虎キチ 2023【NOV】旅行記 (2)伊勢志摩 牡蠣 的矢かきテラス
ランチには、的矢までやって来てん。
そう、この時期のここは「牡蠣」一色やねー!
「的矢かきテラス」
ランチは朝10時からやってんねん。
それも予約で埋まってるみたいやから、
11時半の枠に予約してやって来たわ!
室内か、テラスを選べるねんけど、
もちろんここは海を眺めながらのテラス一択やねー!
まぁ、もっと寒なったら室内なるやろなぁ。
「生ビール @650」
まずは、このシーズンもんを頂く前に、聖水から!(笑)
プッハー、うまーい!
外の席が気持ちよくて、広くてええわぁ。ビールすすむ~~(笑)
「牡蠣づくし定食 @4250」
定食は、生牡蠣、焼き牡蠣(トマト&バジルの香草焼き・わさびソース焼き)
カキフライ、3種のアラカルト、牡蠣ご飯、あおさのお味噌汁、漬物がついてるねん。
「生牡蠣」
「ガリとポン酢のガリポン酢牡蠣」
的矢牡蠣の生牡蠣はレモンを絞って、一口で!
トゥルンとした食感とミルキーな味わい、
牡蠣の味がめっちゃしっかりしてる~~!
むちゃくちゃ美味い!
ポン酢の牡蠣は生姜ポン酢で、あっさりしてて
牡蠣の味わいがしっかり味わえるわぁ。
「3種のアラカルト」
佃煮、なめろう、燻製の3種類。
佃煮は甘すぎず牡蠣の旨味が凝縮されてるねん。
燻製はええ香りが口いっぱいにブワーッと広がるっ!
なめろうが最高に美味くて、この食べ方が珍しくて
めちゃくちゃ気に入ったわっ。
「焼き牡蠣」
ワサビソース、トマトソース香草パン粉の2種類
ワサビのツンとした辛味と香りが牡蠣と合う~!!
トマトソースの香草パン粉焼きは
イタリアンな味わいでワインが飲みたくなるわっ。
パン粉にほんのりガーリックの香りがして、めっちゃうま~!
「カキフライ」
ギトギトしてなくてサクサク衣がええ感じ。
特製のソースがめちゃ美味くて、口に入れると
牡蠣がジュワーっと口に広がるねん。
「牡蠣ご飯」
「あおさの味噌汁」
地場産のあおさは香りがよくて、美味いなぁ。
牡蠣ご飯は牡蠣がゴロゴロ入ってて、
牡蠣のお出汁がご飯にしゅんでてうま~!
「牡蠣のなめろう @780」
定食のなめろうが美味くて、単品で追加。
牡蠣の殻に大葉
やっぱりなめろうウマ!
生姜が、効いてて、牡蠣の味が超濃厚!
牡蠣の旨味が凝縮されてて、つまみに最高やねん。
「カキフライ @1080」
カキフライも単品で追加~。
的矢牡蠣美味いなぁ。
甘さと塩味のバランスが特製ソースが合うっ!
「的矢かき蒸し焼き牡蠣 @1880」
5個入り。
5分40秒蒸し焼きにして、タイマーが鳴ったら、30秒蒸すねんっ。
出来上がったら、軍手をはめて自分で開けるでぇ。
お店の人が牡蠣の貝柱のある位置を教えてくれるから、
簡単に開けられたわっ。
蒸した的矢牡蠣は、まるまるプリップリ!
ジューシーな牡蠣の味わいがたまらんっ!
ワサビがええ感じ~!
ワサビだけで十分、自然な塩味と牡蠣の旨味が最高!
ここの「牡蠣コース」+α
いつもの「焼き牡蠣」だけも美味いけど、
色んな味で楽しめるんもええねー。
美味かった~、また来たいわぁ。
【的矢かきテラス】
住所 : 三重県志摩市磯部町的矢889 地図
電話 : 0599-57-2612
営業時間 : 10:00~15:00
定休日 : 不定休
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
店舗ホームページ
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
wp-yoko
関連記事
-
-
岡山・駅前 そばの店 丸天
ホテルに帰ろうと駅の横を歩いてたら、なんやここ!? 「ラーメン街道」になってるやん!(笑)
-
-
虎キチ 2020【NOV-1】旅行記(5) 北海道・登別~札幌 宿泊 KOKO HOTEL
新千歳空港から南西にある登別温泉。 そこから今度は一気に北上しよかぁ。 「特急」 北海
-
-
虎キチ in 四国 2014summer (10) 高知 屋台餃子 安兵衛
虎キチ in 四国 2014summer ( 1) さぬきの国へ からどうぞ ブラブラ
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
今日は最近行けてなかった大好きな 「饂飩店」? いや「日本料理店」と呼びたくなる この店に予約して
-
-
函館・青森(6) 函館ベイエリア 函館名物やきとり弁当 ハセガワストア
なんや、「函館ヤング」に評判の店があるらしいねん。 その店を探してみたら、今居る「ベイエリア」
-
-
神戸 温泉・食事 神戸みなと温泉 蓮 (れん)
またまた「この人」 からお誘いやんっ! プー「虎きっちゃん、暑いなぁ! ちょっとさっぱ
-
-
丹波篠山 郷土料理 懐
丹波篠山の冬の名物、 言うたら黒豆に栗? 「虎キチ」的には、やっぱりコレしかないわぁ。 「懐」
-
-
讃岐ツアー2010-2 No4 (三軒目) 道久製麺所
前回(つい最近やけど)(笑) 来た時に、目の前まで来たら 「定休日」の文字に「ガ~~~ン!!」とな
-
-
讃岐ツアー 丸亀 なかむらうどん(飯山)
さぁ、いよいよ、この旅の終着駅。 どの店をチョイスするのか悩んだけど、やはり「なかむらうどん」へ。
-
-
本町 日本料理・鰻 竹葉亭 南御堂店
今日は、取引先とランチへ。 会社の近くのこのホテルへやって来た。 熟成ネタのため、御堂筋