2017春 虎キチ 旅行記(7)沖縄・渡嘉敷島 喰呑屋 バラック
今日のディナーは、もう何回か来て、
「ランチ」も「ディナー」も頂いてる
ここに「かずさん」に、連れて来てもーてん。
「喰呑屋 バラック」
ここも、地元の人がやってて、
ええモン食べさせてくれるから、大好きやねんなぁ!
「オリオンビール @430」
ダイビング後のビール最高!
ダイビング最高!かんぱ~い!( ^ω^ )
「きゅうりスティック @430」
渡嘉敷島産油味噌で食べるねん。
よー冷えたきゅうりはシャキシャキで、
琉球よもぎや、島らっきょうを使った味噌やねん。
味は濃厚で、味噌だけ食べてもあてになるし、
ご飯と食べても良さそうな味。
きゅうりとよう合うわっ。
「マグロ豆板醤あえ @650」
沖縄のマグロと玉ねぎを、
豆板醤のタレで和えてあるねん。
あっさりした沖縄のマグロと、
ピリ辛のタレがベストマッチ!
辛い味付けで、箸がすすむ一品やわ。
「厚揚げドーフ @480」
島豆腐の厚揚げやねん。
外がカリッカリで、
島豆腐独特の深みのある豆腐がうんまぁ!
「長命草かきあげ @450」
これ、初めて食べるねん。
沖縄の長命草っていう草のかき揚げやねんけど、
香りのええ草で、むちゃくちゃうまい!
衣がカリッカリで、塩で食べるんがええねぇ。
「泡盛」
やっぱり、地のモンには地の酒やねぇ。
「ゴーヤ塩焼きそば @700」
ここに来たら、絶対これ!
ゴーヤと豚肉がたっぷりの塩焼きそばやねん。
麺は沖縄そばの麺で、塩ダレがからんで美味いな。
ブラックペッパーがガツンときいてるのも
パンチがきいてて美味しいねんっ。
「とり皮チップス @300」
カリカリサクサクのとり皮、
塩をつけて食べたら香ばしくてとまら~ん!
泡盛がすすむぞ~。
「トーフ チャンプルー @700」
島豆腐と野菜がたっぷりの豪快なチャンプルーやねん。
野菜の旨味が豆腐にしゅんで、うま~!
野菜もたっぷり食べれて、ヘルシーやねん。
めっちゃ美味かった~!
多分、また次回も来る・・
と、思うでぇ!(笑)
さぁ、明日朝から、那覇に戻る準備しよかぁ!
ダイビング師匠で呑み友「かずさん」
次も遊んでやぁ!おおきにぃ!
【前回訪問履歴】
【喰呑屋 バラック】
住所 : 沖縄県島尻郡渡嘉敷村阿波連145 地図
電話 : 098-987-3108
営業時間 : 11:00~14:00 17:30~21:00
定休日 : 火曜日
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
虎キチ 2021【SEP】旅行記 (17)香川・仲多度郡 山よし 佐文店
逃した獲物(うどん)(笑)はデカかった!ええねん!近くでうどん探そう! 「山よし 佐文店」
-
-
虎キチ 2022【OCT】九州・福岡(17)博多 イタリアンバル バル道 博多店
博多に着いてん。そのまま「山陽新幹線」そんなん嫌やぁ! 「イタリアンバル バル道 博多店」
-
-
虎キチ 2020【SEP-1】旅行記(4)沖縄・那覇 そば 沖縄そば 琉球麺屋 かりゆしそば
ホテルの真ん前に、「島そば」の店が並んどんねん。 どっちにしよか迷ってんけど、何となくこ
-
-
難波・千日前 食堂 普通の食堂 いわま
今日は、久しぶりに道具屋筋に来ててん。 そういや、ここの食堂、 前から気になりつつも、来たことな
-
-
堺・鳳 海鮮料理 四季食彩 酒楽 魚々匠(ととしょう)
堺に来ててん。 あんまり知らんトコやし、ボチボチ帰ろうかと 思ってたら、仕事終わりに、こっちの人
-
-
虎キチ 2024【JAN】旅行記 (15)名古屋 台湾料理 味仙 JR名古屋駅店
なんか、名古屋来てんねんから、もう一品! って誰が言うたんや?(笑) 忘れた。 「台湾料理 味
-
-
虎キチ 2020【FEB-1】(5)旅行記 in 札幌 らーめん 北一 狸小路店
やっぱり、北海道!それも真冬! 必然的に、温かい熱々ラーメン食べたいねー! 「らーめん 北一 狸小
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(8) 慶良間諸島 スキューバダイビング
やっぱり、どーしても諦めきれへんやん! ダメ元で、 12月に行った「ダイビングショップ」に電
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 東北・仙台(17)石巻・日和山公園
ここ「石巻市」も、あの震災で、 かなりひどい状態で有名になってしまったなぁ。 「日和山公園」
-
-
東心斎橋 海の家の居酒屋 くいもんやSUN
梅田で「同業者」と食べに行っててん。 大勢やって、チェーン系居酒屋しか取れなかったのでいつもの












