西心斎橋 辛福麺 からふく
前々から行きたかった西心斎橋・三ツ寺にある「辛福麺 からふく」へ。
早く行ったので空いていて、ラッキー。一番奥のテーブルに座れた。
メニューを見ていたら、隣のテーブルに座ってたお客さんが、「これは
辛いわ!ごはんよー入れんわ!」って汗かきかき、笑ってた。
これ見たらなかなか「10辛」とは言えない・・。(笑)
まずは「豚なんこつ (大)@600」 なんこつって言うから、
噛むとき、硬いイメージで噛むやん! ほな、舌噛みそうになる。(笑)
「ぷにゅぷにゅのナンコツ!」やねん。ほんま溶けそうなくらいに
煮込んでるねん。見た目は唐辛子で真っ赤に見えるけど、ポン酢とマッチ
してるから、そんな辛くはないねん。
ほんま、これはうまいで。
餃子、焼餃子か水餃子が選べる。今日は焼餃子。
味噌につけて食べるねん。最初は???やったけど、食べたらわかる。
中にほんまプリプリのエビが入ってて、この味噌とめっちゃ合うねん。
野菜もたっぷり詰まってる。これ、餃子専門店でもこんなうまいん
なかなかないで!!
そして、最後は当然「辛福麺」結局、根性無しと言われようが何と言われ
ようが・・・「5辛 シングル・シルク麺 @650」に。(笑)
まずはスープを頂く。
確かに辛い!よくニンニクが効いている。でもうまい!全然、飲めない程
辛い!とか全くない。確かに後からじわっと汗が・・的な感じ。
麺は、シルク麺を選んだので「博多ラーメン風」このスープと確かによく
合うなぁ、なんかこの麺にすると担々麺に近いかも。
最後は当然、「雑炊(白ご飯)(中)@200」で〆。
このスープ、ほんまご飯ともよく合う。
雑炊する時にこの出汁欲しいって真剣に思ったわ。
こんなうまいなら「大 @250」にしたよかった。
次回は、8辛(←ここでも10と言う勇気がない)(笑)にしてごはん
を大にしようと心に決めた。
【からふく】
住所 : 大阪市中央区西心斎橋2−9−5 日宝三ツ寺会館1階 地図
電話 : 06−6211−2429
営業時間 : 11時30分〜14時/17時〜23時
定休日 : 日曜日・祝日
wp-yoko
関連記事
-
-
平野・長原 釜揚げうどん 桂ちゃん
今日は、こっちの方で遊んで・・ いや、仕事しててん。(笑) こんな寒い日は、温かいアレが食べ
-
-
桜川 スープカレー MAGICSPICE マジックスパイス
あかん! 最近、全くアレ食べてへんやん! 刺激を身体が欲してる~~♪ そう思った瞬間、
-
-
堺筋本町 洋食 レストラン艸葉(くさば)
会社のお客さんに教えてもらった洋食屋さんに今日はランチ しに行ってきてん「レストラン艸葉(
-
-
梅田 寿司 鮨割烹 のの 梅田お初天神店
今日は休みで梅田に来てんねん。 目的にしてたランチの店が臨時休業! ぶらぶらと、歩いてたら、この店
-
-
堺・御陵前 チャンポン 一平
もうかなり前やけど、あの「堺の大好きな店」 が閉店したと聞いて、めちゃくちゃ悲しかったわ。 あの
-
-
鶴橋 寿司 すしぎん
今日は仕事終わりにここを目指してやって来た。 めちゃくちゃ久しぶりやねんけど、無性に食べたなってん
-
-
大国町 ラーメン 無鉄砲 大阪店
ちょっと会社で遅くなったので、2人でラーメン食って帰ろうと どこがええか聞いたら、「ここ」がええと
-
-
徳島・大道 ラーメン東大 大道本店
今日は、「徳島」出張やねん〜〜。 とんぼ帰りせなあかんねんわぁ、嫌やなぁ。 どうにか泊まりに切り
-
-
難波 欧風カレー カレー堂 難波店
ランチタイムに「難波」に居ててん。 この辺は、行きたい店は、結構行ってしもたなぁ。 ちょっと新店
-
-
難波 ラーメン 塩らーめん専門 ひるがお 大阪エディオンなんば本店
今日は難波に来ててランチタイム。 そういや、難波と言えば「精華小学校」(その後併合で南小学校) の
wp-yoko
- PREV
- 法善寺 力丸茶屋
- NEXT
- お取り寄せ 讃岐うどん おか泉