梅田 台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店
今日は休みで、梅田の駅ビルで、昼呑みしよかとうろちょろ。
地下一階の2ビルから1ビルの渡るとこにえらい行列なってるやん!
人気店でも、あるんかいな?と、前まで来たらビックリ!
「味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店」
あの名古屋の大人気店!
そして、先日、「大阪マルビル」建て替えで閉店した
この店が、移転して来てるー!
そんなん見たら間違いなく寄るわぁ!
かなりの行列やったけど、ギリギリ1巡目に潜り込めた!
「瓶ビール @660」
もちろん、ここはこれがないとねー!
プッハー、うまーい!
「青菜炒め @850」
毎回頼むメニューのひとつ、ニンニクがガツン!
青菜はシャキシャキ、絶妙な塩加減がたまらんわぁ。
「手羽先 @900」
最初は甘辛タレの甘めの味がするねんけど、
だんだん醤油のコクと辛味がくるねん。
手羽は骨から身がホロホロっとはずれる柔らかさ、
味がしゅんだジューシーなお肉が美味い!
「ニラもやし炒め @800」
とにかくシャキシャキ!
めちゃくちゃ食感良くて、味付けも美味いなっ!さすがやぁ。
「腸詰 @900」
ほんのり八角や香辛料の香りがして、お肉の旨味がしっかり。
白ネギと生のニンニクがええな。
「とりの唐揚げ @1050」
ひとつひとつが大きいねん。
外側はカリッとしてて、お肉がジュワーっと
肉汁あふれるわっ。うま~~い!
「台湾ラーメン @800」
〆はこれ!
細もやしがシャキシャキで、あじがしっかり辛いミンチたっぷり!
最初の一口目は、すするとむせるから、ゆっくり食べよっ。
辛いだけやなく、しっかりスープの旨味が味わえて、
そこにミンチの美味しさと、唐辛子の辛味がくるねん。
この辛いスープに細麺がしっかり絡んで、たまらんわっ!
これから、またここの台湾料理を楽しめる嬉しさ!
よかったー!
「虎ウマ~~♪♪」ごちそーさ~ん!
【前回訪問履歴】
2023/06/15(矢場店)
2023/05/16(大阪マルビル店)
2022/09/05(大阪マルビル店)
2022/06/15(矢場店)
2020/09/11(大阪マルビル店)
2020/04/22(JR名古屋駅店)
2020/03/29(大阪マルビル店)
2018/08/19(JR名古屋駅店)
2018/01/12(今池本店)
2016/05/11(JR名古屋駅店)
2014/02/08(矢場店)
2012/10/01(矢場店)
2012/06/14(矢場店)
【台湾料理 味仙 大阪駅前第2ビル地下1階店】
住所 : 大阪市北区梅田1-2-2 大阪駅前第2ビル B1F 地図
電話 :
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~21:30
定休日 : 水曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
堺筋本町 セルフ讃岐うどん めん棒
会社から近い、船場センタービル4号館に讃岐うどんがあると 「魔法のレストラン」でやっててんけど、讃
-
-
住之江・北加賀屋 とんかつ・洋食 とんかつ一番 住之江店
住之江でランチタイム! でも、この辺、ほんまに全然知らんなぁ。 そや、前に来て美味かった店に
-
-
北浜 焼肉 北浜にくや
溶けてまいそうに暑い~! なんやねん、今年のこの暑さ! 早く冬になってくれ~(←寒いんも嫌いなク
-
-
虎キチ 2023【GW2】旅行記 (7)名古屋 手羽先 風来坊 エスカ店
名古屋駅に戻って来た!最後に、あの名物をつまみに、一杯やっときたいねん。 「手羽先 風来坊
-
-
谷町六丁目・空堀商店街 お好み焼き ことみ
家の近くにある、大好きな店に来てん。 昨日から、食べたくて仕方なかってん。 それくらい、ちょこち
-
-
2016 秋 虎キチ 旅行記 in 沖縄(5)那覇~阿嘉島~渡嘉敷島 TOKASHIKI Marine Village
朝、目的地に向かう船に乗るために 「那覇泊港」へ向かう最中に悲劇が! 波が結構あって
-
-
2017 冬 虎キチ 海外旅行記(7) SAIPAN Fiesta Joyful Dinner Show
ここ、「Fiesta Resort&Spa Saipan」を取った時に、 ホームページ見てて、絶対
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(4)沖縄・渡嘉敷島 cafe 島むん+(シマムンプラス)
今日のディナーは、「ダイビング師匠」(笑)で、 呑み友の「かずさん」に連れて来てもろた店やねん。
-
-
2016夏 虎キチ旅行記 台湾・台北 (4) 飲茶 金品茶樓(KING PING TEA RESTRANT)
今回の旅行は急遽、決まったから 何の予習もしてへんねん。 でも、やっぱりどこに行っても ネ