上本町 立呑み 得一 上本町店
上六(上本町)に帰って来て仕事完了~!
直帰決定的な16時台やな。(笑)
でも、開いてる店が~~~(笑)
そこでありがたいのが、「ハイタン」(上本町ハイハイタウン)
なんやなぁ~。
「得一 上本町店」
こんな、フライング呑み(笑)にも対応してくれる
素敵なお店なんやなぁ。(笑)
そんな仲間達が先に数人
呑んではったわぁ。(笑)
「瓶ビール @390」
ぷっはぁ~~~
大瓶「@300台」は、旨さ倍増やん!(笑)
「たこぶつ @280」
歯ごたえあってうまっ。ビールによう合うわぁ。
「にら玉 @250」
ニラを玉子でとじてんのかと思いきや、
玉子焼きにニラがはいってるねん。
味付けが絶妙に美味いねん。
「ホーレン草とベーコン玉子焼 @200」
ミニ鉄板に、アツアツトロトロ玉子。
奇跡の「@200」!!
「ホタテ醤油焼き @350」
この値段で天然ほたては安っ。
美味いわぁ。
「湯どうふ @150」
ここに来たらこれっ。
木綿豆腐やねんけど、出汁がたっぷりかかってて、
とろろ昆布がええアクセントになってるわぁ。
「焼酎 @200」
焼酎も「@200」やねんで。ぐびっ!!(笑)
「ピり辛ソーセージ @200」
ソーセージはもうちょっと辛かったらなぁ~
「ポテトフライ @180」
無性に塩っ気が欲しなってん。
ビールに戻りた~~~(笑)
「あさり酒蒸し @300」
「地鶏たたき @300」
ついついここに来たら
安~て美味いから頼みすぎてまうわぁ。
ちょい呑みから、がっつりまで。
昼呑み出来る店は、これからも重宝するわぁ。
美味かった~、ごちそーさ~ん。
【前回訪問履歴】
2013/01/18谷九店
2012/01/20谷九店
2011/12/15土居店
2011/07/10上本町店
【立呑み 得一 上本町店】
住所 : 大阪市天王寺区上本町6-3-31 ハイハイタウン 1F 地図
電話 : 06-6774-0691
営業時間 : 15:00~23:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↑↑↑↑↑↑ ↑↑↑↑↑↑
いつも見てもろて、おおきに~。ポチ・ポチッとしてくれたらめっちゃ幸せやわぁ~。
クリックしてやって~。(人気ブログランキングに参加しとります)
wp-yoko
関連記事
-
堺筋本町 イタリアン Sagra Marble tre(サグラ・マーブル・トレ)
今日は、前に「苗付け」行った「やなもり農園」の「収穫祭」が あってん。 前回植えた、
-
天満 韓国料理 サムギョプサル 豚たん(トンタン)
「虎キチ~~! たまには付き合えや!ええ店見つけてん!」 そういや、業界の先輩の「ハイ
-
西本町 セルフうどん やまぎわ製麺所
あ~、腹減った~!(笑) なんやかんや、お客さんとこで遊んでたら、 もうランチタイムやん!(遊ん
-
東梅田・お初天神 豚活 涿屋 (タクヤ)
寅先輩「虎キチ!オレ、行きたい店あるんや!付き合え!」 業界の先輩「寅先輩」のお誘いは絶対なんやな
-
天神橋筋六丁目 韓国料理 本場韓国料理 ぎわ 天神橋店
今日は天六に居てんねん。天満市場で買い物したいけど、その前に、前から行きたかったこの店行こー!
-
北新地 居酒屋 馬肉・地鶏・鮮魚 あらえびす
しかし、(平日)昼間のビールは、ようまわるなぁ。(笑) でも、楽しいからやめられまへんなぁ~「
-
谷町九丁目 うどん ふる里
やっぱり日本食が食べたなるわぁ~~(笑) で、昔は深夜に通うように来てたこの店に来てみてん。
-
梅田 立ち呑み処 松ぼっくり
梅田に居ててんけど、 1ビル(大阪駅前第1ビル)歩いてたら えらい流行ってる、立ち呑み屋さんある
-
船場・南久宝寺 せいろ蒸し 新幸梅 (しんこうばい)
会社に居ててランチタイム! 寒いし、最近行けてなかった近所のこの店に来てみてん。 「せいろ蒸し 新幸
-
心斎橋 焼肉 心斎橋 松屋
今日は午前中だけパパッと仕事したら、ランチしに行こ?! 「心斎橋PARCO」の上にあるこの店にやっ
wp-yoko
- PREV
- 日本橋 かつ・丼 とんかつカレー こけし
- NEXT
- 谷町九丁目 うどん ふる里