2018 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄 (6)渡嘉敷島 居酒屋 郷土料理 バラック
そして夜はもちろん「かずファミリー」との懇親会!(笑)
もう、ここに来たら、毎晩ファミリー皆んなで
ワイワイやるんが常例やねんなぁ。
「バラック」
この島、一番の人気店!
言うても過言ではない店やねぇ。
今日は、予約してくれてたから入れたけど、
やっぱりこの後、一杯のお客さん。
「生ビール @480」
「かずさん」今日もおおきにぃ!
楽しかった~ かんぱ~い!
「もずく @370」
普段はあまり食べないもずく酢も、
沖縄のもずくは太くて味があって美味しいから大好き~!
「マグロ豆板醤あえ @650」
島のマグロは名物やねん。
沖縄のマグロはあっさり淡白な味やから、
こうやって豆板醤でピリッとさして食べるんも美味いねん。
「厚揚げドーフ @480」
熱々の厚揚げはビールに最高!!
「ゴーヤー塩焼きそば @700
ここの塩焼きそば、めちゃめちゃ美味いねん。
麺は沖縄そばの麺で、塩ダレとゴーヤーが合うねんなぁ。
豚バラががっつり入ってて、食べ応えもあって美味しい~!
「ハイボール」
しゅわ~~っといこ~~
「長命草かきあげ @500」
沖縄の長命草って言う草のかき揚げ。
カリカリ衣と、長命草のええ香り、ビールがすすむなぁ。
「鶏の唐揚げ @540」
すごいボリュームやぁ。
衣がカリッと揚がってて、中は肉がジューシー!
「ポテトフライ @480」
「もろきゅう」
定番居酒屋メニュー、酒のアテにピッタリ!
毎回ここに来たら閉店まで呑んでまうねんなぁ!
やっぱり島一の人気店!
美味かった~、また来んでぇ。
【前回訪問履歴】
【喰呑屋 バラック】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連145 地図
電話 : 098-987-3108
営業時間 : 11:00~14:00 17:30~21:00
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
和歌山(2) 居酒屋 地魚屋台 戎丸 (えびすまる)
和歌山市内にやって来てん。 もう大阪帰んの面倒くさいやん! 泊まって帰ろっ。(笑) 「アパ
-
-
2019 春 虎キチ【2019 SFC修行《8》】(5)ANA NH1734便 OKA-KIX
ほんま、夕方着の翌朝出発で、 大好きな沖縄はもったいなさすぎやなぁ。 まぁ、これも修行やから
-
-
虎キチ in OKINAWA 2014summer (9) 石垣 平久保崎灯台
「虎キチ」が魚になった日(笑) その後は、石垣を北上していってん。 大自然の残る島は、海だけ
-
-
北新地 海鮮と牛肉とホルモンの店 ゆう八
ブログ仲間の「プーさん」とは、 最近めっちゃよー遊んでんねん。 今日は、その「プーさん」の誘
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 北陸・石川(3) 金沢港 いきいき魚市~近江町市場
超~満足のランチの後は、 側にある「金沢港 いきいき魚市」にも寄ってん。 ここも、あ
-
-
2025【FEB】旅行記 (7)兵庫・加古川 かつめし 本家かつめし亭
パンパンの冷蔵庫に詰めたら、さぁ、一気に大阪・・いや、ランチへ! 「本家かつめし亭」
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(16) 那覇市第一牧志公設市場 石垣牛・あぐー豚
今回、泊まってんのは、 やっぱり、マンションっぽいホテルやねん。 ダイビングでこ
-
-
東京 東京ドーム 対読売戦
今日の最終目的地は、食べ物やありまへん。 我愛虎軍団の前日の逆転劇の感動を胸に、ここ水道橋の敵地
-
-
虎キチ 2023【APR】旅行記 (11)四国・香川 うどん うつ海
朝だけ、饂飩食べて帰るなんか勿体無い!もうちょっと、讃岐に染まりたいねん! 「うつ海」
-
-
讃岐ツアー 高松 うどん本陣 山田家
さぁ、うどんや!と勇んで高松郊外の「山田家」へ。 すごい広い敷地に日本家屋。ここ高いんちゃうか〜!













