とレモンであっさりと牡蠣の旨味を楽しんで、
次はたっぷりのタルタルソースで。タルタルソースで
牡蠣の美味しさアップ!美味しいなぁ。
「牡蠣のお吸い物」
牡蠣の出汁がぎゅーっとつまってるねん。
牡蠣の身もはいってて、プリプリで美味いっ。あおさの香りもええわぁ。
雰囲気もええし、地産も味わえる!
松島なら、ココおススメやでぇ。
【かきとあなご 田里津庵】
住所 : 宮城県宮城郡利府町赤沼字井戸尻132-2 地図
電話 : 0570-041-075
営業時間 : 11:00〜15:00 土・日・祝〜16:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 9月 虎キチ 旅行記 in 東日本(6)宮城 観光 松島 遊覧船 〜荒浜小学校跡
そして、朝からあてもなく「レンタカー」を借りてみてん。(笑) 「松島」 前も
-
-
2019 6月 虎キチ 旅行記 in 東京(4)千葉・舞浜 TOKYO BAY MAIHAMA HOTEL Club Resort
千葉の「舞浜」にやって来た!! 舞浜っちゅうたら、もちろんあの名所があるトコやねぇ。
-
-
滋賀・信楽 肉料理 近江肉料理 牛石 (ぎゅういし)
なんや、今日の相方が、ネットで、 良さげな肉の店あんどー!言うて来よんねん。 ええやん!肉!
-
-
梅田 海鮮料理 魚匠 銀平 グランフロント大阪店
梅田に相方と来てて、ランチタイム。 何を食べるか相談してたら、ここの店の話しになってん。 そ
-
-
横浜・東京(11) 東京・五反田 ステーキ・ハンバーグ ミート矢澤 (ミートヤザワ)
ランチを何にするか悩んでてん!(笑) 日本全国、どこに行っても・・・ この悩みはつきない
-
-
2019 7月 虎キチ 旅行記 in 新潟 (11)バスセンター カレー 名物 万代そば
ちょっと前に、テレビで見てて、ほんまに美味いんかいなー? と、思ってた店に、来てみてん。
-
-
千里中央 お茶漬け だし蔵 せんちゅうパル店
今日の会議は千里中央やってん。 懇親会もあってんけど、お話しタイムで、 写真撮ってな~い!
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(5) 旅行記 in 沖縄・読谷 南国ダイニング HANAHOU(ハナホウ)
読谷で人気のハワイアンな店があると聞いてやって来た! 「南国ダイニング HANAHOU」
-
-
虎キチ 2020【JULY-2】旅行記(9)宮崎・日南 観光 サンメッセ日南
そして、朝から、今度は南部に向けて、 オレのAQUA(レンタカー)は走んでぇ!(笑) そ
-
-
虎キチ 2023 旅行記【JAN】東京(5)横浜 中国郷土料理 錦里 (キンリ)
翌朝は、荷物をコインロッカーに放り込んだら、電車でランチ場所に向かおー! 「横浜」