*

道頓堀 細打うどん かんさい

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 大阪市中央区, うどん, 大阪市

前に行った、和泉のうどん店と道頓堀・千日前の「大たこ」の
斜め前に去年くらいに出来たうどん店と繋がりがあるのか分か
らんままやってん。

「細打うどん かんさい」

大阪南部では有名らしくて、同じ店やわ。って言う南部に住む
人等と一緒に行ってみてん。

1階はカウンターのみ。2階・3階もあるねん。
2階に通されてんけど、よー混んでるわぁ。

どうも下の看板に載ってた「ちゃんこ鍋 @2500」を
やってる人が多いみたいやな。
店員さんに聞くとやはり和泉の店と同じやったわ。

「おでん盛り合わせ @840」

「ビール(中) @530」を飲みたいから、うどんの前
におでんをアテにしててん。 ダシが染み込んでて濃くて
うま〜。

(左上)「梅干しうどん @740」
(右上)「天とじうどん @950」
(左下)「きつねうどん @580」
(右下)「カレー天ぷらうどん @1050」

虎キチは、上品に(笑)「梅干しうどん」にしてん。

「うわっ! 細っ!透き通ってる!」(笑)

やっぱし、ここも透明麺なんやな。

出汁が、美味いわぁ。
薄い色合いやねんけど、しっかりした出汁やわ。

麺は、食べたら思い出してきた。
この、細い麺のどこからコシが想像できる?
不思議やわ、この麺もうまいわぁ。

梅干しとうどんってほんまよー合うなぁ!

「カレー天ぷらうどん」もなかなか美味そうやったな。
次回は、それいきまっせぇ!!

【前回訪問履歴】

2008/08/14(和泉)

【細打うどん かんさい】

住所 : 大阪市中央区道頓堀1-4-18 地図
電話 : 06-6212-6776
営業時間 : 11:00〜4:00
定休日 : 無休

wp-yoko

関連記事

堂島・北新地 魚匠 銀平はなれ

長~~~い「賀詞交換会」も無事終わって、 梅田まで帰って来てん。 もちろん、そのまま解散!!

記事を読む

天王寺 居酒屋 酒処つかさ

今日は、天王寺に居てんねん。相方も居てて、一杯呑みたいねー。あの並んでる店行こかぁ! 「酒処

記事を読む

森ノ宮 うどん 麦笑

最近、どうも、よう好かれるねんなぁ、オレ。(笑) 好きな人には、逆の態度で出てしまうって言うや

記事を読む

三宮 手打ちうどん ときわ

昼間 三宮に居たんで今日は、「神戸っ子」ランチ(笑)して 帰ろうっと。 前に何かで見た、「お

記事を読む

豊中・服部 うどん うどん屋 山善

そう・・今日も来てしまった・・。(笑) 昨日と今日、ここ豊中・服部に来てるから 他の店も考え

記事を読む

難波・心斎橋 肉料理 シュラスコレストラン ALEGRIA なんば 心斎橋店

今日は、朝だけ仕事したら、 昼は、さぁミナミやー!(笑) 仕事の相方と共に、 ここへ肉をかっ喰らい

記事を読む

本町 カレー Bumblebee (バンブル ビー)

今日は「虎キチ」の業界の会が昼からあるねん。 こんな日は、業界の先輩で呑み友の「寅先輩」!

記事を読む

平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん

今日は、車で中環を走っててん。 こう、寒いと、無性にアレ食べたいなぁ。(^.^) 「桂ちゃん

記事を読む

船場 うどん 本町製麺所 本店

「うどん巡礼」で見事33ヶ所回れて、かなりホッとした せいか、しばらく「うどん」食べてへんや~ん。

記事を読む

曽根崎新地 炭火焼き 炭でやくねん

キタのホテルで会合があって、その後、本日メインである(笑) 北新地での2次会へ。 前々からチ

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

2025【MAR】旅行記 (6)ベトナム ホーチミン 観光

初めて来る国は、何もかもが斬新でええね。 でも、空港から来る途

2025【MAR】旅行記 (5)ベトナム ホーチミン ベトナム料理 A TAST OF Saigon

(表記金額はすべてVNDベトナムドン 1VND= 0.006円/行った

2025【MAR】旅行記 (4)ベトナム ホーチミン SIM・両替・Grab ホテル SOTETSU GRAND FRESA SAIGON

着いたらまずは「入国審査」 ドキドキしながら(笑) なん

2025【MAR】旅行記 (3)羽田空港→タンソンニャット国際空港(ベトナム・ホーチミン)JALビジネスクラス

そう! 今回は久しぶりの「虎キチ 海外の旅」やねん。 羽

2025【MAR】旅行記 (2)東京・羽田空港 国際線

「羽田空港」 そう、今回の目的地は「花の都 大東京」!

→もっと見る

  • 2025年5月
     1234
    567891011
    12131415161718
    19202122232425
    262728293031  
S