*

難波 法善寺 肉料理・焼肉 きたん 韻

公開日: : 最終更新日:2023/11/13 大阪市中央区, 焼き肉, ステーキ・鉄板焼き, 日本料理, 郷土料理, 大阪市

今日は、いつもの「虎キチ」同業の
「寅先輩」に「かつーちゃん」等と6人で、超高級店にやって来てん。

「法善寺横丁」にあるお店で、「寅先輩」が来て、めちゃくちゃ
美味かったらしく、かなり前に予約してくれてんねん。

「きたん 韻」(きたんは七3つに舌)

ここは、2階は通常の焼肉店やねん。
でも、一階は特別な「厳選肉コース」をコの字のカウンターで
頂くスタイルで、1日10名のみの特別席!!
オーナー自ら腕を振るってくれはるねんて。

「生ビール @800」

まずは、今日の疲れだけは取っとかないと~(笑)
おつかれさま~~~

「韻おまかせコース @17000」

カウンターだけのお店で、立派なお肉が出迎えてくれるねんっ。

オーナーシェフが目の前で調理しながら、説明してくれるねん。
立派なお肉は熟成肉。めっちゃ楽しみやわぁ。

「牛骨とお水で作ったスープ」

濃厚なスープから始まるねん。
味付けははまぐりの塩味のみ!

和牛のコクと香りがええ感じ、でも、えぐみと臭みがまったくないねん。
新鮮な牛骨をじーっくり煮込んで煮詰めた
めちゃくちゃ手の込んだスープはさすがっ!

「おつまみ」

赤身のお肉をおつまみのスナック風に仕上げた一品。
トリュフの贅沢な食感、ペッパーが効いてて、お肉がめちゃくちゃ甘い!
下はジャガイモを揚げてあるから、香ばしいねん。

「サラダ」

見た目の美しさが際立ってるわぁ。
ひめにんじんの葉っぱ、ディル、スナップエンドウの新芽の緑の鮮やかさ、
食用のお花とキャビア、なんで豪華なっ。

下に入ってるカッペリーニをひっぱりあげて、絡めて食べるねんてっ。
ラフランスやメロンのフルーティーであっさりした味わいに、
ハモンセラーノとキャビアの塩味がええ感じ。

上品な味わい、めちゃくちゃ美味しいわぁ!

「はるまき」

なんと!松茸の春巻きやねんっ。

チーズがたっぷり!
牛の脂で揚げてあるから、めちゃくちゃ香ばしいねん。

香ばしい皮の中は松茸がぎっしり!

チーズは、上にかかってるパルメザンチーズと中のゴルゴンゾーラの2種類。
絶妙なバランスやねん。和牛の香りと松茸の香り、めっちゃ高級な春巻きやぁ。

「お肉」

ここからはお肉が主役のお料理やでぇ。

お料理も素晴らしいけど、ここのお店の器がめちゃくちゃええねん。

「但馬牛」

部位は熟成のヒレ肉とサーロイン。

肉味噌と黒ニンニクで頂くねんてっ。
手前がヒレ肉で奥がサーロイン。

まずはヒレ肉。
切らなくてもほぐれる!
さすが熟成肉、深い深い旨味が口の中でずっと続くねん。

焼いた柿とかぼちゃが秋を感じさせてくれるわぁ。

お肉につけるお味噌と黒ニンニクがこれまたうまいっ。
普通のニンニクやと、口の中で香りすぎるから、
旨味が凝縮された黒ニンニクをつかってるねんてっ。

お味噌もお肉の美味しさをグッと引き立ててくれるねん。

サーロインはヒレ肉より脂があるねんけど、しつこさが無くて、
美味しいとこだけ味わえるねん。サーロイン、口の中でとろけるわぁ!

「お口直し」

アイスワイン

いちじくとシャインマスカット

お肉料理が続くから、お口直しの一品。

美味しいいちじくとマスカットで口の中がリセットされるわっ。
アイスワインも美味しくて、次のお肉を迎える準備は万全やぁ。

「ハイボール」

ちょっとドリンクでも口のリセット!!

「松阪牛の柳川風」

見事な霜降りの松阪牛。

中にポルチーニ茸としいたけを巻いてあるねんて。

お鍋ですき焼き風に仕上げたと思ったら、たっぷりの
きのこのあんかけがかかって、なんと柳川風に!

三重県産のなめ茸餡で、秋の味覚をたっぷり、
お出汁が効いてて美味しいな。

お肉は程よい甘辛さ、お肉が口の中で解けて、
きのこの香りと旨味が広がるねん。

ポルチーニ茸はイタリアンとかフレンチで出てくるもんやと
思ってたけど、うまいこと和に調和してるねん。

「ユッケと松茸のお寿司」

松茸と柚子の香りがふわっと香るねん。

国産の松茸がたっぷり、すごいなっ。
お肉が体温でとろけて、甘みがあってめちゃくちゃ美味しいっ。
松茸とお肉の旨味にアクセントのたくあんの食感がええわぁ!

「お口直し すだち冷麺」

2回目のお口直しはよく冷えた冷麺。

しゃりしゃりの冷たいスープは牛骨のお出汁が
ギューっと詰まってて、すだちでさっぱりするねん。
美味すぎておかわりしたくなる~。

「焼肉とご飯」

なんと〆が焼肉とご飯。

ご飯と卵かけご飯も出来る濃厚な卵、汁物とお漬物。

お肉は目の前で丁寧に切ってくれて、1人分ずつ出してくれるねん。

もちろん、焼いてくれて、食べごろを教えてくれるでぇ。

手書きの超高級なお皿に盛られたお肉は圧巻!

まずはイチボ。

出してくれたまま、巻いたまま食べるのが美味しいねんてっ。

ちょうどええ厚さのイチボ、程よい弾力と赤身の旨味がたまらんわぁ!

次はハネシタ。

お肉の甘味がこんなにも味わえるんやっ!

とろける程よい脂の旨味が最高やっ。

その次はランプ。

もも肉の中でもランプはやっぱりうま~い!
柔らかさはもちろん、熟成の仕方が絶妙なんやろうな、
とびきりとびきり美味し!!

白ごはんにたまごを乗せて、お肉も一緒に食べたら、とろけてまうわぁ。

ご飯もたまごもめっちゃうま~!

「デザート」

最後はデザートとコーヒー。

シナモンがかかってるのは、鳴門金時と安納芋、
いちじくのコンフォートが入ったデザート。

甘すぎず、素材の旨味と甘味が味わえるねん。

上に栗がのってるのはモンブラン。

和栗こエスプーマクリームのふわふわ食感、
栗のクリームがめちゃ美味しい!

そして杏仁のアイスクリームでお口がさっぱりと。
一品目から最後のデザートまで、とことん食材にこだわって、
素材の美味しさを生かしたお料理やったわぁ。

きたんのお料理は、
「足し算ではなく、引き算」が、料理のモットーやねんて。

これだけいろいろ食べたのに、喉が渇かないんが
その証拠やねぇ。めちゃ納得。

最高のおもてなしと最高のお料理、
予約がなかなか取れないんが良くわかったし、絶対再訪したいわぁ。

「肉料理」で、こんな経験初めてと言える感動やったわ!
四季毎に変わる肉料理食べに来てー!
と言われたから、絶対また来るでぇ!

「虎ウマ~~~♪♪♪」ごちそーさ~ん!



【きたん 韻】

住所 : 大阪市中央区道頓堀1-7-12 1F 地図
電話 : 050-5890-1734
営業時間 : 19:00~21:30
定休日 : 不定休
駐車場 : 無(近隣にコインP有)

↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ

wp-yoko

関連記事

福島 洋食 泉

毎月1日のお昼は、ココの予約で忙しい!! って人が、周りにいっぱい居るねん!(笑) でも、そ

記事を読む

2019 11月 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11)ステーキ ヒカル 松山店

那覇の松山をぶらぶらしてたら、 こんなステーキハウスと目ぇ合うた! やっぱり、潜った後は「肉欲」や

記事を読む

東心斎橋 炭火焼鳥 備長 心斎橋店

会社のメンバーで仕事上がりに一杯して帰ろうとミナミで歩いてて 目的の店に向かっててんけど、途中何や

記事を読む

2018 春 虎キチ 旅行記 in 沖縄・石垣島(5)島フレンチバル 佐々木勝

おしゃれ~~な店を発見!! 石垣で「フレンチバル」! それも「石垣牛」 ちょっとのぞい

記事を読む

宗右衛門町 博多ラーメン 一蘭

どうも最近、カレーのせいか、いや加齢のせいか(こう書く事が おっさん化してるとも言うか)(笑) ラ

記事を読む

鶴橋 焼肉 鶴橋ホルモン本舗

今日は前に教えてもろた店にようやく来れてん。 鶴橋で焼肉、ベタやけど、美味いらしいか

記事を読む

難波 ストウブ料理とベルギービールの店 KELLER KELLER-RETREAT-

久し振りに、難波の高島屋の上にある 「なんばダイニングメゾン」に来てみてん。 ここも名店が一

記事を読む

虎キチ 2022【Mar】旅行記 九州(2)佐賀・呼子 イカ活魚料理 漁火

福岡空港で、レンタカー借りてさらに西に来てんねん。 佐賀は、唐津を抜けて、目的は、あ

記事を読む

難波・裏なんば 居酒屋 本格炉端焼き 人夢叶思(ひとむかし)

今日は難波にてランチタイム。 久しぶりに裏ナンバ来てみたら、あれ? 前に来た店が変わっ

記事を読む

難波 究極の鶏焼 歓呼鳥(かんこどり)

この前、南海難波周辺をうろちょろしとった時に新店オープン で、ここの店のチラシもろうててん。

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

西心斎橋 イタリアン Pizza restaurant NOOM 心斎橋店

今日は朝から、堀江のオレンジストリートに来てんねん。 昔は「立

2025【Jun】旅行記 仙台 虎軍団 敵地 楽天モバイルパーク宮城 楽天イーグルス戦

実は、今日は大阪ちゃうねん。 「虎キチ」現在、杜の都に来ておりまする

2025【APR】旅行記 (11)東京・羽田空港 ANAラウンジ 帰阪

羽田空港にやって来た。今回は、行きは「JAL」で帰りは「ANA」やね

2025【APR】旅行記 (10)東京・池袋 サンシャインシティ イタリアン THE DOME・マリンダイビングフェア2025

今回、もう一つメインイベントがあんねん。 「サンシャイン60」

2025【APR】旅行記 (9)東京・品川 サザコーヒー エキュート品川店

前に新橋で飲んだコーヒーが美味くて、また行こうと思っててんけど、品川

→もっと見る

PAGE TOP ↑