2025【AUG】プチ旅 兵庫 (4) ディナー 浜坂温泉 魚と屋
前回の続きで今日の宿泊は「浜坂温泉」(新温泉町)やねん。
「浜坂温泉 魚と屋」
今日は、ここでの夕食をメインに
日本海まで車飛ばしてやってきた~~
「夕食」
夕食は宴会場みたいな広い所で用意してくれてたわ。
「ビール」
まずは、旅の疲れを吹き飛ばさなねー。
プッハー、しみるねー。
「先付」 魚 鴨等
「前菜」 カツオたたき、サバきずし、長芋
前菜からテンション上がるわぁ。
カツオのたたきや鯖のきずし、めちゃくちゃ美味い!
鴨も美味いなっ。
「造里」
これ、1人分!
白いか姿造り、カンパチ、サーモン、サワラの炙り。
白いかが名物で、「白いかコース」にしたから、
1人一杯ついてるねん。
分厚いカンパチのコリコリ感!サーモンも美味いっ。
サワラはあっさりした味わいやねんけど、炙りが絶妙でうまっ!
主役の白いかは、やわらかくて、とにかく甘い!
もっちりした食感とこの甘味旨味最高!
ゲソも程よい歯応えあって、美味かったぁ。
「酢物」
赤いのは、ドライトマトと生麩みたいなん。
あっさりした味付けでうまぁ!
「油物」
白いかのゲソ天ぷら、茗荷、茄子、シシトウ。
白いかは天ぷらでも出てくるねん。
サクサクの衣で、塩で十分、イカの甘みがさらに増しててうまいっ!
野菜の天ぷらも美味しくて、茗荷がええ香りやぁ。
「台物」和牛蒸籠蒸し
肉と野菜の蒸し物。
肉がとびきり美味いっ!
めっちゃええ肉やぁ。
「焼物」 海鮮陶板焼き
ハタハタ、ホタテ、里芋と魚の朴葉焼き、
野菜を陶板焼きにしてあるねん。
バターで野菜がうんまぁ!
日本海産のハタハタは、身がプリッとして味が濃厚、
むちゃくちゃ美味い!
朴葉焼きは白身魚と里芋で、葉っぱのええ香りが
広がって身がふっくら、味噌の味もええなぁ。
「食事」 釜飯 吸物 香の物
貝の釜飯、貝の吸い物、貝づくし。
釜飯は火をつけて20分くらいで出来あがり、
貝のお出汁をすった米がうんまぁ!
おこげが香ばしいっ!
お吸い物もめちゃくちゃ美味かった。
「デザート」
スイカと杏仁豆腐
〆は果物と杏仁豆腐でさっぱりと。
スイカ美味いっ。(らしい)
うまかった~~~
↓↓↓↓宿泊情報↓↓↓↓
お宿公式ページ
wp-yoko
関連記事
-
-
2019 春 虎キチ in シンガポール(5)ホテル・アウトレット Dorsett Singapore
(この時のレートは「1Singapore$=約82円」くらい) まずは空港に着いたら、 ツーリスト
-
-
虎キチ 2023【AUG2】旅行記 四国(5)愛媛 愛南漁港 市場食堂
そして、ダイビングも終わったら、もうお昼のランチタイムも終わってる時間やん! そんな中でも行
-
-
明石 粉モン 明石焼き たこ磯 (たこいそ)
車は、大阪へ向けて出発! 帰りの車内は、通り道の旨い店の話しへ! えっ! みんな、明石のあの名物、
-
-
虎キチ 2023【JUN】旅行記 (8)北海道・札幌 寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
今日は、大阪から予約してる、この海鮮屋さんにやって来た。 「寿司と炉端焼 四季花まる 北口店
-
-
虎キチ 旅行記 in 沖縄・慶良間(7) 渡嘉敷島 創作島人ダイニング marine Box とかしき本店
ダイビングショップの「かずさん」に 誘ってもらって、ディナーへ行くことになってん。 行こうと
-
-
肥後橋 日本料理 SANSHU(讃州)
この店のオープンは、 どんだけの人が待ち焦がれてたやろね。 「SANSHU」
-
-
淡路島 旅行(4) 和風レストラン 大公 (タイコウ)
昨日の玉ねぎうどん屋 (勝手に名前変えてる!)(笑)を出てから、 この店を見つけててん。 で
-
-
虎キチ 2020【MAR-2】(3) 旅行記 in 沖縄・読谷 大木海産物 レストラン
いくらダイビングはしなくても「那覇」に居てたら大阪居っても変わらんやん。 沖縄中部に向かって
-
-
2016秋 虎キチ 旅行記 in 飛騨・北陸(10)福井・鯖江 めがねミュージアム~滋賀・竜王アウトレット
さぁ、一路「大阪」めざして 高速ぶっ飛ばして、制限速度で(笑)帰ろかぁ~ でも、そう思ってて
-
-
神戸・北区 炭火焼肉 やまがき 藤原台店 ~ 山垣畜産 本店
今日は休みやから、久し振りに あのコロッケ買いに行こっ! で、見てたら、ここのコロッケの
