中之島 イタリアン Arialasca marble tre
この前、酔っぱらってる時(←いつもやし!)(笑) 数少ない
女子ツレから電話かかってきてん。
女 「 虎キチ!(もちろん本名やで!)(笑)8月4日、何の日か
知ってる?」
虎 「 えっ?何の日て・・・ 『箸』(はし)の日か?」(笑)
女 「 ちゃうわ!! ウチの誕生日やん!」
虎 「 (そんなん知るか!!)」(←心の叫びやで!)(笑)
このブログ見てて、どうしてもこの店に行きたかったから
連絡したんや・・・て・・どんだけ、ドあつかましい女子や!(笑)
でも、他に連れてってもらえるような相手も居らんみたいやし
年に一回の誕生日やし、オレもちょうど、また行きたくなって
たから、一緒に行ってやるか・・・。(笑)
そう、この前「やなもりさん」に連れて来てもーた「中之島」の
あのビルやねん!
「Arialasca marble tre」
夕方、早い時間に予約入れたからすんなり入れた!!
一番乗りやし!!(笑)
ビルもキレイけど、綺麗な店内やなぁ。
中之島の「ダイビル」って数年前に取引先があってんけど
どんだけ古いねん!ってビルやったもんなぁ。(笑)
まずは、儀式やな!(笑)
今日の相方は「下戸(げこ)」やねん。
だから、ソフトドリンクと「生ビール」で「かんぱ~~い!」
「本日の小皿料理」
テーブルに持ってきてくれる小皿の中からチョイス出来るねん。
「サーモンマリネ風」
「じゃがいも、枝豆、鶏のマスタードマヨネーズ」
なんと、これ「@300」やねん!
そんな値段の味やないわぁ、めっちゃ美味いぃ~~~。
これは、ワインが欲しくなる~。
「グラスワイン(白)」
グラスワインでも、どれか選ばせてもらえるねん。
「VIN SOAVE」 すっきりとした飲み口で美味しい!!
熱々のパケットが美味いねん~。
「沖縄産完熟マンゴーとパルマ産生ハム @700」
生ハムの美味さが口中に広がるねん。
香りもめっちゃええねん!
マンゴーと相性バッチリやなぁ~~。
「長崎産甘鯛ウロコ焼き 白ワインソース @1800」
ウロコ焼き??
って思ってんけど、
「北村シェフ」が「絶対オススメですよ!」って言うから
頼んでみてん!
めっちゃ、うっまぁ~~~
ウロコて、ここのシェフにかかったら、パリッパリで
こんなに美味いんやな!(笑)
身のフワフワ感と、絶妙に合うなぁ!最高や!!
頼まんかったら、後悔したと思うわ!(笑)
付け合わせの野菜が、また美味いねん~~。
「ロマネスコ」「アスパラ」「モロッコいんげん」
フレッシュトマトのソースと絡めたら最高やわ!
「グラスワイン(赤)」
誕生日の人、放っといて飲みまくってま!(笑)
「栃木産桜山豚の自家製サルシッチャ @600」
「オーシャントン」って言う豚のソーセージやねん。
これがまた濃厚なソーセージ!!
口の中でいつまでも噛んでたい位、美味しいわぁ!
スパイシーマスタードがまた美味さを増長するねん!
「ツムラさんの河内鴨のボローニャ風ミートソース @1500」
ミートスソースやのに、薄味でクリーミー!!
これ、めっちゃ美味いわぁ~~~
「タリアテッレ」ってパスタやねんけど、このソースには
このパスタしかない!! って思うくらい、よう合うねん!!
で、最後にサプライズが!!
デザートを頼んだら・・・・
「北村シェフ」に誕生日やからって言うてしもたから、
こんな手間かけてしまったわぁ!(笑)
本人は「ちょ~~~感激」してたけど。(笑)
「倉谷マネージャー」「北村シェフ」
ほんま、いつも素晴らしい料理をおおきにぃ!
で、「Sちゃん」!!
デザートの「ローソク」の本数「×10」しても
足らんかった事はオレの心にしまっとくわなぁ。(爆)
【前回訪問履歴】
【Arialasca marble tre】
住所 : 大阪市北区中之島3-3-23 中之島ダイビル2F
電話 : 06-6449-5656
営業時間 : 11:30~15:00 17:30~23:00
定休日 : 日曜日
↓↓↓↓ぐるなび情報↓↓↓↓
ぐるなび
wp-yoko
関連記事
-
-
萩ノ茶屋 鍋 なべや
「人のブロガーが行ってる店を平気でパクろう第二弾」(笑) (ブロガーとしてどないやねん!!とか
-
-
天神橋筋六丁目 割烹 炭美酒菜 一馬力
今日は「業界の先輩」でこのブログにもちょこちょこ 出てくる「はいえなけんちゃん」と呑みにやって来てん
-
-
阿倍野 寿司 松寿司(1)
「炎の浪花男はん」から電話や!! 「虎キチ!この前、A5の肉の時、今度はA5級の魚食わせろ!
-
-
2018 冬 虎キチ 旅行記 in Saipan(4)回転レストラン 360
なんや相方がおもろい店見つけたっちゅうとんねん。 そら、お前、電話して予約せんかい!(笑)
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
この店のオープンは、 どんだけの人が待ち焦がれてたやろね。 「SANSHU」
-
-
南開・今宮 うどん 釜揚うどん 一紀(いっき)
休日の朝、無性に饂飩が食べたくなるオレは、 絶対どっかに讃岐の血が入ってると思うわ! でも、
-
-
東梅田 鶏料理 鶏匠 井ぐち
今日の(も)会議は眠かったぁ~! (なぜか分からない人は、今日のランチまで)(笑) でも、会
-
-
森ノ宮 うどん居酒屋 麦笑(ムギワラ)
「ごうし&M三郎(ついでに虎キチ+G.J.ひむ+食らうンジャー +いわーん+裸にネクタイ+かっちゃ
-
-
堂島「関西うどん新麺会2011」 堂島ホテル
今日は、あの!あの! 「関西讃岐うどん新麺会2011」に呼んでもろてん! 去年、「関西讃岐う
-
-
扇町 琉球料理と泡盛 おばぁの味 てぃーあんだ
沖縄出身の女子が年上の知り合いにおんねん。 今日はその人たちと食事に行くことなったから 迷わず評
wp-yoko
- PREV
- 茨木 中華 ぎょうざ 溢彩流香 (イーサイリュウシャン)
- NEXT
- 鶴橋 串焼き 串八珍