*

谷六 焼き鳥 鶏屋 國型製作所

公開日: : 最終更新日:2015/07/07 大阪市中央区, 焼き鳥, 大阪市

地元の同級生と久し振りに、ばったり会ったので食事することになってん。
家の近くでどこに行こうか悩んでてん。

焼き鳥にしようかと思いついたんが、ここ「鶏屋 國型製作所」
この焼き鳥屋は行った事ないんやけど、いつも混んでる
らしいから予約もしてないし、ダメ元で行ってみたら
ちょうど2席だけ空いてん!ラッキーやぁ。

「鶏屋 國型製作所」

この谷六界隈は、結構昔ながらの町並みが残ってて、ここの
ような、町家を改造した飲食店が多いねん。
やっぱしビルもおしゃれなコンクリート打ちっ放しのレストラン
もええけど、こんな店が一番落ち着くような気がするのは歳いった
証なんやろか・・。(寂)

えぇ〜い、おっさんでもなんでも食うもん食うでぇ!(笑)

「手羽の霜降り @700」

えぇ? て・・手羽? 手羽の刺身??(笑)
これ、激ウマ!
めちゃくちゃ、うまいやん、これ!!

「生ビール(中) @500」 なんぼでも飲んでしまうわ!

「ささみゆずこしょう @650」
これ、たたき風でめちゃくちゃええわ、ウマすぎる!!

肉が柔らかいねん。でも弾力もある、不思議やぁ。
「焼酎(ゆかり 紫芋) @600」なんぼでも飲んでまう!(笑)

「そりれす(もも)塩焼 @700」

ソリレス食べられる事に感激!
めちゃくちゃ美味い・・・ジューシーやぁ!

「生つくね @750」
えぇ。生???

生で「つくね」なんか、今までの長い「焼き鳥人生」(←そんな
大げさなっ!)(笑)で初めてやぁ!

わさび醤油で食べたら、もう一人で笑ってしまうで!
( ↑ ほんまに一人で笑ってるってツレに指摘受けた!)(笑)

ほんまにつくねそのものの生やねん。
甘味があって、クセのない、中に身も入ってて、ええ味やぁ。

「せせり @190/本」

「つくねチーズ @230/本」

何をとっても何を食っても、めちゃくちゃ美味いわ!

他で食べれん部位を食べれるから、この人気はわかるなぁ。
ここは焼酎も種類をかなり置いてるんやけど、ワインも多いみたい。
今度は、ワインを傾けて鶏料理を楽しみたいもんやわ。

【鶏屋 國型製作所】

住所 : 大阪市中央区上本町西1-3-29  地図
電話 : 06-6762-5991
営業時間 : 17:00〜翌2:00
定休日 : 無休

wp-yoko

関連記事

千日前 讃岐うどん 白庵

この前から何回か来てもフられてんねん、「白庵」(笑) 「マスターが急病の為・・」 「

記事を読む

十三・新北野 創作料理 きっちん喜多村 (きたむら)

同業の先輩で、呑み友達(笑)の 「ハイエナけんちゃん」の家に用事あって来てん。 まぁ、用事っ

記事を読む

本町・船場センタービル 居酒屋 和牛と海鮮の居酒屋 Hajime

会社の近くに居ててランチタイム。久しぶりに「船場センタービール」・・いや「ビル」を(^o^)うろう

記事を読む

東住吉・今川 お好み焼き やまう

今日は「東住吉」で仕事(勝手に)完了!(笑) でも、ここ「今川」って、全く分からん場所やなぁ!

記事を読む

京橋 燻製料理 鉄燻 CHOI(テックンチョイ)

そして、〆の店! いや、夕ご飯の時間やし。(笑) 皆んな大好き! この店にやって来たでぇー。 「

記事を読む

梅田 立ち呑み 銀座屋

今日は、「虎キチ」の業界の会が 梅田であるねん。 こんな日は、いつも通り会社を 早めに抜け

記事を読む

難波 居酒屋 炭焼笑店 陽

「裏なんば」歩いててん。 いつの間にかこの「裏なんば」って名称が浸透したな。 男はワクワクす

記事を読む

玉造 割烹 旬彩 十々 (トオトオ)

今日は「虎キチ」業界の仲良し仲間の忘年会やねん。 この会は、幹事が持ち回りやねん。 今回の幹事は、

記事を読む

西中島南方 居酒屋 魚問屋 魚あほ一代 新大阪店

西中島に来ててん。 この辺は、オフィス街やから、早めにランチするか ゆっくりするかでないと、混み

記事を読む

堺筋本町 宮崎地鶏と手作り豆腐 とりと

会社の近くでよく前は通るんやけど、タイミングが合わず 行けてなかった、「宮崎地鶏と手作り豆腐 とり

記事を読む

wp-yoko

Message

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

wp-yoko

ようこそ「虎キチ」ブログへ

虎キチブログへようこそ。 「虎キチ OSAKA 虎ウマ~ D

心斎橋 もんじゃ焼 月島もんじゃ おこげ 心斎橋

会社の近くで新店が出来てん。 心斎橋筋の「元がんこ」があったト

心斎橋 水炊き風もつ鍋 もつ彦 心斎橋ヨーロッパ通り店

今日は午前中だけちょっと仕事したら、ランチ呑みしに行こー! ブ

泉佐野 海鮮料理 お魚食堂 こたや

関空に着いて、夜ご飯(一杯呑み)して帰ろう。 りんくうでここが思いつい

2025【MAY】旅行記 (11) 沖縄・那覇 JALさくらラウンジ~帰阪

そして、思い残す事なく帰路につこかぁ。 「那覇空港」

2025【MAY】旅行記 (10) 沖縄・那覇 沖縄そば けんぱーのすばやー

「ゆいレール」には乗ったものの、まだちょっと早いから、いつもの「免税

→もっと見る

  • 2025年7月
     123456
    78910111213
    14151617181920
    21222324252627
    28293031  
PAGE TOP ↑