2024【Nov】旅行記(9) 桑名 うどん・餃子 川市
さぁ、そろそろ浪花の街に帰らな、
みんな寂しがってるやろなー(←誰がやねん!?)
まぁ、でも、ランチ位は楽しんでもええやんなー。
三重の桑名に来たけど、ここは名古屋からも近くて長島や、
「なばなの里」とかも有名なとこも多いね。
「七里の渡跡」
渡し船が着いたことから「七里の渡し」って呼ばれてるらしい。
でも、この辺は、めっちゃ綺麗な場所やねぇ。
それに、飲食店もめっちゃ多いねん。
ゆっくりしに来るのもよさげな街やねぇ。
「川市」
桑名と言うたら「はまぐり」
それを食べられる店があんねん。
昼の(?)予約は
1組しか取らへんらしいから、予約よー取れたわー。
「川市餃子 @480」
ここのお店、名物はまぐりうどんと、餃子も有名みたい。
川市に伝わる香辛料と味付け、仕込みに丸一日もかかるんやてっ。
具がぎっしりの餃子は、野菜とお肉の旨味と、山椒のええ香り!
あっさりしてるねんけど旨味はしっかり、美味しい餃子やわぁ。
「はまぐり鍋うどん @1850」
はまぐり鍋うどんは、すましか味噌が選べるねん。すましをオーダー!
大粒のはまぐり、あげ、かまぼこが入ってるねん。
まずはお出汁から。
うぉー!蛤のええ出汁が身体にしみる~!
このお出汁、美味すぎて飲み干せそうやっ。
麺は太くてしっかりした歯ごたえ、蛤はめっちゃ大粒で、プリップリ!
めちゃくちゃ贅沢なうどんやぁ。
「はまぐり本膳 @2680」
ミニはまぐり鍋うどん、ミニはまぐり天丼、小鉢の御膳。
こっちは味噌にしてみてん。
赤味噌のコクがしっかり、蛤の旨味と味噌が絶妙!
めっちゃ美味い!
味噌のうどんは、味噌煮込みうどんを食べてる感じで、
程よいコシのうどんとお味噌の出汁が合うわぁ。
はまぐり天丼は初めて。
蛤の天ぷらと野菜の天丼やねんけど、揚げた蛤、
衣の中でちゃんとプリプリ、ジューシーで美味しい!
丼つゆがご飯にしゅんで、めちゃくちゃ美味かったぁ!
桑名のハマグリ、大満喫やったなー!
さぁ、これで思い残すことも無く、帰阪出来るわぁ。
見てもろて、おおきにぃ!
【川市】
住所 : 三重県桑名市川口町32 地図
電話 : 059-422-1709
営業時間 : 11:30~14:00 17:00~20:00
月曜日はお昼のみ
定休日 : 火曜日
駐車場 : 無(近隣にコインP有)・有
↓↓↓↓食べログ情報↓↓↓↓
食べログ
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
2017春 虎キチ 旅行記(4)沖縄・渡嘉敷島 cafe 島むん+(シマムンプラス)
今日のディナーは、「ダイビング師匠」(笑)で、 呑み友の「かずさん」に連れて来てもろた店やねん。
-
-
2017 初夏 虎キチ 旅行記 in 沖縄・那覇(3)炭火焼肉 平和苑
ここもホテルから近い所やねん。 ブログの順番が前後すんねんけど、翌日、 あの趣味の1日目を終
-
-
門真南 うどん 本格手打ち麺処 三ツ島真打
前に来て、その後「移転」「閉店」したとかは、よく あるけど、名前が変わった店は、そうないやんなぁ
-
-
2017 初冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(11) 南城 観光 おきなわワールド 玉泉洞
沖縄も こんだけ来てたら 観光地ってあんまり行ってないトコがなくなって来たわ。(笑) 色々
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(5)愛媛 愛南漁港 市場食堂
そして、ダイビングも終わったら、もうお昼のランチタイムも終わってる時間やん! そんな中でも行
-
-
2025【JUN】旅行記 (8)宮城・仙台 仙台市中央卸売市場 寿司 いちば鮨
そして「朝」 今日は(も)、「仙台精通者」に教えてもろた店に「朝食」を食べに来てん。
-
-
虎キチ 2023【NOV】旅行記 (9)沖縄・渡嘉敷島・阿嘉島~那覇 みつしま クィーンざまみ
そして朝。 この愛する島を出て行かなあかん時間やん。 ここは乗る船の船
-
-
虎キチ 2020【JAN-1】 (7) 旅行記 in 中国・上海 豫園 小籠包 南翔小籠包
【この日のレートは 1元 ≒ @16(円)】 豫園(よえん)って所に朝から来てみてん。 ここは、上
-
-
大阪港 うどん 築港麺工房 (チッコウメンコウボウ)
今日は「南港」に行っててん。 朝からサクッと終わる仕事やったから、 築港トンネルを抜けて、大阪港にや
-
-
2016春 虎キチ 旅行記 in 沖縄(7) 沖縄・那覇 ステーキハウス88
やっぱり、今日も「肉」を欲してる~! それも、今日は、がっつり行きたいなぁ! 「ステーキハウ
