梅田 台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店
今日は休みで、梅田の駅ビルで、昼呑みしよかとうろちょろ。
地下一階の2ビルから1ビルの渡るとこにえらい行列なってるやん!
人気店でも、あるんかいな?と、前まで来たらビックリ!
「味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店」
あの名古屋の大人気店!
そして、先日、「大阪マルビル」建て替えで閉店した
この店が、移転して来てるー!
そんなん見たら間違いなく寄るわぁ!
かなりの行列やったけど、ギリギリ1巡目に潜り込めた!
「瓶ビール @660」
もちろん、ここはこれがないとねー!
プッハー、うまーい!
「青菜炒め @850」
毎回頼むメニューのひとつ、ニンニクがガツン!
青菜はシャキシャキ、絶妙な塩加減がたまらんわぁ。
「手羽先 @900」
最初は甘辛タレの甘めの味がするねんけど、
だんだん醤油のコクと辛味がくるねん。
手羽は骨から身がホロホロっとはずれる柔らかさ、
味がしゅんだジューシーなお肉が美味い!
「ニラもやし炒め @800」
とにかくシャキシャキ!
めちゃくちゃ食感良くて、味付けも美味いなっ!さすがやぁ。
「腸詰 @900」
ほんのり八角や香辛料の香りがして、お肉の旨味がしっかり。
白ネギと生のニンニクがええな。
「とりの唐揚げ @1050」
ひとつひとつが大きいねん。
外側はカリッとしてて、お肉がジュワーっと
肉汁あふれるわっ。うま~~い!
「台湾ラーメン @800」
〆はこれ!
細もやしがシャキシャキで、あじがしっかり辛いミンチたっぷり!
最初の一口目は、すするとむせるから、ゆっくり食べよっ。
辛いだけやなく、しっかりスープの旨味が味わえて、
そこにミンチの美味しさと、唐辛子の辛味がくるねん。
この辛いスープに細麺がしっかり絡んで、たまらんわっ!
これから、またここの台湾料理を楽しめる嬉しさ!
よかったー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2023/06/15(矢場店)
2023/05/16(大阪マルビル店)
2022/09/05(大阪マルビル店)
2022/06/15(矢場店)
2020/09/11(大阪マルビル店)
2020/04/22(JR名古屋駅店)
2020/03/29(大阪マルビル店)
2018/08/19(JR名古屋駅店)
2018/01/12(今池本店)
2016/05/11(JR名古屋駅店)
2014/02/08(矢場店)
2012/10/01(矢場店)
2012/06/14(矢場店)
【台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店】
住所 : 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F 地図
電話 :
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~21:30
定休日 : 水曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
常盤町 炭火焼肉 あぐら 常盤本店
前に、「肉ねえさん」と 行った時に、ここの話題になってん。 前回この店、どの肉でも「生」でい
-
-
2019 冬 虎キチ 旅行記 in 東京(1)なんばOCAT
最近、毎年決まって年明けは 「虎キチ」の業界の会が「お江戸」で行われるねん。 たまに、旅行気分で「
-
-
難波 中華料理 梅蘭 なんばCITY店
今日は、久々に会うツレの誘いで難波に居てんねん。 「なんばCITY」のいっちゃん南側、その横
-
-
兵庫・淡路島 (3) 淡路 居酒屋 春夏秋冬 いし井
前から淡路来たら行きたかってんけど、なかなか、こっちで夜だけの店って行きにくいねん。 ホテル
-
-
準聖地 京セラドーム 阪神タイガース2022開幕戦(03/25 ヤクルト戦)
皆さん、あけましておめでとうございます(^o^) あの忌々しいクライマックスシリーズで散った2021
-
-
梅田 うどん うだま 梅田店
梅田に居ててんけど、 めちゃくちゃココの饂飩食べたい気分!! ビールも呑みたいけど、 今日
-
-
難波 鉄板創作料理 鉄板神社 総本店
難波に居てて、仕事終わりー。 まだ早いねんけど、一杯呑まな、脱水で死んでまうー!(笑) 久しぶりに
-
-
2022 新年 ご挨拶 おせち料理 京都・洛東 わらびの里
皆様、新年あけましておめでとうございます。 いつも「虎キチ」ブログを見て頂き、深く御礼申し上げます。
-
-
天満 ラーメン 洛二神
今宵も、そろそろ〆の時間やなぁ。 そろそろ、終電も近い時間になった時、誰かが そや!ラーメン行こ
-
-
梅田 中華料理 サワダ飯店
新規オープンして、ずーっと行きたかった店があんねん。 何度か夜にチャレンジしてんけど、ずっと満席。