谷六 焼き鳥 鶏屋 國型製作所
地元の同級生と久し振りに、ばったり会ったので食事することになってん。
家の近くでどこに行こうか悩んでてん。
焼き鳥にしようかと思いついたんが、ここ「鶏屋 國型製作所」
この焼き鳥屋は行った事ないんやけど、いつも混んでる
らしいから予約もしてないし、ダメ元で行ってみたら
ちょうど2席だけ空いてん!ラッキーやぁ。
「鶏屋 國型製作所」
この谷六界隈は、結構昔ながらの町並みが残ってて、ここの
ような、町家を改造した飲食店が多いねん。
やっぱしビルもおしゃれなコンクリート打ちっ放しのレストラン
もええけど、こんな店が一番落ち着くような気がするのは歳いった
証なんやろか・・。(寂)
えぇ〜い、おっさんでもなんでも食うもん食うでぇ!(笑)
「手羽の霜降り @700」
えぇ? て・・手羽? 手羽の刺身??(笑)
これ、激ウマ!
めちゃくちゃ、うまいやん、これ!!
「生ビール(中) @500」 なんぼでも飲んでしまうわ!
「ささみゆずこしょう @650」
これ、たたき風でめちゃくちゃええわ、ウマすぎる!!
肉が柔らかいねん。でも弾力もある、不思議やぁ。
「焼酎(ゆかり 紫芋) @600」なんぼでも飲んでまう!(笑)
「そりれす(もも)塩焼 @700」
ソリレス食べられる事に感激!
めちゃくちゃ美味い・・・ジューシーやぁ!
「生つくね @750」
えぇ。生???
生で「つくね」なんか、今までの長い「焼き鳥人生」(←そんな
大げさなっ!)(笑)で初めてやぁ!
わさび醤油で食べたら、もう一人で笑ってしまうで!
( ↑ ほんまに一人で笑ってるってツレに指摘受けた!)(笑)
ほんまにつくねそのものの生やねん。
甘味があって、クセのない、中に身も入ってて、ええ味やぁ。
「せせり @190/本」
「つくねチーズ @230/本」
何をとっても何を食っても、めちゃくちゃ美味いわ!
他で食べれん部位を食べれるから、この人気はわかるなぁ。
ここは焼酎も種類をかなり置いてるんやけど、ワインも多いみたい。
今度は、ワインを傾けて鶏料理を楽しみたいもんやわ。
【鶏屋 國型製作所】
住所 : 大阪市中央区上本町西1-3-29 地図
電話 : 06-6762-5991
営業時間 : 17:00〜翌2:00
定休日 : 無休
wp-yoko
関連記事
-
-
森ノ宮 カレー カレーライスの 印度屋 森ノ宮店
前から、中央大通りを通る度に気になってた店やねん。 今日はちょーどランチタイムに車で前を通った
-
-
梅田 茶屋町 うどん屋 きすけ
33軒達成したら、ホッとしてしまうわぁ~~ でも、ちょっと気合い入れて、後5軒!! そう、5
-
-
千日前 焼き鳥 備長炭やきとり 笹屋
今日は休みでブラブラしてんねん。こんな何もない日は、昼呑みでもしながらゆっくりしたいとこやけどなー
-
-
関目高殿 串かつ 元気屋
今日は、めっちゃいつもお世話になってる 大好きな「串カツ」の店やねん。(笑) 「この方」
-
-
守口 焼き鳥 もも焼き なかむら
ちょっと前に、ある人から、行きたくなる情報をもらったんで、 おけいはん(京阪電車)に乗って行ってみ
-
-
あびこ 中華 本格中華レストラン 迎日楽 あびこ本店 (エイニチラク)
あびこに居てて仕事終了! ほな、横にこんな店が!(笑) だって中華好きなんやもーん。(^o^) 「
-
-
泉北・光明池 焼き鳥 和楽
泉北で夕方まで居ってんけど、あまりの暑さに帰る気を失せて しもて(笑)ビール飲む所、探してたら、見
-
-
梅田第3ビル 踊るうどん 梅田店
阪神タイガースが勝ったお祝いに踊りに来た。(笑) 勝った日は家までこの格好で帰るねん。
-
-
堂島 ラーメン 麺 みやざわ
北新地に来てんねん。(笑) 今日は、広東料理の名店「避風塘 みやざわ」 に行こうかと 思って
-
-
難波 焼肉 馬肉料理 百萬馬力
明日はやっと休みやぁ!今日の相方と待ち合わせて「裏ナンバ」にあるこの店にやって来た! なんも
wp-yoko
- PREV
- 光明池 居酒屋 鳴門屋 孫吉 光明池店
- NEXT
- 道頓堀 細打うどん かんさい