北新地 宮崎郷土料理 てげてげ
今日は、「虎キチ」の同業者の会議があって、その後に皆で忘年会を
する事になってんねん。
前回、この店に一緒に行った人達が、この会の「ちょ〜幹部」やから(笑)
この店を貸し切って行く事になってん! ラッキーやぁ!
「宮崎郷土料理 てげてげ」
今日は20名強居んねん・・・。(笑)
ぎゅうぎゅうの満席でスタートやぁ!
まずは、もちろん会議でオーバーヒートした頭を冷やすのには
この飲み物やなぁ。(笑) 「かんぱ〜い!」
「ピリ辛キュウリ」
あぁ、これめっちゃビールにええわぁ!
「鶏の造り盛り合わせ」
めっちゃ、キレーねん!!
この、「肝」めちゃくちゃ美味いでぇ!!
奥の「地鶏モモたたき」 焼酎飲みたなるがな!!(笑)
飲んでますけど、何か?(爆)
もちろん、今日の「虎キチ」は、いつものコメンテーター(笑)「寅先輩」と
カウンターのベストポジションをキープ!!
この独特の「網フライパン」を使っての、店長直々の妙技を見せて
もらおやないの〜〜!!
「チキン南蛮」
おータルタルが、めっちゃ合っててウマ〜〜。
玉ねぎのシャキシャキもええなぁ。
そうこうしてたら、いよいよ、メインのあれちゃうの〜〜。
「地鶏もも焼き」
一気に焼き上げる様は見事!
簡単にやってるように見えるねんけど、炭火の使い方がめっちゃ
難しいらしいわ。
そら、これは美味いわ!
歯応えある弾力は、この焼き方独特やもんなぁ。
めっちゃ、美味い〜〜。
「情熱・旨つくね」
見事な「卵」やわぁ!
「寅先輩」に、「お前、この卵のキレーさが撮れてないがな!」
ダメ出しされてもうたわ。(笑)
ほんま、それくらい実物は見事やったでぇ。(笑)
つくねは旨さが凝縮されてて、めっちゃ美味かったぁ〜。
「冷汁」
〆にこれええわぁ〜〜。
この漬物が、またよー合ってて、美味いわ〜。
デザートは、知らぬ間に誰かによって消化されたようやわ。
ほんま、ここの、鶏料理は、どれもよかったわぁ。
宮崎の焼酎も色々と飲めるしなぁ。
ただ、20名以上で、おっさんばっかりの会になると
色気もなく、どんちゃん騒ぎになってしもたわぁ!
ず〜〜っと、一気飲み大会やし・・。(笑) 大学生か!!!(笑)
店長、迷惑かけてすんまへ〜ん!
【前回訪問履歴】
2009/01/13
【宮崎郷土料理 てげてげ】
住所 : 大阪市北区堂島1-2-2 堂栄ビル1F 地図
電話 : 06-6344-5658
営業時間 : 11:30〜14:30 17:30〜24:00
定休日 : 日・祝 (土曜のランチ)
↓↓↓↓店舗情報↓↓↓↓
宮崎郷土料理 てげてげ
wp-yoko
関連記事
-
-
梅田 駅前ビル 居酒屋 梅田大衆酒場 H
今日は「虎キチ」の業界の忘年会があんねん。 でも、居ても立っても居られないメンバーで、先に「0次会
-
-
三津寺 骨付鳥 一鶴
久し振りに三津寺・御堂筋にある、骨付鳥の店「一鶴」に 行ってきてん。 オープン同時に
-
-
2017皐月 虎キチ 旅行記 in 石垣島(5)マーミヤ かまぼこ
朝飯、何しよかなぁ! やっぱり、前回も行った、あっこに行きたいなぁ! 「マーミヤ かまぼこ」
-
-
谷町四丁目 洋食 グリル stereo
「谷四」に居てんねん。 ランチには、ちょい早い時間やねんけど、 ここの前通った時、違和感が!
-
-
谷町九丁目 韓国漢方家庭料理 菜々美(NANAMI)
ご無沙汰でおます~~~ 皆さん、お盆はゆっくり出来ましたかぁ~? しかしお盆中、天気はよかったけ
-
-
南森町 イタリアン イル チプレッソ
今日は、前から誘ってもらってた、イタリアンやねん。 南森町まで、チャリンコこきこきやってきたでぇ。
-
-
松屋町 南船場 中華料理 富品
今日は遅いランチになってしもたぁ~ 腹減ってたまらんわぁ。 近所で済まそうと歩いてたら、ほと
-
-
難波 中華料理 華風料理 一芳亭 本店(イッポウテイ)
難波に居ててん。 ココの前通って、素通り出来るほど 大人にはなれてへんわ。(笑) 「華風料
-
-
豊崎 情熱うどん 讃州 豊崎本店
今日は、業界の人に会う約束があるねん。 ちょっと早い時間やし、この辺の店やから 先に、あの店の「