阪神タイガース
公開日:
:
最終更新日:2015/06/30
虎軍団
最近、人に会えば「阪神強いですなぁ」やもんね。
ほんま、今年は是非日本一なってほしいわぁ。
交流戦は残念ながら優勝ならんかったけど、同率1位やし。
虎キチは甲子園に年間20〜30試合見に行っておりまする。
一応、年間指定なんで(3塁側やけど)チケットの心配はあんましないん
やけど、たまにフラっとビジター球場行くと結構チケット取るん大変です
なぁ。阪神が強くなって嬉しい反面、ちょっと寂しい。
今年は甲子園球場の改装があったから、同じ場所でも景色が結構変わった
なぁ、って感じ。まずは入場門も綺麗になって何か外国のスタジアムに
来た感覚になるわ。
入ったら、今までただの通路やった所が、レストランフロアーみたいに
なってて、ケンタッキーとかビアーレストランとか入ってる。なんと
寿司屋まであるやんかぁ。
こら試合終わるまで酔わずに居れる訳ありまへ〜ん!
カーネルサンダースよ!85年の道頓堀の事は水に流して一緒に阪神を
日本一に導いてくれ!バースよ!!(禁句か・・・)
今までは通路も行き来出来なかったのに今年は内野席全部行き来出来る
ので、色んな店を回れて楽しでぇ!!
「下柳の五島うどん長崎ちゃんぽん風」
「球児カツオのタタキステーキ丼」
「金本兄貴のスタミナハラミ丼」
「誠の冷やしつけ麺」
「赤星ラーメン」
色々、新しいのが増えて見てるだけで楽しい。(←買えよ!)
スタンド中に入ったらまぁ、カラフルな蛍光色の売り子さん達が一杯
居てますわ。今年は缶ビールちゃうのね・・生サーバー @600
な訳ですわ。重たそうやなぁ。
まぁ、こんな感じで応援しとります。
左下は、今年のお気に入り「おっ!サンテレビ」のキャラクター。
かわいいやろ????(笑)
右下は今年のユニフォーム「林選手 #31」今年は手術で出遅れたけ
ど、後半必ず林選手の力が必要や!がんばって!!(←お前は監督か!)
ほんで、帰りは、めちゃ混み阪神電車を避け、難波行き直行バスで帰った
方が楽でいいのでこっちで帰りま〜す。(ナイター開催日のみ)
来年はいよいよ、「阪神電車、ミナミへ。」ですわ。
これは益々行きやすいなぁ。楽しみ楽しみ。
今年は16時の開門から入っても十分楽しめる甲子園になってるよ〜。
是非皆さんも今年後半戦・来年の甲子園は阪神ファンでなくても行っても
損おまへんで!
wp-yoko
関連記事
-
-
聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース2010(09/29 読売戦)
2010年「虎キチ」聖地甲子園、公式戦最終参戦試合! 甲子園の最後ちゃいまっせぇ~~~
-
-
聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース2011(04/14 広島戦)
ほんま、この1ヶ月で日本が大きぃ変わったなぁ。 阪神淡路(大震災)の時に出来たトラウマや、
-
-
聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース(5/4 読売戦)
しばらく「愛虎」話しは封印しようと思ってたんやけどなぁ。(笑) 今日みたいにおもろかったら、書かん
-
-
2016冬 虎キチ 旅行記 in 沖縄(3) 宜野座 阪神タイガース 春季キャンプ2016
もちろん、ダイビングが目的の旅行ではあるねん。 でも、2月の沖縄! アレも、もちろん目的の一つや
-
-
虎キチ 阪神タイガース参戦(応援)記録 2015
虎キチ 阪神タイガース参戦(応援)記録 2015 ======【虎キチ 阪神タイガース参戦
-
-
2023 阪神タイガース AREマジック「1」LIVE
今日は、18年振りのアレ!?を掛けた一日。 居てもたってもおられへん!! でも、聖地の
-
-
聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース2011(07/14 読売戦)
昨日、一昨日と、あの宿敵相手に最高の試合やったなぁ。 まぁ、でも、「Bクラス」相手に宿敵もない
-
-
聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース2011(09/04 横浜戦)
はぁ~~~ 台風12号は、近畿のえらい範囲で被害もたらしましたなぁ。 大阪市内は、雨風共にしれて
-
-
聖地 甲子園 阪神タイガース 2019(05/30 読売戦)
いやぁ、昨日は気持ち良かったー! 「高山」の「代打 サヨナラ 満塁 ホームラン」 それも、憎っくき
-
-
聖地 阪神甲子園球場 阪神タイガース(7/16 中日戦)
先日、電話かかってきてん・・。 「虎キチ〜、16日空いてるかぁ?」 「空いてますけど〜」
wp-yoko
- PREV
- 鶴橋 焼肉専門店 新楽井
- NEXT
- 難波 NANBAなんなん 焼き鳥 八起亭(やおきてい)