三国ヶ丘 居酒屋 二代目 てっぺん屋
JR三国ヶ丘駅で旧友と再会。居酒屋に行く事に。
中央環状沿いにある「居酒屋 二代目 てっぺん屋」へ。
まずはビールで乾杯しよ〜・・・あれ??
こんなんあんで・・「円熟 @360」(笑)
「円熟」って確か缶しか出てないし「発泡酒」やな。
ウチではいつもこれやから、間違いないわ!(笑)
ここは、普通のビールももちろんあるが、「セルフ
コーナー」なる(冷蔵庫)(笑)があって、客が勝手に
発泡酒や刺身を取ってくるシステムやねん。
面倒やけど、安いし、これ位の労力は惜しみません!(笑)
じゃあ、缶ビールでかんぱ〜い!(笑)
ここは、鶏料理も多いけど、肉や魚も美味そうな感じ。
先ほどの、「セルフコーナー」から何個かと、焼き物
数点をオーダー。
お酒もめっちゃ充実してる。
刺身は、この色合い通り、ほんまうまいわぁ。
「かんぱち・ほたて 造り 各@380」
「ささみ梅焼き @120」 「トンバラ @140」
「粗挽ソーセージ @120」 「鶏たたきポン酢 @530」
この頃から「焼酎 麦 @300」に。
この入れ物、おもしろくない? 思わずグラスを待ってたら
このまま飲むんやった。(笑)
「イベリコ豚ギョーザ @280」めっちゃジューシーうまぁ。
「シーザーサラダ @390」「チーズボール @380」
ほんま、一品はどれもいいわ。
酒飲みの好みと味付けで、こんなん食いたいってもんが揃ってる
気がするわ。
最後に〆で、「かすうどん @550」に「うどん大盛り
@100」+「かす大盛り @120」+「ねぎ大盛り @50」
で注文。
ここって居酒屋やのに、かすうどんのメニュー多いし・・。(笑)
「かす」が期待通りめちゃくちゃ多いわ。
まずは出汁、めっちゃ濃いねん。かす出汁が・・。うまっ。
麺は普通やけど出汁とはよく絡んでる。
うん、かすはうまいなぁ。全然しつこくないわ。
「きつね」とか「きざみ」のアゲとかよりしつこくない感じ。
これは居酒屋の一品にしとくのもったいない気もするわ。
うどんだけ食いには来にくいもんなぁ。(笑)
【二代目 てっぺん屋】
住所 : 堺市堺区向陵中町2丁1-9Tホームズ三国ヶ丘 地図
電話 : 072-255-5699
営業時間 : 18:00〜翌4:00
定休日 : 年中無休
wp-yoko
関連記事
-
-
堺・初芝 お寿司 一作鮨 (いっさくずし)
南海の「初芝駅」近くに 前にも来た、この寿司屋さんにやって来てん。 「一作鮨」
-
-
豊中 そば 麺処 まつ本 (まつもと)
北摂に来ててんけど、 前から気になってた「お蕎麦屋さん」あんねん。 今日は、車で来てるねんけ
-
-
天満橋 居酒屋 南紀勝浦漁協食品直営店 ほんまや 天満橋店(1)
今日は、天満にある、オープンの際、すごい行列を作って話題になった 店の2号店が、京阪の「天満橋」に
-
-
虎キチ・讃岐ツアー 2015春 (2) 高松 活魚問屋 海寶(かいほう)
高松に到着~! うどんを食べたい欲望を抑えつつ、 まずは、「瀬戸内」の美味い魚で、呑みたいやん!
-
-
虎キチ 2022【AUG】旅行記(1)大阪国際空港
予想通りの展開(前回続き)(笑) 今日は、バスに乗っていつもの空港へ。 この前、山形に
-
-
八尾 釜揚うどん 一忠
「第4回 関西讃岐うどん西国三十三ヵ所巡礼」 冷た~~~い「うどん」を巡礼中は食べる事
-
-
新世界 居酒屋 半田屋
魅惑の街、新世界に一杯やりに来たでぇ~~ 休みの日は、昼から心置き無く呑めるから、 近所で行
-
-
虎キチ 2021【APR-2】旅行記 (8)沖縄・石垣島 やんばる若どりと島野菜 とり琉
ちょっと、さっきの店は無いなー。 あまりに対応悪いから「ファーストオーダー」のみで 出たから、もー
-
-
虎キチ 2023【SEP】旅行記 (4)沖縄・渡嘉敷島 HARVEL KITCHEN
「Dちゃん」(とかしくマリンビレッジNo2)が今回(予約)取ってくれたんがこの店やねん。 「
-
-
豊中 そば 麺処 まつ本 (まつもと)
今日は北摂に来てんねん。 阪急の豊中近くにいてんねんけど、久しぶりにここに来てみたでぇ。 「麺処
wp-yoko
- PREV
- 三国ヶ丘 立ち呑み 居酒屋 よりみち
- NEXT
- 堺筋本町 焼肉 万両 堺筋本町店